ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:セガ


    小玉 理恵子(こだま りえこ、1963年5月25日 - 2022年5月9日)は、神奈川県出身のゲームクリエイター。生前はセガに所属していた。 考古学か絵のどちらかを大学で学ぶことを希望していたものの、大学受験に失敗したため、絵の道へ進むべきと考え、広告デザインの専門学校に進学した。専門学校時代の先輩…
    8キロバイト (1,004 語) - 2022年10月27日 (木) 07:23




    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/10/27(木) 12:07:26.17ID:N7ODYHr/9
    2022.10.27 12:04 更新


    (出典 www.famitsu.com)


     セガの小玉理恵子氏が亡くなっていたことが、本日(2022年10月27日発売)の“SEGA Genesis Mini 2”(メガドライブミニ2)のエンドロールから判明した。これに気付いた海外からの質問に、セガの奥成洋輔氏が「As you understand it. We respected her.(ご理解の通りです。私たちは彼女を尊敬していました)」と回答している。

     小玉氏は、1984年にセガ・エンタープライゼス(当時)に入社してからグラフィックデザイナー、ディレクター、プロデューサーとしてキャリアを重ね、数々のゲーム開発の現場で手腕を奮ってきた。

     手掛けたタイトルは、

    『ファンタシースター』
    『獣王記』(メガドライブ版)
    『アレックスキッド 天空魔城』
    『ザ・スーパー忍』
    『ソーサリアン』(メガドライブ版)
    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』(メガドライブ版)
    『ファンタシースター 千年紀の終りに』
    『エターナルアルカディア』
    『セブンスドラゴン』
    『SEGA AGES』シリーズ(Nintendo Switch版)

     など多数。

     2019年に開催された、GDC 2019(※)では、ゲーム業界の発展に貢献した開発者に贈られるGame Developers Choice Awards(GDCアワード)のパイオニア賞に選ばれている。

    ※ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス。アメリカ・サンフランシスコで開催された世界最大のゲーム開発者会議。

    https://s.famitsu.com/news/202210/27280651.html

    【【ゲーム】セガの小玉理恵子氏が逝去。『ファンタシースター』やメガドラ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、Switch版『SEGA AGES』など手掛ける】の続きを読む


    ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼスが発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStationに劣勢を強いられていたセガサターンの次世代機として社運を賭けて開発され、1998年(平成10年
    88キロバイト (12,475 語) - 2022年9月8日 (木) 11:05




    【【ゲーム】ドリキャス先輩「本体が供給不足」「ソフト延期」「1台売るごとに赤字」「今後はソフトメーカー」】の続きを読む


    コミックスゾーン』(Comix Zone)は、1995年9月1日にセガから発売されたメガドライブ用アクションゲームである。その後、様々なプラットフォームに移植された。 コマ割りされた漫画の世界と、アメリカン・コミックス調の雰囲気が特徴の一人用ベルトスクロールアクションゲーム。プレイヤーは漫画家で
    35キロバイト (3,308 語) - 2022年8月8日 (月) 01:32




    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/08/20(土) 13:14:29.34ID:CAP_USER9
    2022年08月20日

    映画
    ゲーム

    映画化される「スペースチャンネル5」(C)SEGA 1 / 2

    (出典 storage.mantan-web.jp)

     (C)SEGA

    (出典 storage.mantan-web.jp)


     セガと米メディア企業・ピクチャースタートが、セガのゲーム「スペースチャンネル5」(1999年)と「コミックスゾーン」(1995年)の映画を開発することが分かった。ピクチャースタートは、
    プロデューサーのエリック・フェイグさんが、2019年5月に設立した企業で「UNPREGNANT(原題)」(2020年)や「チャチャ・リアル・スムース」(2022年)などを手がけてきた。
     「スペースチャンネル5」は、1999年にドリームキャスト向けに発売されたゲーム。未来の宇宙放送局の新米リポーターが、謎の宇宙人によって踊ることを強いられた人々をダンスバトルで救出する。
    映画は「ギャングバスターズ」(2012年)などのバリー・バトルズさん、「EXTRACTED(原題)」(2012年)などのニル・パニリーさんが脚本を手がける。
     「コミックスゾーン」は、1995年にメガドライブ用として発売された。自分が描いたマンガの世界に迷い込んだ主人公が脱出をかけて戦う……というストーリー。映画は「ヤング・ジャスティス」(2010年)などのメイ・キャットさんが脚本を担当する。
     セガの内海州史副社長が両プロジェクトを統括し、映画「ソニック・ザ・ムービー」シリーズなどの中原徹さんがプロデューサーとして参加する。吉永匠ディレクターが「スペースチャンネル5」、下村一誠プロデューサーが「コミックスゾーン」に参加する。

    https://mantan-web.jp/article/20220820dog00m200005000c.html

    【【ゲーム】セガのゲーム、ドリキャス『スペースチャンネル5』とメガドラ『コミックスゾーン』が映画化 米ピクチャースタートと開発】の続きを読む






    1 名無しさん必死だな :2022/08/11(木) 12:36:22.10ID:DrrANGXe0


    (出典 Youtube)



    電撃ゲームライブ #81 夏休みわくわくスペシャル放送【MC:中島由貴】ウルトラ怪獣モンスターファーム、地球防衛軍6、メガドライブミニ2

    8月11日2022年
    電撃ゲームメディア編集部が贈る、『電撃ゲームライブ 夏休みわくわくスペシャル放送』
    パーソナリティは中島由貴さんでお届けしていきま

    ■タイムテーブル
    20:00開始予定
    『ウルトラ怪獣モンスターファーム』
    ゲスト:又野健太郎氏(バンダイナムコエンターテインメント)
    ゲスト:藤田課長(コーエーテクモゲームス)
    https://ultrakaiju-mf.bn-ent.net/

    21:00開始予定
    『地球防衛軍6』
    ゲスト:岡島信幸氏(ディースリー・パブリッシャー)
    https://www.d3p.co.jp/edf6/

    22:00開始予定
    「メガドライブミニ2」
    ゲスト:奥成洋輔氏(セガ)
    https://sega.jp/mdmini2/

    ■放送開始時間
    2022年8月11日19時50分開始予定

    【【ゲーム】『メガドライブミニ2』収録タイトル発表 第4弾「光と闇の行方」電撃ゲームライブ内にて本日22時〜】の続きを読む


    Dの食卓』(ディーしょくたく)は、1995年4月1日に日本三栄書房から発売された3DO用3Dアドベンチャーゲーム。 主人公ローラ・ハリスを操作し、凶暴化して医療スタッフを射殺し病院に立てこもった父親を説得する事を目的としている。当時ゲーム業界では珍しかった3DCGで「映画」を意識した演出を行った画期的な作品である。
    26キロバイト (2,675 語) - 2022年7月2日 (土) 02:31




    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/07/28(木) 12:05:41.31ID:CAP_USER9
    2022-07-28 10:00:00

    プレステ、サターン、PC-FXに3DOといった次世代機と呼ばれた32bit機を中心にロクヨン、ドリキャス、PS2、ゲームキューブまで含めたレトロゲームの中から今日発売されたゲームを紹介!



    7月28日のレトロゲームピックアップ!

    祝27周年 1995年 7月28日発売
    アクレイムジャパン
    SS Dの食卓


    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


    本日はこちら SS 『Dの食卓』が発売27周年を迎えました!
    謎の古城に迷い込んでしまった主人公ローラ・ハリスを操作し、古城から2時間以内に出口を見つけ出して脱出する3Dアドベンチャーゲーム。当時のゲーム業界では珍しかった3DCGで「映画」を意識した演出を行った画期的な作品として話題となりました。
    一度ゲームを開始すると、ゲーム中にポーズやセーブができないようになっており、実際に映画を見ているような感覚でプレイすることができます。監督・脚本は飯野賢治氏。


    本日発売されたレトロゲームはこちら!

    1995年 (27周年)
    PS ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22
    バンダイ

    1995年 (27周年)
    PS ナイトストライカー
    ビング

    1995年 (27周年)
    PS フィロソマ
    ソニー・コンピュータエンタテインメント

    1995年 (27周年)
    PCFX 天外魔境 電脳絡繰格闘伝
    ハドソン

    1995年 (27周年)
    SS Dの食卓
    アクレイムジャパン

    1995年 (27周年)
    SS THE野球拳スペシャル ~今夜は12回戦~
    ソシエッタ代官山

    1995年 (27周年)
    SS クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・下巻~
    セガ

    1995年 (27周年)
    SS ゆみみみっくすREMIX
    ゲームアーツ

    1995年 (27周年)
    SS 実況パワフルプロ野球'95開幕版
    コナミ

    2000年 (22周年)
    N64 ドラえもん3 のび太の町SOS!
    エポック社

    https://gamedrive.jp/news/1641055840

    ※本コーナーで対象となるタイトルは2004年までのゲームに限らせていただきます。PS2、DC、NINTENDO64も対象です。

    【【ゲーム】今日はセガサターン版『Dの食卓』の発売27周年!】の続きを読む

    このページのトップヘ