ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:東亜プラン





    シティコネクションは2月6日、シューティングゲーム『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS4/Xbox Oneで、5月25日発売予定。Nintendo Switch/PS4向けにはパッケージ版も発売予定で、価格は通常版が4180円、特装版が7480円(ともに税込)。ダウンロード版の価格は未定だ。

    『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』は、東亜プランが開発した縦スクロール・シューティングゲーム『BATSUGUN』の移植版だ。オリジナル版は1993年にアーケードで稼働開始し、1996年にはセガサターン向けに移植。プレイヤーは3種類の機体から選択し、敵味方大量の弾が飛び交うステージにて、ショットとボンバーを駆使して迫りくる敵を撃破していく。2人同時プレイにも対応。自機のショットはアイテム獲得でパワーアップするほか、敵を倒し取得する経験値によるレベルアップでも強化される。

    本作は、アーケード版を再現したオリジナルバージョンに加え、アーケード版をもとにゲームバランスの調整やさまざまな変更・追加がおこなわれたスペシャルバージョンを収録。またBGMに関しては、高品質デジタル録音でアーケード版を新録。好みのバージョンのBGMで遊べるサウンド切り替え機能も用意される。

    本作のタイトルにある「サターントリビュート Boosted」とは、シティコネクションの新規ブランド。従来展開されてきた「サターントリビュート」シリーズでの移植・再現度の追及に加えて、新機能や追加要素をより強化したブランドとなり、本作はその第1弾である。具体的には、プレイ中の経験値ゲージや隠しボーナスのスコア累計、再生中のBGM名などが新規UIで表示される「Boost Up HUD」のほか、スコアの桁数を増やしたオンラインランキングが搭載される。

    このほかにも、ミスをしてもやり直せるリワインド(巻き戻し)機能や、セーブ&ロード機能、好きなステージとパワーアップの状態を選んでプレイできるステージセレクト機能などが収録。ゲーム画面表示は、家庭用比率・アーケード比率・モニタ縦置きの3つのモードから選択できる。

    Nintendo Switch/PS4向けに発売予定の特装版パッケージには、本作のゲームソフトに、オリジナル&アレンジサウンドトラックCD、公式ファンブックが同梱。特装版専用BOXに収納される。サウンドトラックCDには、初音源化となるスペシャルバージョンのBGMや、細江慎治氏、安井洋介氏、はがね氏、松本大輔氏、WASi303氏といったゲーム音楽コンポーザーたちによる新規アレンジ楽曲が収録。公式ファンブックは、現在東亜プランブランドを統括しているTATSUJIN社が監修するとのこと。

    記事本文はこちら
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230206-236234/

    【【ゲーム】東亜プランの名作STG移植版『BATSUGUN サターントリビュート Boosted』が新機能・追加要素盛りで5月25日に発売決定!】の続きを読む


    ワードナの森』(ワードナのもり)は、1987年にタイトーより稼働されたアーケードゲーム。 開発は東亜プラン。日本国外では『Wardner』(ワードナ)のタイトルで稼働された。 8方向レバーと、ショット、ジャンプの2ボタンでプレイヤーを操作。全5ステージ構成、1周で終了。ゲーム開始前にプレイヤーは名
    17キロバイト (1,914 語) - 2022年3月29日 (火) 21:29
    『ワードナの森』(ワードナのもり)は、1987年にタイトーより稼働されたアーケードゲーム。

    開発は東亜プラン。日本国外では『Wardner』(ワードナ)のタイトルで稼働された。

    8方向レバーと、ショット、ジャンプの2ボタンでプレイヤーを操作。全5ステージ構成、1周で終了。ゲーム開始前にプレイヤーは名前を入力でき、クリアまたはゲームオーバー時にスコアランキングに自動で記録される。

    最初、プレイヤーが使用できる標準武器である「炎の魔法」は1発しか撃てない。途中で敵を倒すと入手できるアイテムボール小を16個取るか、アイテムボール大を1個取ることで魔法の炎が1個増えショットがパワーアップする。最大10連射まで可能で、状態は画面下の所持武器と●のマトリクスで確認可能である。

    また、ステージの要所要所や敵を撃破した後に出現する金塊やドル袋を集めることでゴールドが溜まり、ステージクリア時のアイテムショップで、溜めたゴールドを使って特殊武器やマントなどを購入し自機の能力を高めるパワーアップが可能。

    なお、アイテムショップは面クリア後に1回しか訪れる機会が無く、アイテムを購入出来る機会は2~5面開始時各1回の全4回しかない。そのため、全面クリアを目指すにはある程度計画を持った購入計画が必要とされる。

    マントを装備していない状態で敵の攻撃を受けるとミス。マントを装備していると攻撃を1回防ぐ事が出来、マントはショップで針と糸を購入していれば一度だけ修復可能である。

    この他にもステージの途中にある穴に落ちたりタイムオーバーでもミスとなる。通常設定では3ミスでゲームオーバー。得点によるエクステンドは、工場出荷時設定では3万点毎に1人追加となる。

    ミスすると購入したアイテム類は総て没収され特定のポイントから再スタートとなる。なお、ミスするまでに確定したショットパワーアップ状態と特殊武器はそのままで続行できる。

    ストーリー
    主人公の少年と少女は思わぬことから不思議な世界(ワードナの森)に迷い込んでしまった。少女は水晶玉に変えられ、森の支配者ワードナに森の奥深くに連れ去られてしまう。少年は意を決し、魔法の炎を武器に少女を取り戻しに行く

    Wikipediaより
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%A3%AE

    1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 11:50:47.55

    なんで主人公はデブなのか


    【【ゲーム】『ワードナの森』1987年に東亜プランが開発しタイトーから発売されたアーケード用横スクロールアクションゲーム!魅力的なキャラクターやクオリティの高いBGMの良作】の続きを読む


    セガトイズは12月17日、タテ型液晶モニターを搭載し、22タイトルのゲームを内蔵したミニゲーム機「アストロシティミニV」を発表した。2022年夏に発売する。1万9580円(税込)。

    90年代ゲームセンターの筐体「アストロシティ」を6分の1サイズで再現した「アストロシティミニ」のシリーズ第2弾。前回は3.97インチの横長モニターだったが、今回は縦長(アスペクト比は3:4)の4.6インチ液晶を搭載した。HDMI出力時にも縦画面に対応する。

     収録タイトルは「達人王」「疾風魔法大作戦」など80年代、90年代のシューティングゲームが中心。選定にはアーケードゲームの聖地といわれる「ゲーセンミカド」が協力した。現在は入手困難になっている基板も提供したという。

     ゲーセンミカドでは、18日の午後9時30分からYouTubeチャンネルでアストロシティミニVの実機を使って生配信を行う。使用タイトルは疾風魔法大作戦と「バトルバクレイド アンリミテッドバージョン」。「当時の熱狂を呼び覚ます思い出話から攻略のポイントまで解説する」としている。

    記事本文はこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd1d057810b21965d7874be12911cd3c083ccb5

    【【ゲーム】『アストロシティミニ V』が2022年夏に発売!タテ型液晶モニターを搭載、シューティング黄金期の22本の収録ゲームタイトルを公開!】の続きを読む


    Switch向けとして、 M2ショットトリガーズ『飛翔鮫!!! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』に収録されることが発表された。 海外ではタイトーアメリカよりNES版も発売されている。 ^ “M2ShotTriggers第9弾『飛翔鮫!』来春発売決定!” (日本語). プレスリリース
    11キロバイト (1,444 語) - 2021年11月8日 (月) 13:37



    1 名無しさん必死だな :2021/10/28(木) 09:48:50.69 ID:0LC0CWi20.net

     有限会社エムツーは『飛翔鮫!鮫!鮫! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』を2022年春に発売すると発表した。

     本作は東亜プランから1980年代にリリースされたアーケードゲーム『飛翔鮫』と『鮫!鮫!鮫!』の2作品にくわえ、とある“アクションゲームの名作”を収録した移植作品となる。詳細は続報にて明らかにされるとのことだ。

     『飛翔鮫』は1987年に稼働を開始した縦スクロールシューティングゲーム。同じく東亜プランの作品である『タイガーヘリ』で産まれた「ショット」と「ボンバー」ふたつのスタイルをさらに洗練した、のちの『究極 TIGER』へ繋がるタイトルとなる。
     『鮫!鮫!鮫!』は『飛翔鮫』の続編にあたり、1989年にリリースされた。最大まで強化することで画面の大部分をカバーできる3種類の武装と、高い難易度が特徴の作品だ。

     『飛翔鮫!鮫!鮫! -TOAPLAN ARCADE GARAGE-』は、PS4とNintendo Switchに向けて発売予定。くわしい発売日や価格については明らかにされていない。

    https://news.denfaminicogamer.jp/news/211027k


    【【ゲーム】「東亜プラン」80年代の縦型STG『飛翔鮫』『鮫!鮫!鮫!』2本がセットになって2022年春に発売決定。謎の“アクションゲームの名作”も収録されるとのこと】の続きを読む


    究極タイガー』(きゅうきょくタイガー)は、1987年に東亜プランが開発し、タイトーから稼働されたアーケード用縦スクロールシューティングゲーム。日本国外では『Twin Cobra』のタイトルで稼働された。 同社の『タイガーヘリ』(1985年)の続編であり、自機「バトルタイガー
    28キロバイト (2,907 語) - 2021年6月26日 (土) 15:49



    1 名無しさん必死だな :2021/07/15(木) 22:01:33.20

     エムツーによる生放送番組“M2STG生放送 #7”が、2021年7月15日配信。同番組にて、“エムツーショットトリガーズ”第8弾として、『究極タイガーヘリ』が10月28日に発売されることが明らかにされた。対応プラットフォームはプレイステーション4とNintendo Switchで、価格はパッケージ版が7480円[税込]、ダウンロード版が3960円[税込]、ダウンロードコンテンツが1980円[税込]となる。

     東亜プランの代表作である『究極タイガー』が“エムツーショットトリガーズ”に登場する本作では、東亜プラン初のシューティングゲームとなる『タイガーヘリ』も収録。さらに海外版『TWIN COBRA』や幻の『2P版 究極TIGER』なども収録されている。

     『究極タイガー』と『タイガーヘリ』では、“エムツーショットトリガーズ”おなじみの“M2ガジェット”と“アーケードチャレンジ”に完全対応。ランキング対応や豊富なオプションなどを搭載している。

     また、同時に配信されるダウンロードコンテンツでは、『究極タイガー』と『タイガーヘリ』の家庭用ゲーム機向けの移植作を多数収録。さらに、カルト的な人気を誇る幻のアクション『ゲットスター』を初移植。海外版の『GUARDIAN』も収録されるという。

     パッケージ版にはダウンロードコンテンツも収録されており、“エムツーショットトリガーズ”史上最多となる13作品が収録されている。


    (出典 www.famitsu.com)


    (出典 www.famitsu.com)


    (出典 www.famitsu.com)


    (出典 www.famitsu.com)


    (出典 www.famitsu.com)


    https://www.famitsu.com/news/202107/15227222.html


    【【ゲーム】『究極タイガーヘリ』10月28日に発売決定!東亜プランの代表作『究極タイガー』や『タイガーヘリ』などを収録。DLCで家庭用7作+初移植『ゲットスター』も遊べる!】の続きを読む

    このページのトップヘ