|
マリナ@ゲーマーズROOM@ROOM15923529
昨年12月にはSwitch/PS4版が発売されるという情報は出てましたが、ついに発売日が決まりましたね🎵
2023/04/06 14:30:16
12月時点で数量限定の「FF35周年限定特装版」の予約受付が始まってたので発売日を楽しみにされてた方も多いと思います😊
一応… https://t.co/uLDahQKMdm
スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用RPG「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」を4月20日に発売する。価格は1,480円より。
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」は「ファイナルファンタジー」シリーズを鮮やかな2Dグラフィックスで現行機向けに販売するもので、既にAndroid/iOS/PC向けに発売されている。PS4版およびSwitch版に関しては2023年春に発売となることがアナウンスされていたが、正式な発売日が決定した。
単品で購入する場合の価格がそれぞれ異なり初代「FF」および「FFII」は各1,480円。「FFIII」より「FFVI」は各2,200円で販売を予定。6作品をセットにした「FINAL FANTASY I-VI Bundle」は9,172円となる。なお、スクウェア・エニックスe-STOREではパッケージ版「FINAL FANTASY I-VI Bundle」とアナログレコードなどをセットにした特装版の予約が実施されている。価格は33,000円。
記事本文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1491448.html
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」は「ファイナルファンタジー」シリーズを鮮やかな2Dグラフィックスで現行機向けに販売するもので、既にAndroid/iOS/PC向けに発売されている。PS4版およびSwitch版に関しては2023年春に発売となることがアナウンスされていたが、正式な発売日が決定した。
単品で購入する場合の価格がそれぞれ異なり初代「FF」および「FFII」は各1,480円。「FFIII」より「FFVI」は各2,200円で販売を予定。6作品をセットにした「FINAL FANTASY I-VI Bundle」は9,172円となる。なお、スクウェア・エニックスe-STOREではパッケージ版「FINAL FANTASY I-VI Bundle」とアナログレコードなどをセットにした特装版の予約が実施されている。価格は33,000円。
記事本文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1491448.html
1 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 10:37:08.64ID:g3w4tPs+0
https://www.jp.square-enix.com/ff_pixelremaster/questions/
ついに家庭用ゲーム機版が出ると聞いたクポ?
タイヘンお待たせしました!ついに家庭用ゲーム機版リリース決定です!自宅のテレビでコントローラで遊べるのは嬉しい~。
でもそれだけじゃなく、皆さんのご意見を元にいろいろ手を加えられてるんです。
まずリクエストの多かったピクセルフォントの実装!オリジナル版をイメージして新たに制作したフォントと通常フォントをいつでも選べるようになりました。
そしてオリジナル版BGMへの切り替え機能も実装!他にも演出やエフェクト、バトルの仕様など細か~い所まで渾身の調整が入っております。
カイエンの必殺剣名入力も復活!さらにエンカウントON/OFF、獲得経験値の調整など、ゲームブースト機能の追加でより遊びの幅も広がってますよ!
これもファンの皆さんのコダワリの賜物!感涙!ゲーム機はSwitchとPS4対応で6作品同時発売!
ついに家庭用ゲーム機版が出ると聞いたクポ?
タイヘンお待たせしました!ついに家庭用ゲーム機版リリース決定です!自宅のテレビでコントローラで遊べるのは嬉しい~。
でもそれだけじゃなく、皆さんのご意見を元にいろいろ手を加えられてるんです。
まずリクエストの多かったピクセルフォントの実装!オリジナル版をイメージして新たに制作したフォントと通常フォントをいつでも選べるようになりました。
そしてオリジナル版BGMへの切り替え機能も実装!他にも演出やエフェクト、バトルの仕様など細か~い所まで渾身の調整が入っております。
カイエンの必殺剣名入力も復活!さらにエンカウントON/OFF、獲得経験値の調整など、ゲームブースト機能の追加でより遊びの幅も広がってますよ!
これもファンの皆さんのコダワリの賜物!感涙!ゲーム機はSwitchとPS4対応で6作品同時発売!
3 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 10:38:11.97ID:Q54EQucX0
なおスタッフロールに無関係な「吉田直樹」の文字が追加されてます
23 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:51:26.06ID:zf86jubxd
>>3
ナオキの気持ちになって考えて!
ナオキズムの台頭!
ナオキの気持ちになって考えて!
ナオキズムの台頭!
4 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 10:40:51.25ID:jNGwjK+b0
GBA版の追加要素入れないといつまでたっても劣化版だぞ
13 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:04:41.98ID:rGLx5Ck2d
>>4
追加要素の無さだけでなく
ファイアのエフェクトが違う上にSEがブボー!じゃない
ファイラのエフェクトが違う上にSEがフボォーワ!じゃない
ファイガのエフェクトが違う上にSEがボワボワボワボワシャーン!じゃない
ブリザドのエフェクトが違う上にSEがプシュー!じゃない
ブリザラのエフェクトが違う上にSEがトゥトゥカキーン!じゃない
ブリザガのエフェクトが違う上にSEがコォゥーン!ドゥドゥ…じゃない
サンダー系ののエフェクトが違う上にSEがタンタターン!じゃない
ホーリーのエフェクトが違う上にSEがテューテューテューテュードドドドドドドドじゃない
フレアのエフェクトが違う上にSEがドゥドゥドゥドゥ!ドドーンじゃない
メテオのエフェクトが違う上にSEがヒューヒューヒューじゃない
4の魔法エフェクトの不具合も修正してほしい。
まぁ4だけでなく5の魔法エフェクトの不具合もだけど…
追加要素の無さだけでなく
ファイアのエフェクトが違う上にSEがブボー!じゃない
ファイラのエフェクトが違う上にSEがフボォーワ!じゃない
ファイガのエフェクトが違う上にSEがボワボワボワボワシャーン!じゃない
ブリザドのエフェクトが違う上にSEがプシュー!じゃない
ブリザラのエフェクトが違う上にSEがトゥトゥカキーン!じゃない
ブリザガのエフェクトが違う上にSEがコォゥーン!ドゥドゥ…じゃない
サンダー系ののエフェクトが違う上にSEがタンタターン!じゃない
ホーリーのエフェクトが違う上にSEがテューテューテューテュードドドドドドドドじゃない
フレアのエフェクトが違う上にSEがドゥドゥドゥドゥ!ドドーンじゃない
メテオのエフェクトが違う上にSEがヒューヒューヒューじゃない
4の魔法エフェクトの不具合も修正してほしい。
まぁ4だけでなく5の魔法エフェクトの不具合もだけど…
10 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 10:50:20.03ID:Vc5ct6720
いつまでやるの出涸らし商法
15 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:08:13.28ID:LwGWscM7d
>>10
むしろ7以降をピクセルリマスターした方が良いと思うわ
でも葬式カラー(白、黒、焦げ茶)なメインキャラばっかりで大胆にアレンジしないと駄目か…
むしろ7以降をピクセルリマスターした方が良いと思うわ
でも葬式カラー(白、黒、焦げ茶)なメインキャラばっかりで大胆にアレンジしないと駄目か…
16 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:10:48.46ID:y9Km+yvz0
>>15
HD2Dで頼む
HD2Dで頼む
18 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:13:40.24ID:oumQIq2ar
グラだけ手直ししてFF4CCを移植しとけよ
19 ルンファ君 ◆fiWfMwznUw :2023/04/06(木) 11:15:26.69ID:RU2eOJnd0
>>18
4アフターは今のところPSPぐらいしか遊べないんだっけ
いや、スマホにもあったか?
でもあれはフル3D化されてるしなぁ
4アフターは今のところPSPぐらいしか遊べないんだっけ
いや、スマホにもあったか?
でもあれはフル3D化されてるしなぁ
22 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:48:43.84ID:/lBtt0TD0
iosとかピクセルリマスターとかで微妙にゲームシステムいじるのは何なんだろうか
原作準拠かと思ったら3とかだとボスにDS版の取り込んできたり何がしたいのかよくわからん
原作準拠かと思ったら3とかだとボスにDS版の取り込んできたり何がしたいのかよくわからん
24 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:55:34.09ID:lQUDJgag0
>>22
作ってる側に作品への思い入れがない
作ってる側に作品への思い入れがない
26 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 11:56:49.93ID:fjQREfYR0
>>22
まあ3は遊びやすくなってるし別にいいと思うけどな
ラスボス戦での魔人や導師の選択の余地も生まれたし
まあ3は遊びやすくなってるし別にいいと思うけどな
ラスボス戦での魔人や導師の選択の余地も生まれたし
27 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:01:43.02ID:YEmgcLs4d
なんで追加の要素がねんだよ
おまけはどうなってんだおまけは
お前ら偽られた懐古媚びを平気で使ってんじゃねえか 分かってんのか!?
おまけはどうなってんだおまけは
お前ら偽られた懐古媚びを平気で使ってんじゃねえか 分かってんのか!?
28 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:04:52.73ID:lQUDJgag0
>>27
懐古はスクエニのリマスターという時点で様子見だろう
懐古はスクエニのリマスターという時点で様子見だろう
30 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:11:19.89ID:C7H6L3m8H
Wiiで出てたドラクエ123のセットみたいなのが望まれてると思うんだがなぁ
47 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:48:24.52ID:fjQREfYR0
>>30
FF1~4のメニューUIとかさすがに原作仕様じゃやってられんと思うよ
FF1~4のメニューUIとかさすがに原作仕様じゃやってられんと思うよ
49 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:53:28.36ID:AktX5A5Kd
>>47
FF1はしんどいけど
FF2~FF4はDQ1~4よりヘーキヘーキ
FF1はしんどいけど
FF2~FF4はDQ1~4よりヘーキヘーキ
35 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:16:49.41ID:6X+Ir5pXr
FF4イージータイプは復刻されないな
37 ルンファ君 ◆fiWfMwznUw :2023/04/06(木) 12:19:26.92ID:RU2eOJnd0
>>35
GBA追加要素ないからイージー版ゼロムスも無いんだよなぁ
GBA追加要素ないからイージー版ゼロムスも無いんだよなぁ
36 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:16:49.72ID:+NVCSTifd
そんなのはいいからケータイ版の4ジアフターを出してくれ
歴代ボスが全員出るバージョンな
歴代ボスが全員出るバージョンな
39 ルンファ君 ◆fiWfMwznUw :2023/04/06(木) 12:20:02.87ID:RU2eOJnd0
>>36
ガラケー版ベースでならレジェンズも出して欲しいなぁ
ガラケー版ベースでならレジェンズも出して欲しいなぁ
52 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 13:14:23.55ID:S2cRbEsy0
>>39
分かる!
分かる!
40 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:22:24.54ID:jM/zqLD90
やっぱFF委員会(笑)とか言う奴らがゴミなんか?
ちなみに例の吉田も一員
ちなみに例の吉田も一員
41 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:24:04.91ID:fPp2aCliM
>>40
FF委員会(笑)は吉田が発足したものだよ
FF委員会(笑)は吉田が発足したものだよ
43 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:25:41.98ID:lspSO8dQ0
>>41
どんどん無能が暴かれるな
どんどん無能が暴かれるな
46 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:48:10.56ID:2ZEBKKrld
てめえらこれ以上文句言うとセリフ横の顔写真追加すっぞ
48 名無しさん必死だな :2023/04/06(木) 12:51:20.47ID:oPAsMKjEa
>>46
風の様子が変なのだ…
風の様子が変なのだ…
コメント
コメントする