ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:PS4


    アクトレイザー』 (ActRaiser) は、1990年12月16日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションゲーム。 主人公である神を操作し、魔王サタンを倒して地上の人々を救出する事を目的としている。横スクロールのアクションパートと「クリエイションモード」という名
    47キロバイト (6,046 語) - 2021年8月20日 (金) 10:16


    【アクトレイザー・ルネサンス】

    9月24日 発売

    価格:
    PS4/Switch/PC 3,520円(税込)
    Android/iOS 2,440円(税込)

    スクウェア・エニックスより9月24日に発売された、プレイステーション 4/Nintendo Switch/Android/iOS/PC(Steam)用アクションRPG+街づくりシミュレーションゲーム「アクトレイザー・ルネサンス」。本作は、1990年にスーパーファミコン向けに発売された「アクトレイザー」をリメイクした作品だ。

    基本的にはオリジナルの良さを継承しつつも、グラフィックスの刷新やステージのアレンジ、新たな物語やボスなどの追加要素を含んだものとなっている。これまでも、オリジナル作品の移植などを望んでいる声を聞くことは多かったが、まさかリメイクで登場するとは、と驚いている人も多いのではないだろうか。

     今回は、本日発売された「アクトレイザー・ルネサンス」のゲーム序盤を先行プレイすることができた。あの名作が30年の歳月を経てどのような進化を遂げたのか、こちらでお伝えしていきたい。

     オリジナルの「アクトレイザー」は、プレーヤーが神となり、悪と戦いながら人類の繁栄を目指すという内容だ。その最大の特徴は、横スクロールのアクションパートと、シューティング要素が混ざった街開拓シミュレーションのクリエイションパートという、まったく性格が異なる要素が融合しているところであった。今回発売された「アクトレイザー・ルネサンス」でも、そうしたゲーム性は基本的にそのまま踏襲されている。

     ゲームを始めて真っ先に驚いたのが、プレーヤーをサポートしてくれる天使が美少女のようなかわいらしいイラストで登場したことである。全般的なグラフィックスもかなり描き込まれており、アクションシーンではエフェクトも盛り込まれるなど、今風のスタイルに仕上げられている。

    アクションパートは、道中の敵を倒していきながら障害物などを乗り越えて、ステージの最後にいるボスキャラを倒していくといったモードだ。ここで注目したいのが、新たに追加されたアクションだ。バックステップで敵の攻撃を避けることができるほか、斬り上げ攻撃や叩き斬り攻撃もできるようになった。

     攻撃ボタンを続けて押すことで、最大3回連続で攻撃できるほか、3回目の連続攻撃で方向キーの左右を押して、無敵状態になる斬り抜け攻撃を発動させることもできる。こうしたアクションが追加されたこともあり、ゲームプレイ自体の爽快感もかなり増している。

     ACT2からは、岩を壊したり敵を倒したりすると、魔力結晶というアイテムが入手できるようになる。この魔力結晶は、集めていくことで攻撃にバフが掛かるなど、様々な効果をもたらしてくれるのだ。そのため、強力なボスに挑む前に魔力結晶でキャラクターを強化するというのも、今作では重要な戦略となる。

    アクションパートでは魔法を使うこともできる。オリジナルでは最大4つの魔法が使用できたが、「アクトレイザー・ルネサンス」では2つの魔法が追加され、全部で6種類の魔法が使用可能だ。どんなものが追加されるのかについては、実際にゲームをプレイして確かめてみてほしい。

    ACT1のラストに登場するボスキャラは、紫電の魔騎士セントールだ。槍や雷撃などの攻撃はオリジナルとほぼ同じだが、ステージ中央に新たに岩場が追加されており、ずいぶんと戦いやすくなった印象だ。無事セントールを倒すことができるとステージクリアとなり、クリエイションパートに移行する。

    アクションパートとは一転し、クリエイションパートでは街を育成しながら人類の発展を目指すシミュレーションゲーム的な内容となっている。天使を操作し、人間たちを導いて進むべき方向を示していく。そうすることで、彼らは自ら道や街を作り始めていくのだ。

     人類が住む近くには魔物の巣があり、そこから魔物が襲いかかってくる。魔物は天使が矢を放つことで倒すことが可能だ。この矢はある程度ホーミングして敵に当たってくれる。また、ボタンを長押しすることで、3本の矢が同時に放てるチャージショットも使用できるのだ。

    クリエイションパートでは、人間たちの悩みを解決するために奇跡を起こすことができる。たとえば樹木が邪魔で開拓が思うように進まないときは、雷を落として樹木や建物を破壊することができるといった感じだ。

     人類を魔物の巣へと導くと、魔物の封印ステージに切り替わる。こちらは短いアクションパートのようなものになっており、時間内にコアを壊したり過去に登場したボスを倒したりすることで永久に封じ込むことができるのだ。

    このクリエイションパートで追加された新要素の中で、特に注目なのはリアルタイムストラテジー(RTS)的な要素が盛り込まれているところである。街が発展していくと、資材が排出されるようになる。それを使って、砦を建てることができるようになるのだ。

     砦では、町に襲いかかってくる魔物の襲撃をある程度防いでくれる。砦にはいくつか種類があり、門砦は道の上に配置することで、魔物の侵入を防ぐ。弓砦は、道以外の場所に建てる事ができ、弓で魔物たちを遠隔攻撃する。これらの砦を要所に配置しながら、いわゆるタワーディフェンス的な感じで魔物たちのウェーブを防ぐのである。

    続きは記事本文で
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1353019.html

    【【ゲーム】本日発売、早くもSteam国内売上1位『アクトレイザー・ルネサンス』 オリジナルの良さを踏襲しつつも古代祐三氏の新曲やRTSなど新要素も追加】の続きを読む


    『Ghost of Tsushima』(ゴーストオブツシマ)は、Sucker Punch Productionsが開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより2020年7月17日に発売された、PlayStation 4用アクションアドベンチャーゲームである。
    150キロバイト (24,402 語) - 2021年7月14日 (水) 23:10



    1 名無しさん必死だな :2021/07/17(土) 09:25:28.69

     2020年(令和2年)7月17日は、プレイステーション4用『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』が発売された日。本日でちょうど発売1周年となった。

     『ゴースト・オブ・ツシマ』は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売されたアクション・アドベンチャーゲーム。13世紀後半の日本の対馬を舞台にしたオープンワールドゲームで、モンゴル帝国の侵攻“元寇”がテーマとなっている。

     時代劇アクションということもあってか2017年の正式発表から大いに注目を集め、続報が出るたびに期待値はうなぎのぼり。メーカーサイドのプレッシャーは相当なものだったと思うが、ゲームファンの期待にしっかりと応える形で国内外のゲームファンから非常に高い評価を得ることに成功した。2021年3月には映画化の決定が発表となり、同時に累計販売本数が650万本を突破したこともアナウンスされている。

    『ゴースト・オブ・ツシマ』の映画化が決定。監督は『ジョン・ウィック』シリーズのチャド・スタエルスキ氏
    https://www.famitsu.com/news/202103/26216599.html

     驚くべきなのは本作を開発したのが『inFAMOUS(インファマス)』シリーズなどで有名な海外のメーカー、サッカーパンチ・プロダクションズだったこと。もちろんSIEローカライズチームのフォロー・バックアップもこれでもかと言うくらい万全だったのだろうが、それでも外国のスタッフ主導でここまで完璧な時代劇を見せられるとは誰しも想像の埒外だったのではないだろうか。

     黒澤映画を彷彿とさせるような演出が随所に見られ、とにかくかっこいい(ゲーム中の画面モードに“黒澤モード”もあった)。日本人的視点できびしくチェックしても違和感がなく感心するほどの出来栄えには、ユーザーはもちろん日本のゲームデザイナーにとっても大きな衝撃だったに違いない。一騎討ちや誘い風(ナビの役割をする風)といったシステムも雰囲気があってよかったが、好きなフレーズを選んで和歌を詠めてしまうのには驚嘆だった。


     主人公は、ゲームの冒頭にて小茂田浜の蒙古軍との戦いで敗れてしまった境井 仁。侍としての誉れを捨てて冥府から蘇った“冥人(くろうど)”となり、蒙古軍に占領された対馬の解放を目指していくというのが大筋の物語となっている。

     舞台となる対馬には日本らしい風景が広がっていて、場所によっては四季の移ろいすら感じられるようなところもあって非常に美しく描かれている。現実ではあり得ないことも多々あるのだが、そんなツッコミすら忘れてしまうほどに対馬の風景に見惚れてしまっていた人も多かったのではないかな。筆者的にはススキの草原や舞い散る落ち葉などの表現がお気に入りだ。それでいてロードが短く、ファストトラベルが本当に言葉通りの一瞬だったのはありがたかった。

     仁の伯父で当主の志村、女野盗のゆな、高名な弓取りの石川先生、女武芸者の政子など、仁を取り巻くサブキャラクターたちもかなり魅力的だった。とくにサブクエスト“浮世草”として描かれるキャラたちには思い入れのあるユーザーが多かったはず。筆者的には顔が知人にそっくりな典雄も捨てがたいが、弟子である巴との戦いを描いた石川先生のエピソードが印象深かったと思う。

     メインストーリー中には「誉れは浜で死にました」、「お侍様の戦いかたじゃない」といった名台詞がいくつも出てくるが、コトゥン・ハーンが志村に向かって言う「誉れでも食って飢えをしのぐがよい」には正直かなり笑わされた。後は空耳の「どーしよーどーしよー」も忘れがたい。

     2020年10月には、サプライズ的な発表でオンライン協力型マルチプレイモード“冥人奇譚”が追加。本作は発売当初はソロ専用ゲームで、ゲームファンの多くが「マルチプレイも遊びたかった」などと言っていたものだから、この発表には「ウソでしょ!?」と度肝を抜かれたと思われる。


     そして2021年7月には、今度は『Ghost of Tsushima Director's Cut』が発表。2021年8月20日の発売が決定した。壱岐島を舞台にした新たなストーリーが追加されるなど、いくつもの追加要素を引っさげて登場となるので、すでに楽しみにしている人も多いことだろう。PS4版に加えてPS5版もあり、PS4版所持者は有償でディレクターズカット版にアップグレードも可能となっている。

    https://www.famitsu.com/news/202107/17227332.html


    【【ゲーム】今日でPS4『ゴースト・オブ・ツシマ』が発売1周年。“元寇”をテーマにした海外生まれの時代劇アクション!和を感じる美しい風景に心を打たれる人が続出】の続きを読む


    ウクライナ保安庁は、3800台のPlayStation4コンソールを備えた地下暗号ファームを発見しました
    ウクライナ保安庁(SSU)は、ビニツィア市にある大規模な違法な暗号通貨ファームを公開しました。この暗号ファームには、何千ものゲーム機、グラフィックカード、およびプロセッサが電力網に不正に接続されていました。

    鉱山労働者は今、ゲーム機に移行していますか?ウクライナで3800台近くのゲーム機を備えた暗号通貨ファームが発見されたように見えます。これまでのところ、PS4でのマイニングは文書化されておらず、機能していることが確認されていませんが、トムのハードウェアが指摘しているように、GameBoyとCommodoreでさえビットコインをマイニングするようにすでに変更されているため、十分な決意、お金、電気があれば、驚くことではありません暗号コインもコンソールで採掘されます。

    施設が市の電力網に不法に利用されたため、暗号鉱山労働者はおそらく彼らの採掘作業の電力効率について心配していませんでした。電力使用量の突然の急増は確かに法執行機関の注意を引き、その結果、この暗号ファームの発見がありました。

    SSUによってキャプチャされたもの:

    3800ゲーム機;
    500枚以上のビデオカード。
    50プロセッサ;
    電力消費会計に関する文書草案。
    ノートブック、電話、フラッシュドライブ。
    SSUによって公開された写真ではっきりと見ることができる元のPlayStation4コンソールは、単精度計算パフォーマンスの約1.84TFLOPを提供する18の計算ユニットを備えたGPUを搭載していました。更新されたモデル(PS4 Pro)では、36 CUのおかげで、計算パフォーマンスが4.2TFLOPに向上しました。どちらのモデルにも8コアのAMDJaguar CPUが搭載されており、理論的にはマイニングにも使用できます。

    SSUはこのクリプトファーム操作の詳細を明らかにしていないため、この施設のコンソールの目的は不明のままです。

    記事本文はこちら
    https://videocardz.com/newz/ukrainian-law-enforcement-close-mining-farm-with-3800-playstation-4-consoles

    1 名無しさん@おーぷん :21/07/10(土)22:18:45 ID:isNG

    https://videocardz.com/newz/ukrainian-law-enforcement-close-mining-farm-with-3800-playstation-4-consoles

    それも仮想通貨を得るマイニング工場で
    更に盗電で摘発されている

    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    この黒井の全部PS4


    【【ゲーム】3800台ものPS4がウクライナに運ばれゲーム以外の用途で違法に使われていた事が判明】の続きを読む


    カプコンアーケードスタジアム』(Capcom Arcade Stadium)はカプコンより配信されているゲームソフト。 2021年2月18日にNintendo Switchにて配信が開始され、PlayStation 4、Xbox One、PC版も同年5月25日配信予定。 カプコンが1984年 -
    4キロバイト (372 語) - 2021年4月27日 (火) 10:28



    (出典 www.capcom-arcade-stadium.com)


    カプコンは、Nintendo Switch向けに配信中のソフト「カプコンアーケードスタジアム」において、プレイステーション 4/Xbox One/PC(Steam)版の配信を本日5月25日より開始した。本体の価格は無料で、シューティングゲーム「1943 - ミッドウェイ海戦 -」が同梱される。また、30本パックのDLC「Capcom Arcade Stadium Packs 1, 2, 3セット」の配信も同日より開始した。価格はPS4//Switch/Xbox One版が4,000円、Steam版が4,080円で、いずれも税込。

    「カプコンアーケードスタジアム」は、カプコンの名作アーケードゲーム総勢32タイトルが遊べる作品。1984年より2001年に至るまでの名作を中心に、家庭版に初移植となる作品もラインナップ。また、オリジナル版にはなかった機能も搭載されている。

     PS4、Xbox One、PC(Steam)版の配信開始に合わせて、新機能「Capcom Arcade Stadium:無敵プレイ」と「Capcom Arcade Stadium:ディスプレイフレームセット1」も本日より全プラットフォームにて配信されている。こちらの価格は各100円(税込)となる。

     さらに、PS4/Xbox One/Steam版の「Capcom Arcade Stadium:魔界村」が期間限定でお得に遊べるキャンペーンも実施。PS4版はPlayStation Plus加入者限定で無料配布され、Xbox One/Steam版では、通常価格より50%オフとなるセール価格で販売されている。こちらのキャンペーンは6月1日までとなる。

    キャンペーン概要
    ・PlayStation Plus加入者限定 PS4版「Capcom Arcade Stadium:魔界村」:無料配布
    ・Xbox One版「Capcom Arcade Stadium:魔界村」50%OFFセール:200円(税込)→ 100円(税込)
    ・Steam版「Capcom Arcade Stadium:魔界村」50%OFFセール:200円(税込)→ 100円(税込)


    記事本文はこちら
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1326816.html

    1 名無しさん必死だな :2021/04/27(火) 18:03:51.47

    【カプコンアーケードスタジアム】

    PS4/Xbox One/PC版:5月25日 配信予定

    価格:無料(「1943」同梱)

     カプコンは、Nintendo Switch向けに現在配信中のソフト「カプコンアーケードスタジアム」において、プレイ
    ステーション 4/Xbox One/PC(Steam)版を5月25日に配信する。本体の価格は無料で、シューティングゲーム
    「1943 - ミッドウェイ海戦 -」が同梱される。

     「カプコンアーケードスタジアム」は、カプコンの名作アーケードゲーム総勢32タイトルが遊べる作品。1984年より
    2001年に至るまでの名作を中心に、家庭版に初移植となる作品もラインナップ。また、オリジナル版にはなかった
    機能も搭載されている。

     PS4、Xbox One、PC(Steam)版の発売日にあわせて、5月25日に新機能「Capcom Arcade Stadium:無敵プレイ」と
    「Capcom Arcade Stadium:ディスプレイフレームセット1」が全プラットフォームに登場。価格はそれぞれ
    100円(税込)。32タイトル全てのゲームにおいて確実にクリアできる、夢の「無敵プレイ」が実現するほか、
    好きなゲームをより好きなゲーム画面にして楽しめる「ゲーム専用壁紙」が登場する。

     そして、早くも本作のプロジェクト継続が決定した。これを記念して「カプコン開発者によるゲーセン時代の
    思い出ツイート企画」が開始される。Twitterにてハッシュタグ(#CapcomArcadeStadium)とつけて投稿すると、
    開発が今後の参考にする可能性もあるとのこと。


    【【ゲーム】「カプコンアーケードスタジアム」、PS4/Xbox One/PC版&30本パックDLCが本日配信開始!】の続きを読む


    PlayStation 4 (PS4からのリダイレクト)
    PlayStation > PlayStation 4 PlayStation 4(プレイステーション フォー、略称: PS4)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE))が2013年11月15日に発売した家庭用ゲーム機。
    138キロバイト (15,448 語) - 2021年5月1日 (土) 01:43



    (出典 game.watch.impress.co.jp)



    1 名前は開発中のものです :2019/05/10(金) 21:07:15.85

    ドラクエ11はやった
    ひとりでできるやつがいいな


    【【ゲーム】PS4初心者のわいにオススメのゲームおしえてくれ】の続きを読む

    このページのトップヘ