ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:セガ


    バージョンアップ版『バーチャファイター2.1』をリリース。その優れたゲームバランスにより稼動開始から2 - 3年経過しても新たな戦術が生み出されるなど、アーケードの格闘ゲームとしては寿命が際立って長かった[要出典]。対戦格闘ゲームとしては『ストリートファイター
    19キロバイト (2,539 語) - 2022年10月4日 (火) 11:28




    1 白色矮星(京都府) [CN] :2022/12/01(木) 15:40:35.52ID:RVWkOl6r0

    SS版『バーチャファイター2』が発売された日。完璧な移植で3D格闘ゲームファンたちを唸らせたサターン初のミリオンヒットの傑作【今日は何の日?】
    https://news.yahoo.co.jp/articles/382327d55d914e4633115f97551b9864a820ba6e

    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)

    【【ゲーム】今日はセガサターン版バーチャファイター2 が発売された日 完璧な移植でファンを唸らせたサターン初のミリオンヒット作】の続きを読む





    ※ご本人に関する明確な根拠やソース等のない「不明確な情報」については匿名掲示板内での書き込み(コメント)であるということを踏まえてお読みいただくようお願いいたします。

    管理人

    1 名無しさん必死だな :2022/11/08(火) 18:23:30.96ID:qTBPk5MaM
    https://twitter.com/nakayuji/status/1588769777329524736
    SEGAからも私は外に出されましたよね?日本には「長い物には巻かれろと」言う言葉がありますが、まさに偉い人には、歯向かわない方が良いようですよ。良いゲームを作りたいだけなんですけどね。

    https://twitter.com/nakayuji/status/1588770623689719808
    自分の意思ではありません、自分では定年までSEGAにいるつもりでしたよ。ですので今でもSEGAは好きです。

    https://twitter.com/nakayuji/status/1588777620740919298
    出て行くタイミングでもなかったですよね?SONIC15周年でSONIC2006作っていて、PHANTASY STAR UNIVERSEも作っているのを自分から途中で投げ出す事なんて絶対にありえないですよ。当時は私の事では無く開発全員の給与についての話をしたら急に外される事になりました。だいぶ偉い立場にいましたからね。
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【ゲーム】元スクエニの中裕司さん「定年までSEGAにいるつもりだったが外に出された」】の続きを読む


    ソニックフロンティア』(Sonic Frontiers)は、セガより2022年11月8日に発売されたゲームソフトで、ソニックシリーズの一作。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox Series X/S、Xbox One、PC(Xbox…
    35キロバイト (4,375 語) - 2022年11月8日 (火) 23:19




    1 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 01:07:48.76ID:RCQq+x0Id


    (出典 Youtube)


    結果ほとんど変わらない
    特にオープンワールドじゃないステージは一緒にしか見えない
    ソニックチーム頑張ったな

    【【ゲーム】『ソニックフロンティア』のswitch版とPS5版の比較動画】の続きを読む








    Gaming Alexandriaの解説によると、本作が開発された背景には“セガにとっての悲惨な年”が大きな影響を与えているとのこと。新型ゲーム機「セガサターン」が、同年発売の「プレイステーション」と比較して振るわず小売店は激怒、経営陣の内紛は最高潮に達し、90年代前半に築き上げた同社の信用は徐々に失墜。1996年2月に設立されたSegaSoftはアメリカの起業家的風土の中で勝負するべく、セガ・オブ・アメリカとCSKコーポレーションの下にある独立した支社であり、子供向けを意識する必要がなく、自分たちの好きなものを開発する自由を獲得。その中で『The Sacred Pools』のようなタイトルが実現したとのこと。

    1996年『The Sacred Pools』はE3に出展。ゲームのモチーフであるアマゾンをテーマにした豪華なパーティーを開き注目を集めましたが、FMVというジャンルは衰退を見せ始め、多くの批評家はこの作品を「遅すぎたもの」と判断。ゲームは何度も発売延期を繰り返した結果、1997年半ばにはスケジュールからひっそりと姿を消し、今回20 年以上保管されていたデータの存在が発覚するまで、ほとんど情報のないタイトルとして知られてきました。

    セガの失われた“遺物”である『The Sacred Pools』ですが、Gaming Alexandriaは同社が過去にリリースしたどのFMVゲームよりも「セットのデザインと衣装は目を見張るレベル」「安っぽさはどこにもない」と高く評価しており、未発売のまま幕を閉じたことはファンにとって残念でなりません。

    記事本文はこちら
    https://www.gamespark.jp/article/2022/11/01/124024.html

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/11/05(土) 13:49:53.412 ID:T1QnCgoBp.net
    セガソフト未発売アダルト実写映像ゲームのプロトタイプデータが公開

    米セガソフトが“エロティックスリラー”として1997年にリリースを予定していた、大人向けFMV(実写映像)ゲーム『The Sacred Pools』のプロトタイプのデータを、同社の元スタッフが所有していると発覚。PC/PSX版のデータを「Gaming Alexandria」がネット上で公開しました

    『The Sacred Pools』は1996年のE3で伝説的なデビューを飾ったものの、実際に発売されることはなく、写真データやそのほか情報も表に出ないまま、長年ゲーム雑誌に残されたわずかな文章だけが知られていました。当時のプレスリリースによれば、ゲームの舞台はかつては安全で美しかったが今や誘惑と危険に満ちた土地となったアマゾニア島。ストーリーはこの島にある神秘的な聖なるクリスタルを中心に展開し、各地に点在する迷路の探索や敵との遭遇を経て、クリスタルを手に入れるというもの。ゲーム内には多くの女性キャストが登場し、ヌードや性的描写は無いけれど“ちょっときわどい”衣装だったようです。

    【【ゲーム】1996年に登場し未発売のままお蔵入りになったセガのアダルト実写映像ゲーム『The Sacred Pools』のプロトタイプデータが公開】の続きを読む


    ミニ系ハードに使用しているアーキテクチャでは実機再現が難しいなどの理由で見送られた。その後、メガドライブ ミニに収録できなかったメガCDソフトも含め、よりメガドライブソフトをプレイしたいと希望するユーザーの意見を汲み、次第にメガドライブミニの正当な後継機種としてメガドライブ2を外観モチーフとした「メガドライブ…
    45キロバイト (4,036 語) - 2022年10月28日 (金) 02:42




    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/27(木) 18:23:36.629ID:mLPBJtF20
    【【ゲーム】メガドライブミニ2買ったがどれからやればいいの?どれから遊ぼうと思う?】の続きを読む

    このページのトップヘ