ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:外伝


    女神転生 > 女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ 女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ(めがみてんせいがいでん ラストバイブルシリーズ)は、アトラスより発売されているRPGシリーズ作品。『女神転生』シリーズ派生作品。 ゲームボーイ低年齢ユーザーためにリリースされた女神転生
    61キロバイト (9,297 語) - 2022年8月29日 (月) 08:58


    【G-MODEアーカイブス+ 女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音】

    9月29日 配信

    価格:1,800円(税込)
    11月27日まで、10%オフの1,620円(税込)

    2022年9月29日追記 管理人

    1 名無しさん必死だな :2022/08/29(月) 12:17:34.63ID:j3my8lQ00NIKU
     ジー・モードは、Nintendo Switch用RPG「G-MODEアーカイ*+ 女神転生外伝 新約ラスト*ルII 始まりの福音」の配信を決定した。配信日は未定。価格は1,800円(税込)。

     「女神転生」シリーズのディープな世界観にファンタジーのテイストを取り入れ、従来のシリーズとはひと味違った外伝的位置づけである「女神転生外伝 ラスト*ル」シリーズ。本作はその中でもフィーチャーフォンでのみ配信・遊ぶことができた、完全オリジナル作品となっている。

     前作に比べ、シナリオのボリュームが倍以上になったほか、敵やアイテム・魔法の種類が大幅に増加。敵として道を阻む魔獣と交渉し、成功すれば力を貸してくれるシリーズ恒例「仲魔システム」では従来の強化・合成に加え、魔獣にアクセサリーを装備させることで、より戦略的に能力を与えることが可能となっている。個性豊かな仲間・仲魔たちと共に、重厚な物語を楽しめる。


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1435413.html

    【【ゲーム】『女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まりの福音』配信決定!ガラケー専売&オリジナル作品がSwitchに移植!】の続きを読む


    ウィザードリィ外伝 五つの試練』(ウィザードリィがいでん いつつのしれん / The Five Ordeals)はウィザードリィシリーズコンピュータRPGであり、 IRI-CT(現:イード)から2006年6月8日に発売された。また、2009年9月18日から2021年4月1日までダウンロード
    12キロバイト (1,717 語) - 2021年12月23日 (木) 12:42


    株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋、以下 イード)は、当社の運営するゲームメディア「Game*Spark」のブランドにて早期アクセス版の配信を開始した、Windows向け3DダンジョンRPG『ウィザードリィ外伝 五つの試練』のSteamストアにおける総販売数が1万本を突破したことをお知らせいたします。

    同作は、多くのファンを持つRPG『ウィザードリィ』シリーズの完全に独立した外伝作品のひとつとして、2006年に発売された作品の大幅バージョンアップ版です。今回のSteam版では、Windows 10対応に伴うUnityエンジンへの移行を含め、ほとんどが2006年より大幅に刷新。キャラクターのポートレートなどの新機能にも対応しながらも、2006年版のシンプルさとハードコアさを残した内容で、ユーザーの皆様からも今後への期待を含めて非常に好評な評価をいただき、発売から10日あまりで1万本を販売することができました。

    本作の2006年版のパッケージ総販売数は約1万本であり、価格や環境の変化からも単純比較はできないものの、15年間分の旧作の歩みを超えるユーザーの注目とご支援をこの短期間に頂いたことを大変光栄に思うとともに、2022年も引き続き、早期アクセス版としての期待に応えられるよう努力してまいります。また、今後開始予定のシナリオエディタサービスに関してもなるべく早期に展開できるよう最善を尽くします。

    なお、本作では現時点で日本語のみが正式サポート対象であることもあり、この1万本のうち96%は国内からの購入となりますが、4%であっても全世界からのご支援が現時点ですでにあることを重く受け止め、これからの英語版を含めた海外展開の準備も加速させていきます。

    ■年末年始と今後のお知らせ

    早期アクセス開始後、不具合の対応などできる限り高頻度で対応してきましたが、2021年12月29日(水)~ 2022年1月4日(火)までは一切のサポート業務を休業とさせて頂きます。

    また、2022年1月からは、実装にある程度期間を要するようなユーザーの皆様からの要望なども随時検討できるようにするため、本体アップデートについても緊急のものを除き、最短でも数日程度の期間をもって更新する予定です。今後の更新方針や、正式版までの大まかなロードマップなども2022年1月中旬過ぎにはユーザーの皆様にお届けできるよう準備を進めていきます。

    手に取っていただいた多くのユーザーの皆様のご期待に応えられるよう、2022年も全力でスタートを切りたいと思います。

    これからも、『ウィザードリィ外伝 五つの試練』をご支援いただけますよう、よろしくお願いいたします。

    1 風吹けば名無し :2021/12/30(木) 19:27:28.89

    『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam版1万本突破!旧版パッケを超える売上本数に
    皆様のご支援うけて早10日にて1万本。
    https://www.gamespark.jp/article/2021/12/27/114704.html


    【【ゲーム】ウィザードリィさんの新作、Steam版1万本突破!旧版パッケを超える売上本数に】の続きを読む


    ウィザードリィ外伝 五つの試練』(ウィザードリィがいでん いつつのしれん / The Five Ordeals)はウィザードリィシリーズコンピュータRPGであり、 IRI-CT(現:イード)から2006年6月8日に発売された。また、2009年9月18日から2021年4月1日までダウンロード
    12キロバイト (1,681 語) - 2021年10月28日 (木) 15:37


    イードは12月12日、3D ダンジョンRPG『ウィザードリィ外伝 五つの試練』の早期アクセス配信を12月17日に開始すると発表した。同社が運営するゲームメディアGame*Sparkのブランドより、PC(Steam)向けにリリースされる。価格は2980円。なお、Steamウィンターセール終了日(現地時間1月5日)までは10%オフで購入可能だ。

    本作はタイトル発表当初、6月18日より早期アクセス配信を開始する予定だったが、配信開始前日に急遽延期となっていた。この度、あらためて配信日が告知されたかたちとなる。ただし別アプリケーションとして同梱予定だったエディタについては、同時提供が見送られるとのこと。提供形態の変更と再開発をおこなうとし、2022年内のリリースが目指されている。

    『ウィザードリィ外伝 五つの試練』は、3DダンジョンRPG『ウィザードリィ』シリーズの日本製スピンオフ作品である、2006年発売の同名タイトルを現代向けに大幅刷新する作品だ。プレイヤーは、種族や職業などを設定してキャラクターを作成し、最大6名のパーティーを編成。さまざまな敵やトラップが待ち受ける迷宮探索に挑む。戦闘システムには、シンプルなターン制コマンドバトルを採用。ただし強力な呪文は使用回数が限られ、パーティー全滅時には新たなメンバーで救出に向かわねばならないなど、難易度は高め。一進一退のシビアな判断が求められるだろう。

    リニューアル版となる本作では、Windows10対応に伴うUnity エンジンへの移行を実施し、さまざまな新要素が導入される。迷宮の描画は疑似2Dから3Dへ変更。背景画像などがリマスタリングされ、モンスターやイベント画像をより高解像度で楽しめる無料DLCも同梱する。またワイドスクリーンにも対応しており、完全新規のフルHD向けUI モード2種を含む計4種のUIモードが用意されている。そのほか、ゲームパッドやSteamクラウドにも対応している。

    シナリオについては、1本につき数十時間以上のボリュームがある5本の公式シナリオを収録。加えて、オリジナル版の公式サーバー上に投稿されたユーザーシナリオもコンバートされ、早期アクセス配信開始日からプレイできる環境が整えられるという。さらに公式シナリオ「戦闘の監獄」「慈悲の不在」といったDLCについても、なるべく早期に提供できるよう検討しているとのことだ。なお、今回のエディタ提供見送りに伴い、シナリオのSteamワークショップ対応は中止する運びとなっている。ただしポートレート配布など、別項目でのワークショップ利用については別途検討しているそうだ 。

    本作についてイード側は、6月17日の配信延期発表当時、延期の理由は“諸般の事情”であると説明。開発および商標権利元との問題ではないとしていた。今回の発表にあたってもイード側は、本作の立ち位置についてあらためて言及している。それによると、本作は『ウィザードリィ』の現商標権者であるドリコムからの正式な許諾を得て開発され、いかなる問題もない状態で発売されるタイトルであるとのことだ。エディタに関しては今しばらくリリースを待つことになったものの、紆余曲折があった本作がようやくユーザーの元に届く運びとなりそうだ。

    『ウィザードリィ外伝 五つの試練』は、Steamにて12月17日より早期アクセス配信開始予定だ。

    記事本文はこちら
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211213-185621/

    1 名無しさん必死だな :2021/12/13(月) 07:36:57.07

    ただしエディタの同時提供は見送りに
    中止ではなく、2022年のリリースを目指すとのこと
    https://www.4gamer.net/games/570/G057016/20211212004/


    【【ゲーム】発売が延期されていたSteam版「ウィザードリィ外伝 五つの試練」ついに12月17日早期アクセス配信開始へ】の続きを読む


    1991年にアスキーより発売された『ウィザードリィ外伝』を始めとして、日本ではウィザードリィのタイトルを冠するライセンス作品が現在に至るまで多数製作されている。 これらの作品は主に日本国内のみで販売されているが、『BUSIN Wizardry Alternative』『ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮』『Wizardry
    89キロバイト (13,126 語) - 2021年7月21日 (水) 05:35


    イードが2021年6月18日の発売を予定していた3DダンジョンRPG,「ウィザードリィ外伝 五つの試練」だが、6月17日公式TwitterアカウントやSteamのストアページで発売の延期が発表された。

     延期の理由は「諸般の事情」によるとのことで,さらに,「今回の延期にあたってはタイトル名の変更および事前にお知らせしていたビジュアル面のゲーム機能などについても一部変更・削除される可能性があります」とのこと。
     新たな発売日や発売時のゲーム機能などについては,発表できる段階がくれば改めて告知するとしている。

    記事本文はこちら
    https://www.4gamer.net/games/570/G057016/20210617127/

    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/19(土) 13:07:12.29 ID:wqNhL9ZR0.net BE:584198374-2BP(1000)


    (出典 img.5ch.net)

    https://store.steampowered.com/news/app/1308700/view/3001067707344738343

    『ウィザードリィ外伝 五つの試練』延期のお知らせ
    本作品は『ウィザードリィ』#1~5と一切関係がありません。

    ユーザーの皆様へ、平素より『ウィザードリィ外伝 五つの試練』を応援していただき誠にありがとうございます。
    発売前日となりました本作ですが、諸般の事情によって発売を延期することになりましたのでお知らせいたします。
    ゲームの開発は早期アクセスとしてリリースできる状態にはなっており、ユーザーの皆さまと同様に我々としても発売を楽しみにしておりましたが、今しばらくお時間いただきますことを深くお詫びいたします。

    本作『ウィザードリィ外伝 五つの試練』は皆様が御存知の通り、オリジナルの『ウィザードリィ』のうち、シナリオ1“狂王の試練場”、シナリオ2“ダイヤモンドの騎士”、
    シナリオ3“リルガミンの遺産”、シナリオ4“ワードナの逆襲”、シナリオ5“災渦の中心”その全てに一切関係がない独立した作品であることを改めてご説明します。また、上記作品の精神的な後継者ではなく、あくまでシナリオ#6~8を超えた、さらなる新『ウィザードリィ』であることをここに宣言します。

    また、延期にあたってはタイトル名の変更及び事前にお知らせしていたビジュアル面のゲーム機能などについても一部変更・削除される可能性があります。
    新たな発売日及びリリース時のゲームの機能につきましてはお知らせできる段階で改めて告知いたします。

    この度は発売日前日のお知らせとなり大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    ※なお、延期に関して開発及び現権利元(商標と#6-8著作権所有者)との問題は一切ございませんのでご理解いただければ幸いです。


    【【ゲーム】Steamで発売予定だった『ウィザードリィ外伝 五つの試練』、発売前日に大人の事情で発売延期になっていた】の続きを読む



    (出典 www.4gamer.net)



    1 名無しさん必死だな :2021/06/15(火) 19:03:13.98 ID:/pWoAxch0.net

    https://www.4gamer.net/games/578/G057867/20210615062/

     アークシステムワークスは本日(2021年6月15日),「熱血硬派くにおくん 35周年記念プロジェクト」の1つとして,新作ゲーム「熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2」と,「新・熱血硬派くにおたちの挽歌」の移植作品(洋題:River City Girls Zero)の制作が決定したことを発表した。

     熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2は,「くにおくん」シリーズに登場する「ミサコ」と「キョウコ」を主人公としたアクションゲーム「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」(PC / PS4 / Nintendo Switch / Xbox One)の続編となるタイトルだ。ミサコやキョウコのほか,「くにお」「りき」といった前作のプレイアブルキャラクターに加えて,新たな仲間の参戦が予定されている。
    また,オンラインでの協力プレイや,ファンから要望の多かった日本語ボイスの対応を予定しているとのことだ。

     開発は,前作に引き続きアークシステムワークスとWayForward Technologiesが共同で行い,PC,PS5,Xbox Series X,PS4,Nintendo Switch向けに2022年にリリース予定となっている。


    【【ゲーム】ガールズベルスクアクション『熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2』制作決定!】の続きを読む

    このページのトップヘ