マリナ@ゲーマーズROOM@ROOM15923529ソース記事はすごく長いので、興味ある方はリンクから全文読んでみてください🌟
2023/05/12 21:50:59
タイトルの「ドラクエすら超える」ってのはちょっとFFを下に見てるみたいで違和感を感じたかな💦
秘密というほどの内容ではなかった印象ですが記事内容としては2… https://t.co/MpC19yGCVn
1 ネギうどん ★ :2023/05/12(金) 14:00:43.06ID:OsaWtJFm9
『ファイナルファンタジー(以下、FF)』と言えば、日本RPG史に残る名作である。累計出荷本数・ダウンロード数は約1.6億本と、スーパーマリオ・ポケットモンスター(約4億)に次いで日本では3位、世界では10位前後に入る超人気シリーズである。そんな本作の前には、常にライバルである『ドラゴンクエスト(以下、DQ)』の存在があった(現在はどちらの作品もスクウェア・エニックス)。今回は、追いかける立場にあったFFが、なぜDQを上回ることができたのか、そして今なお安定的に収益を上げることができているのか、その理由に迫りたい。
以下抜粋
いつFFはDQを越えた? プレステ時代に起きた大変革
それでは、FFにとって悲願のDQ越えはいつ達成できたのだろうか。それは、約328万本を売り上げたFF7(1997年)であり、DQ6(1995年)の320万本を超えた時期だ(DQ7は開発遅延を繰り返した2000年に406万本で記録を抜き返している)。また、同時にプレイステーション(以下、PS)が任天堂一強時代に終止符を打ち、ソニーグループが一大コンソールプラットフォーマーとしての地位を確立した時期でもある。
PSが約1000万台出荷していた1997年1月、FF7が単体でまたたくまに300万本越えとなったのだ。PSがあったからFF7が売れたのか、FF7があったからPSが売れたのか分からないほどだ(その後、PSは1998年末には約3000万台弱まで到達)。
FFとDQの出荷本数を比較、なぜFFは安定収益型なのか
FFとDQの違いを如実に表すのは「海外展開」だろう。国内だけで言うと、実はシリーズナンバリング順で見れば、FFはDQに勝ったことが1度もない(FF8の369万本は4年後に出たDQ8の370万本にわずか1万本の差で負けている)。だが海外を含めると、この立ち位置ががらりと変わってくる。
FFは実は海外での売上が大きく、モバイルなどへのシリーズ派生87作品(「最もタイトル数が多いRPGゲーム」としてギネス世界記録)という数もあり、累計出荷本数ではDQシリーズの0.8億本(2021年時点)にダブルスコアの差をつけている。
FFとDQの出荷本数を比較、なぜFFは安定収益型なのか
FFとDQの違いを如実に表すのは「海外展開」だろう。国内だけで言うと、実はシリーズナンバリング順で見れば、FFはDQに勝ったことが1度もない(FF8の369万本は4年後に出たDQ8の370万本にわずか1万本の差で負けている)。だが海外を含めると、この立ち位置ががらりと変わってくる。
FFは実は海外での売上が大きく、モバイルなどへのシリーズ派生87作品(「最もタイトル数が多いRPGゲーム」としてギネス世界記録)という数もあり、累計出荷本数ではDQシリーズの0.8億本(2021年時点)にダブルスコアの差をつけている。
歴代最大の売上はどの作品?FFシリーズの超重要な転換点
そんなFF7を凌駕し、シリーズで最も利益を出した作品が存在する。それは2002年にMMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイングゲーム:インターネットを介して数百人規模のプレイヤーが同時参加できるオンラインゲーム)として発売されたFF11である。発売以降、10年間売れ続け、2012年時点で累計400億円の「営業利益」をたたき出し、“FFシリーズで一番の孝行息子”と語られるまでになっている(2012年11月6日開催スクウェアエニックス社第二四半期決算説明会概要)。
発売当初は200万本売れないと失敗と言われたFFシリーズにおいて、初回出荷はたったの12万本。2年かけて有料会員もようやく50万人であった。しかし、それが10年もすればFF7やFF10をゆうに超える利益を稼ぎ、そして20年が経過する今なお現役の作品なのである。
2012年に出されたFF14は2弾目のMMO作品であり、それがFF11の記録を打ち破って最も 稼いだゲームとなっているが、ここにDQ10(2012年)もあわせたMMO3タイトルと数十本のモバイルタイトルで2021年に稼いだ営業利益は589億円。詳細は不明だが、この2年低調気味のモバイルタイトルを除いても利益が上がり続けているのには、特にFF14のアップデートが大きく貢献していることがIR上でもうたわれている
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c5d2cdd21e65bbf3688dc33e8327c7158825e2
(出典 www.sbbit.jp)
(出典 www.sbbit.jp)
(出典 www.sbbit.jp)
以下抜粋
いつFFはDQを越えた? プレステ時代に起きた大変革
それでは、FFにとって悲願のDQ越えはいつ達成できたのだろうか。それは、約328万本を売り上げたFF7(1997年)であり、DQ6(1995年)の320万本を超えた時期だ(DQ7は開発遅延を繰り返した2000年に406万本で記録を抜き返している)。また、同時にプレイステーション(以下、PS)が任天堂一強時代に終止符を打ち、ソニーグループが一大コンソールプラットフォーマーとしての地位を確立した時期でもある。
PSが約1000万台出荷していた1997年1月、FF7が単体でまたたくまに300万本越えとなったのだ。PSがあったからFF7が売れたのか、FF7があったからPSが売れたのか分からないほどだ(その後、PSは1998年末には約3000万台弱まで到達)。
FFとDQの出荷本数を比較、なぜFFは安定収益型なのか
FFとDQの違いを如実に表すのは「海外展開」だろう。国内だけで言うと、実はシリーズナンバリング順で見れば、FFはDQに勝ったことが1度もない(FF8の369万本は4年後に出たDQ8の370万本にわずか1万本の差で負けている)。だが海外を含めると、この立ち位置ががらりと変わってくる。
FFは実は海外での売上が大きく、モバイルなどへのシリーズ派生87作品(「最もタイトル数が多いRPGゲーム」としてギネス世界記録)という数もあり、累計出荷本数ではDQシリーズの0.8億本(2021年時点)にダブルスコアの差をつけている。
FFとDQの出荷本数を比較、なぜFFは安定収益型なのか
FFとDQの違いを如実に表すのは「海外展開」だろう。国内だけで言うと、実はシリーズナンバリング順で見れば、FFはDQに勝ったことが1度もない(FF8の369万本は4年後に出たDQ8の370万本にわずか1万本の差で負けている)。だが海外を含めると、この立ち位置ががらりと変わってくる。
FFは実は海外での売上が大きく、モバイルなどへのシリーズ派生87作品(「最もタイトル数が多いRPGゲーム」としてギネス世界記録)という数もあり、累計出荷本数ではDQシリーズの0.8億本(2021年時点)にダブルスコアの差をつけている。
歴代最大の売上はどの作品?FFシリーズの超重要な転換点
そんなFF7を凌駕し、シリーズで最も利益を出した作品が存在する。それは2002年にMMORPG(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイングゲーム:インターネットを介して数百人規模のプレイヤーが同時参加できるオンラインゲーム)として発売されたFF11である。発売以降、10年間売れ続け、2012年時点で累計400億円の「営業利益」をたたき出し、“FFシリーズで一番の孝行息子”と語られるまでになっている(2012年11月6日開催スクウェアエニックス社第二四半期決算説明会概要)。
発売当初は200万本売れないと失敗と言われたFFシリーズにおいて、初回出荷はたったの12万本。2年かけて有料会員もようやく50万人であった。しかし、それが10年もすればFF7やFF10をゆうに超える利益を稼ぎ、そして20年が経過する今なお現役の作品なのである。
2012年に出されたFF14は2弾目のMMO作品であり、それがFF11の記録を打ち破って最も 稼いだゲームとなっているが、ここにDQ10(2012年)もあわせたMMO3タイトルと数十本のモバイルタイトルで2021年に稼いだ営業利益は589億円。詳細は不明だが、この2年低調気味のモバイルタイトルを除いても利益が上がり続けているのには、特にFF14のアップデートが大きく貢献していることがIR上でもうたわれている
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c5d2cdd21e65bbf3688dc33e8327c7158825e2
(出典 www.sbbit.jp)
(出典 www.sbbit.jp)
(出典 www.sbbit.jp)