ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:Switch


    Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチ ライト)は、任天堂が開発・販売を担当し、2019年9月20日に発売予定の携帯型ゲーム機。 Nintendo Switchの本体とコントローラを一体化させ、携帯型へと特化させた廉価モデル。 コントローラは本体と一体化され、左側の上/下/
    8キロバイト (232 語) - 2019年7月13日 (土) 15:05



    (出典 corriente.top)



    1 名無しさん必死だな :2019/07/12(金) 12:27:33.05 ID:+iaEYuDXa.net

    …とかいう謎理論を撒き散らしてるアンチがいるが、そもそも現時点で、
    「携帯モードにしたら動かなくなるゲームなんてない」
    んだが。それにLiteでも今までに出てるSwitchソフトは問題なく動くし。(当たり前の話だが)
    一体「何を変える必要がある」のか?


    【【ゲーム】「Switch Lite発売後は携帯モード仕様前提でソフト作らなきゃいかん!」という議論】の続きを読む


    また、2018年11月6日にはドラゴンクエストモンスターズの新作として、本作の登場人物「カミュ」および「マヤ」の幼年時代を描いたと思われるスピンオフ作品の開発が発表された。 さらに2019年夏にて、任天堂の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではDLC追加ファイター・第2弾として「勇者(ドラクエ11
    143キロバイト (24,484 語) - 2019年6月12日 (水) 09:50



    (出典 tapittalk.com)



    【【朗報】Switch版ドラクエ11は独自の機能満載&ロトエディションも】の続きを読む


    ドラえもん』は、藤子・F・不二雄による日本の児童漫画・SF漫画作品。及び、作品内に登場する主人公(未来からやってきたネコ型ロボット)の名前である。 藤子・F・不二雄の代表作であり、日本で最も有名なキャラクターの一つ。漫画を原作として、テレビアニメ化、映画化、舞台化なども行われ、多くのキャラクター商品が販売されている。
    124キロバイト (17,660 語) - 2019年5月20日 (月) 11:54



    (出典 bd.bn-ent.net)



    1 しじみ ★ :2019/04/02(火) 15:33:03.82 ID:CAP_USER.net

    ■動画
    Nintendo Switch「ドラえもん のび太の牧場物語」第1弾PV
    (出典 Youtube)


    バンダイナムコエンターテインメントは4月2日、ほのぼの生活ゲーム『ドラえもん のび太の牧場物語』の発売日が6月13日であると発表した。対応機種はNintendo Switch。制作をマーベラス、開発をブラウニーズが担当する。価格は税別6100円。早期購入特典として、ゲーム内の家を見慣れたのび太の部屋風にカスタマイズできる「のび太の部屋セット」が予定されている。なお、発売日の発表に合わせ、あらたな映像が公開されている。

    『ドラえもん のび太の牧場物語』は、ドラえもんのメインキャラクター達が自然豊かなシーゼンタウンで生活を営むハートフル農場ゲームだ。プレイヤーは牧場で動物を育てたり、畑で作物を育成し、牧場の発展を目指していく。釣りや虫取りの要素も用意されており、スローライフが体験できる。またドラえもんらしく、物語を進行させていくことでひみつ道具が使えるようになり、「どこでもドア」でマップを移動したり、「アットグングン」を使用して作物を急成長させることが可能となる。

    (出典 automaton-media.com)


    (出典 automaton-media.com)


    本作の舞台は、大樹がそびえ立つシーゼンタウン。ドラえもんとのび太の二人が、不思議な種を発見し育てたことが原因で飛ばされてきた世界。同時にひみつ道具を失い、帰る手段がなくなった一同は、元の世界に戻る方法が判明するまで町の人の手伝いをしながら、シーゼンタウンで暮らすことに。のび太が牧場主として牧場の発展を目指す一方で、ドラえもんは町長を手伝い、ジャイアンは大工屋で見習いとして修行の日々を過ごす。町にはのび太達と最初に出会った少年ランチを始めとした個性豊かな住人たちが暮らしており、ドラえもんならではのハートフルな物語が紡がれるそうだ。

    (出典 automaton-media.com)



    前述したように、『ドラえもん のび太の牧場物語』の開発はブラウニーズが担当する。ブラウニーズとしては『エグリア ~最期のたまご~』などを手がけたほか、前身となるブラウニーブラウンでは『ファンタジーライフ』などを開発した実績がある。ほのぼのとした優しい世界観づくりに定評があり、本作でもそうしたスタジオの実力が遺憾なく発揮されるだろう。


    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190402-88728/


    【【ゲーム】6月13日発売『ドラえもん のび太の牧場物語』杉咲花ちゃん出演の実写CM放映開始】の続きを読む

    このページのトップヘ