ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:FF7






    1 ネギうどん ★ :2023/03/03(金) 20:00:51.08ID:yVRLfDVa9
    1997年に発売された『ファイナルファンタジーVII』は、世界中で1000万本以上のメガヒットとなり、いまでもシリーズで最も売れたタイトルとなっている。文芸評論家の藤田直哉さんは「主人公たちは独裁的な巨大企業に戦いを挑むテロリストとして描かれている。作品内では『敵』への一方的な暴力の是非が問われており、そのテーマの深さが長く愛される理由となったのではないか」という――。

    『ファイナルファンタジー』シリーズは日本を代表するRPGで、1997年に発売された『VII』は国内だけで400万本、全世界で1000万本以上を売り上げ、国際的にも評価が高い。

    内容は、一言で言えば、環境テロリストの話である。神羅電気動力株式会社、通称・神羅カンパニー(Shinra Electric Power Company)が、政治・経済的な権力を握っている独裁的な世界が舞台であり、主人公たちはそこに戦いを挑むテロリストだ。ゲーム開始直後に、主人公たちは魔晄炉(まこうろ)と呼ばれる発電所のような場所を爆破する。

    つまり、ほとんど原子力産業や工業社会に抵抗するテロリストの話なのである。魔晄を掘り出し、魔晄炉という発電所のようなところでエネルギーに変え、非常に栄えているミッドガルという都市。そこに君臨する神羅カンパニーは露骨に、「中央」なり「資本主義」なりの象徴である。

    主人公クラウドが加担することになるアバランチという組織は、「星命学」という思想を信じている。これは、要するに地球を守るために科学技術を排除しようという思想と、*だ魂が大地に戻るというスピリチュアル的な考え方が混ざったようなものである。過剰に工業と資本を誇張して描かれるミッドガルに対して、アバランチは素朴な自然・霊性のようなものを擁護する勢力だとみなせる。

    ヒロインのエアリスは、無邪気な女性で、植物を育てている「古代種」だ。文明や科学や技術が進展することで失われた、無垢(むく)さ、無邪気さ、自然や優美さの象徴だろう。オリジナルの『VII』では作品の中盤で彼女が*れてしまう。

    「ファンタジー」が意味すること

    つまり、作品の基調となるのは、科学や技術、利益追求に邁進する世界のなかで失われる「自然」を求める、ロマン主義である。『ファイナルファンタジー』というタイトルなのに、描かれるのは工業的な世界だが、本作におけるファンタジーとは、このような機械的なものによって失われる「自然」的な感覚のことを指すのだと解釈できるだろう。

    第2次世界大戦後、科学技術立国になって失われていったアニミズム的な心性の象徴だと考えることもできる。

    作中の「メルトダウン」、「隠蔽」が想起させること

    神羅カンパニーのひどさを本作は鮮烈に描く。たとえばミッドガルは、上層と下層に分かれていて、下がスラム街になっているが、神羅カンパニーはプレートを落として下の人々を大量に犠牲にしてしまう。スラム街育ちのヒロイン・ティファが、売春を思わせる仕事に従事しそうになるエピソードまである。

    さらには、(オリジナルでの)ジュノンの町は、工業化による水質汚染で魚が取れなくなっている。コレルの町では魔晄炉の事故が起こり、焼き払われ、その跡地にゴールドソーサーという遊園地が作られている(現実で、公害などで汚染された場所が、観光地化されたり、そこにテーマパークが建設されたりするように)。

    アバランチのリーダーであるバレットは、元はここの鉱員で、豊かになるために魔晄炉誘致に賛成し、反対者の説得をしていたが、事故により故郷が壊滅し、後悔と自責の念と怒りでテロリストになったという過去を持っている。

    ゴンガガ村では魔晄炉がメルトダウンして村が失われていたり、村が焼き払われて隠蔽(いんぺい)工作が行われていたりと、なかなかシビアな状況が描かれている。「メルトダウン」や「隠蔽」などは、チェルノブイリなどの原子力発電所事故を思わせる。

    続きはソースで
    https://bunshun.jp/articles/-/61068

    【【ゲーム】シリーズで最も売れた「ファイナルファンタジーVII」の主人公が、「原発を破壊するテロリスト」である必然的理由】の続きを読む



    1 名無しさん必死だな :2022/02/01(火) 11:48:05.66


    (出典 Youtube)


    北瀬「そしてねぇ、お待たせしている、え~、FF7リメイクの、ま、続報も、ま、今年……多分、出せるんじゃないかと……」

    北瀬「今年、あの~、まあ25周年、ね、今始まって、この1年間皆さんと一緒に25周年FF7を盛り上げていきたいと思いますので、え~今年続報をお伝えしたいと思いますので、ぜひ皆さん期待して待ってて下さい」


    【【ゲーム】『FF7リメイク』の続編「今年続報をお伝えしたい」エグゼクティブプロデューサー・北瀬佳範氏がコメント!】の続きを読む


    ファイナルファンタジーVII (FF7からのリダイレクト)
    ファイナルファンタジーVII 『ファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目にあたる。
    113キロバイト (15,690 語) - 2022年1月25日 (火) 05:15


    25年前の1997年1月31日、ゲームソフト「ファイナルファンタジー7」(FF7)が全国で発売されました。

    FF7は、「魔晄エネルギー」と呼ばれる新時代の資源を管理する「神羅カンパニー」が世界の覇権を握っている、という舞台でストーリーが進みます。物語の主人公は、神羅カンパニーに対抗する「反神羅」組織に雇われた傭兵・クラウド。プレーヤーはクラウドを操作して物語を進めます。

    発売日当日の朝日新聞では、「人気ソフト、静かな発売」の見出しでこう報じています。


    『前作の「6」の時は発売当日に大行列ができたが、今回は混乱を避けようとコンビニエンスストアを中心に予約制を導入したため、静かな立ち上がりとなった。製造元のスクウェアでは、前作の255万本を上回る300万本の販売を見込んでいる。

    1997年1月31日付朝日新聞夕刊(東京本社発行)』


    FFシリーズはこれまで任天堂の「スーパーファミコン」向けにつくられていましたが、FF7からソニー・コンピュータエンタテイメントの「プレイステーション」向けに作られるようになりました。

    発売から1週間後の朝日新聞には、発売当日にFF7を購入した人の声を紹介しています。


    『フリーターの男性(21)は、受け付け開始の12月1日予約したという。「ストーリーがおもしろい。しばらく眠れない日が続くかも」。6時半ごろから店内で待ち、テレビゲームの情報誌も買っていた。ある高校生は「コンビニで買えるなんて便利」とそのまま学校へ。かつての「ドラクエ」騒動のおもかげはどこにもなかった。

    1997年2月7日付朝日新聞夕刊(大阪本社発行)』


    人気シリーズの新たな展開、ということで発売前から注目を集めていたFF7。1997年3月8日付の朝日新聞朝刊(東京本社版)は、「大河ゲームは映画を超えるか」の見出しで、CMプランナーや「ゲーム批評」編集長、脚本家、ゲームデザイナーのFF7に対するコメントを紹介しています。

    多くのゲームファンを魅了したFF7のシナリオですが、当時の評価としては厳しい意見が並んでいます。

    『とにかく、シナリオがひどい。クールな主人公が突然明るくなったり、近寄りがたい雰囲気の仲間の一人が途中で幼稚になったり、登場人物の性格づけが一貫していない。人物が一貫していないから、描かれる事件が場当たり的で、「なんでこうなるの」と思わされてしまう。』


    『今のゲーム制作者たちは小さい時から、漫画やゲームで育った世代。盛り上がる場面をつないでいけば、それが物語だと思っているんじゃないでしょうか。』


    『画面の世界がどう変わるんだろうってドキドキしないから、続ける気にならない。

    いずれも1997年3月8日付の朝日新聞朝刊(東京本社版)』


    一方、グラフィックに対しては、「絵はきれいだし、きっとRPGとしての頂点でしょう」「美しい映像など、現時点でのコンピューター能力を最大限に生かしたつくり」といった高評価が並びました。

    それから4年後、FFはシリーズ初の映画化を果たします。すべてCGで作られた映画「ファイナルファンタジー」では、登場人物の目や肌など、細かな表現が忠実に再現されました。

    また、2001年7月31日付の朝日新聞では、

    『登場人物に、昔の2頭身のようなデフォルメはない。おまけに登場人物はすべてしゃべり出し、せりふにより、表情が変わる。新しい戦闘システムもあるが、むしろ添え物。だれが遊んでも物語が同じ様に進む映画の要素が増している。

    2001年7月31日付朝日新聞朝刊(東京本社発行)』

    と同年7月19日に発売された「FF X」についても触れています。

    そして、2002年11月26日、FFシリーズの販売元である「スクウェア」と「ドラゴンクエスト」シリーズで有名な「エニックス」の合併が発表されます。

    翌日発行された朝日新聞朝刊では、2社の合併について

    『ゲーム業界の置かれる厳しい環境を反映したものだ。少子化で利用者の減少が懸念される上に、高速通信を利用したネットゲームの登場や携帯電話の普及。ゲーム機の性能向上でいいゲームをつくるためにはますますコストがかさむ。ソフト会社は財務を含めた体力強化が必要になってきている。

    2002年11月27日付朝日新聞朝刊(東京本社発行)』

    と背景を分析しています。

    FF7以降、続々と新作を発売してきたFFシリーズ。
    現在、スクウェア・エニックスは最新作として「FF16」の発売を予定しています(発売日未定)。

    一方のFF7は、2020年4月に「ファイナルファンタジー7 リメイク」がPlayStation4で発売。
    さらに昨年2021年6月には、PlayStation5向けに「ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード」が発売されました。


    発売開始から25年が経ちながら、進化を続けるFF7。今後どのような展開を見せてくれるのでしょうか。

    記事本文はこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a32d0912742305c3e58cdf3ef95cd8bd45e272bf

    1 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:35:23.15

    あれは痛快だったなぁ


    【【ゲーム】FF7本日で25周年。任天堂64を破り初代PSを勝たせた最強のゲームの生誕祭を祝おう!】の続きを読む


    ファイナルファンタジーシリーズ > ファイナルファンタジーVIIファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation
    113キロバイト (15,690 語) - 2021年12月19日 (日) 16:52



    1 バーナードループ(埼玉県) [DE] :2021/12/20(月) 11:22:44.75


    スクウェア・エニックスは12月20日、PS4向け『ファイナルファンタジーVII リメイク』について、フリープレイで入手したユーザーもPS5版にアップグレード可能になることを発表した。アップグレードは12月22日より可能となる。

    同作においては、2021年3月にPS Plus加入ユーザー向けにPS4版がフリープレイにて配布されていた。しかしながら、フリープレイ版においてはPS5向けのアップグレード不可という措置がとられていた。PS5版ではユフィの登場する追加エピソード「EPISODE INTERmission」などが用意されているが、PS5へのアップグレードが不可ということもあり、フリープレイで入手したユーザーは、新たにPS5版のゲーム本編を購入しないと、それらを体験できなかったわけである。

    しかし、12月22日から、フリープレイでPS4版を入手したユーザーも無償でPS5版にアップグレード可能。なお「EPISODE INTERmission」をプレイするには、別途税込2178円を支払う必要がある。とはいえ、フリープレイにて入手したユーザーも、PS5にてゲーム本編を購入することなく、ユフィの冒険を体験できる手段ができたことになる。あわせて、『ファイナルファンタジーVII リメイク』関連タイトルのセールも12月22日から開始される。「EPISODE INTERmission」については、25%オフで販売されるそうだ。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211220-186499/


    【【ゲーム】PS4『ファイナルファンタジーVII リメイク』フリープレイ版、PS5に無償アップグレード可能に。ユフィDLCを本編購入なしで買えるように】の続きを読む


    ファイナルファンタジーシリーズ > ファイナルファンタジーVIIファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation
    113キロバイト (15,690 語) - 2021年11月25日 (木) 00:55


    スクウェア・エニックスは12月10日、『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のPC版を発表した。発売日は12月16日。Epic Gamesストア専売になるようだ。長らくPSプラットフォーム独占だった『ファイナルファンタジーVII リメイク』が、ついにPCでリリースされる。

    『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、PS向けに発売された『ファイナルファンタジーVII』をベースにしながら、ゲームそのものを再創造した作品。グラフィックは最新技術を用いたフル3Dになり、ターンベースだった戦闘はアクションベースになっている。クラウドたちのミッドガル脱出までの物語を描いた作品であるが、オリジナルを丁寧になぞりつつ、独自の要素も盛り込み高い評価を獲得した。

    PC向けに発売される『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』は、もともとPS5向けに発売された、追加要素を収録し次世代機向けの最適化がはかられた完全版。コンテンツとしては、ゲーム本編のほか、ミッドガル脱出のエピソードをベースに、ウータイの娘ユフィを主人公とした物語が収録されている。

    『ファイナルファンタジーVII リメイク』はPS4向けに2020年4月10日に発売され1年間の時限独占が公言されていた。『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』は2021年6月、PS5向けに発売され半年間の時限独占が告知されていたが、ついにそうした時限独占期間を経てPCでリリースされることになる。一方でPC版についても『キングダム ハーツ』などと同様にしばらくEpic Gamesストア独占になりそうである。

    『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』PC版は、Epic Gamesストア向けに12月16日発売予定だ。

    記事本文はこちら
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211210-185266/

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/10(金) 10:45:03.724

    2はよしろよ


    【【ゲーム】『FF7リメイク』PC版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!Epic Gamesストアにて12月16日発売へ】の続きを読む

    このページのトップヘ