ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:メガドライブ



    (出典 pbs.twimg.com)



    1 名無しさん必死だな :2020/01/11(土) 18:04:38.43 ID:ddMO0Omm0.net

    プレステが出るまで任天堂一強だったみたいだけど
    2番手のハードといえばどっちだったの?
    やっぱりソニックが有名なセガのメガドライブ?
    ネオジオはちょっと畑違いだったのはわかる


    【発売当時のゲームハード戦争では、メガドライブとPCエンジンはどっちが上だったの?】の続きを読む


    セガサミーホールディングス > セガホールディングス > セガゲームス 株式会社セガゲームス (SEGA Games Co., Ltd.) は、コンシューマーゲーム並びにソーシャルゲームの開発、製造、販売を行うセガサミーグループの企業で、株式会社セガホールディングスの100%子会社。
    104キロバイト (12,523 語) - 2020年1月1日 (水) 09:22



    (出典 img.hmv.co.jp)



    1 47の素敵な :2019/11/15(金) 18:17:47.46 .net

    セガの大ヒット家庭用ゲーム機がワイヤレス充電器になって登場!「メガドライブ」「セガサターン」「ドリームキャスト」3機種 同時発売 実機の1/2スケールのワイヤレス充電器 
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000051329.html


    (出典 prtimes.jp)


    (出典 prtimes.jp)


    (出典 prtimes.jp)


    (出典 prtimes.jp)


    セガの家庭用ゲーム機は70、80年代以降に生まれた世代にとって沢山の思い出が詰まっています。
    当時のゲームファンなら誰もが一度は遊んだことのあるゲームハードでしょう。
    近年、家庭用ゲーム機メーカーにより相次いでミニチュアサイズのレトロゲーム機の復刻版がリリースされ、再びレトロゲームブームを巻き起こしています。

    今回ご案内する、3種の1/2スケールのゲーム機型ワイヤレス充電器は、当時のゲーム機をハーフサイズで忠実に再現しているのに加えて、
    QI規格に対応している全てのiPhoneやAndroidなどで利用でき、最大で10W(ワット)の出力、およびQui* Charge3.0にも対応しています。

    スマートフォンを本体上部に置くだけで、スピーディーに充電ができ、レトロゲームが好きな方のコレクションとして楽しめるだけでなく、非常に実用的なインテリア・アイテムになっています。
    本商品の最大の特徴は大きさがわずか手のひらサイズにも関わらず細部までこだわったファン納得の造形です。


    【製品仕様】標準入力:5V/2A、9V/2A 標準出力:5V/1A、9V/1A(10W max)
    【対応機種】Apple:iPhone 11/11 PRO/XS/XS Max/XR/X/8/8 Plus
    Samsung:S9/S8/Note 9/Note 8/S7 Edge
          Huawei:Mate 20 Pro
    【付属品】USB-A to Type-C ケーブル
    【発売日】2020年2月中旬
    【価 格】各 4,500円(本体) VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:1000:512: EXT was configured


    【「メガドライブ」「セガサターン」「ドリームキャスト」が1/2スケールのワイヤレス充電器になって登場!実用的なインテリア・アイテムに!!】の続きを読む



    (出典 i.ytimg.com)


     AbemaTVは、「メガドライブ」をテーマとした「『セガ』のゲーム機を徹底解説!『しくじり先生 俺みたいになるな!!』」を12月17日22時より放送!



    1 骨 ★ :2019/12/11(水) 01:26:56 ID:CAP_USER.net

    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1223474.html
    2019年12月10日 12:40

    テレビ朝日は、テレビ番組「しくじり先生」において、「メガドライブ」をテーマとした「『セガ』のゲーム機を徹底解説!
     『しくじり先生 俺みたいになるな!!』」を12月16日24時15分より放送する。
    番組では、お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザーさんがゲーム機「メガドライブ」や当時のセガの失敗談などを徹底解説。
    また、カズレーザーさん自身がセガのベテラン社員に直接取材を行ない、開発当時の心境を聞き出した内容が紹介される。
    発売から6年の間に様々な付属品を発売し、「メガドラタワー」と呼ばれるまでどのような事があったのかというエピソードにも触れられる。
    なお、AbemaTVでも12月17日22時より放送を予定している。


    (出典 game.watch.impress.co.jp)


    (出典 game.watch.impress.co.jp)

    画像


    【カズレーザーさんが「メガドライブ」を解説する「しくじり先生」がAbemaTVにて再放送!】の続きを読む


    【メガドラミニ全タイトルレビュー︕】「ストリートファイターII ダッシュプラス CHAMPION EDITION」 - GAME Watch
    格闘ゲームブームの90年代、アーケードで爆発的な人気を誇っていた「ストリートファイターII(以下ストII)」。初代「ストII」からゲームバランスの調整や、CPU専用キャラであっ ...
    (出典:GAME Watch)


    ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Street Fighter II)は、カプコン制作の対戦型格闘ゲームで、『ストリートファイター』の正統続編。通称『ストII』(ストツー)。1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した。 本作では前作である初代『スト
    145キロバイト (21,524 語) - 2019年9月17日 (火) 15:37



    (出典 auctions.c.yimg.jp)



    1 朝一から閉店までφ ★ :2019/09/19(木) 08:36:50.22 ID:CAP_USER.net

    【特集】
    【メガドラミニ全タイトルレビュー︕】「ストリートファイターII ダッシュプラス CHAMPION EDITION」
    アーケードからの移植度の高さが話題となった、メガドラ版「ストII」!!
    遠藤浩之2019年9月17日 00:00

    1993年9月28日 発売

     格闘ゲームブームの90年代、アーケードで爆発的な人気を誇っていた「ストリートファイターII(以下ストII)」。初代「ストII」からゲームバランスの調整や、CPU専用キャラであった四天王がプレイアブルキャラクターとして追加されるなどのチューンアップをされたものが、シリーズ第2弾となる「ストリートファイターIIダッシュ(以下ストIIダッシュ)」だ。

     初代に引き続き、「ストIIダッシュ」も様々なコンシューマーハードに移植されていった。当時はアーケードとコンシューマーハードとでは性能に大きな差があり、アーケード版をそのまま完全移植というのが実現できなかった。仕方がない話なのだが、どのコンシューマー版もアーケードと見比べてしまうとグラフィックスなどが若干パワーダウンしているが、その中でも最もアーケード版に近い仕様で移植されたのが、本作「ストIIダッシュプラス」なのだ。



    (出典 game.watch.impress.co.jp)


    (出典 game.watch.impress.co.jp)

    対戦に特化したゲームバランスに調整された


     高い完成度で移植された本作だが、初報で発表された開発中の画面はファンが納得するクオリティではなかった。もっとも引っかかったのは黒帯問題だ。本来、体力バーのある画面上部には背景が映し出されているのだが、開発中のメガドライブ版では体力バーの部分に黒帯が敷いてあり、ゲーム画面全体が狭くなっていたのだ。アーケード版はおろか、他機種のコンシューマーハードでもここまでハッキリとパワーダウンを感じさせる移植はなかった。

     この問題点を修正するためか、「ストIIダッシュプラス」の発売日は当初の予定より3カ月ほど延期された。そして完成版では画面を窮屈にしていた黒帯が無くなり、他機種と同じゲーム画面になっていた。



    (出典 game.watch.impress.co.jp)

    メガドライブ版が一番最後に移植されただけあり、クオリティが高かった


     他のコンシューマー版と同等の仕様になったと思っていたが、ゲームをプレイしてみると他機種のバージョンを遥かに上回るクオリティだった。当時一番驚いたのがオープニング画面。アーケード版にあった、男2人が街中でストリートファイトをしているデモムービーがしっかりと再現されていたのだ。他機種ではデモムービーはカットされており、コンシューマー版で唯一メガドライブ版だけが忠実に再現していたのだ。
         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/feature/1207585.html


    【【ゲーム】メガドラミニ収録『ストII ダッシュプラス CHAMPION EDITION』背景描写など細かい点でアーケードからの移植度の高さが話題となった作品】の続きを読む


    「メガドライブミニ」嬉しかったソフト1位 意外な「ダライアス」 - livedoor
    30年以上前となる1988年に発売されたゲームハード「メガドライブ」を手のひらサイズで再現し、数多くのメガドライブソフトを収録する「メガドライブミニ」。その全容が先日 ...
    (出典:livedoor)



    (出典 originalnews.nico)



    1 1 :2018/11/30(金) 00:49:20.32 ID:/i2FulPQ.net

    同じタイトルのソフトでも結構違いがあったよね。


    【【ゲーム】スーパーファミコン VS メガドライブ 私はどっちも好きだ!】の続きを読む

    このページのトップヘ