マリナ@ゲーマーズROOM@ROOM15923529
こういうランキングは、私みたいにレトロゲーム好きで普段から今もスーファミ作品遊んでる人より、長らくスーファミ作品に触れてない方達の投票が多いほうが面白くなりますよね🌟
2023/01/28 19:52:26
ランクイン作品はどれも納得の作品ばかりでした❤️
グラディウスⅢはどのくらい票入ったか気になる〜😊
1 muffin ★ :2023/01/28(土) 16:55:30.00ID:Tc5k7s8n9
https://bunshun.jp/articles/-/60374
1/28(土) 15:42
一家に1台のゲーム機、という日本のゲーム文化を定着させた名プラットフォーム「スーパーファミコン」。1990年に発売され、国内だけで1700万台以上が販売されました。文春オンラインでは、12月12日から今年1月4日にかけて「あなたがもう1度プレイしたいスーパーファミコンソフトはなんですか?」と題したアンケートを実施。
結果
1位 スーパーマリオワールド
2位 スーパーマリオカート
3位 スーパードンキーコング
4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
5位 クロノ・トリガー
6位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
7位 ストリートファイターⅡ
8位 MOTHER2 ギーグの逆襲
9位 ファイナルファンタジーⅤ
10位 スーパーボンバーマン
11位 スーパーマリオコレクション
12位 星のカービィ スーパーデラックス
13位 ファイナルファンタジーⅣ
14位 トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
15位 スーパーマリオRPG
16位 シムシティー
17位 ファイナルファンタジーⅥ
17位 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
17位 アクトレイザー
20位 桃太郎電鉄HAPPY
栄えある1位は、スーパーファミコンと同時に発売された「スーパーマリオワールド」でした。“恐竜ランド”を舞台にしたマリオたちの新たな冒険に夢中になったという人が続出。アンケートでは、本作から登場した恐竜の“ヨッシー”や回転しながらの“スピンジャンプ”など、現在では当たり前になった要素のインパクトに触れる声も挙がりました。
全文はソースをご覧ください

(出典 i.imgur.com)
1/28(土) 15:42
一家に1台のゲーム機、という日本のゲーム文化を定着させた名プラットフォーム「スーパーファミコン」。1990年に発売され、国内だけで1700万台以上が販売されました。文春オンラインでは、12月12日から今年1月4日にかけて「あなたがもう1度プレイしたいスーパーファミコンソフトはなんですか?」と題したアンケートを実施。
結果
1位 スーパーマリオワールド
2位 スーパーマリオカート
3位 スーパードンキーコング
4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
5位 クロノ・トリガー
6位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
7位 ストリートファイターⅡ
8位 MOTHER2 ギーグの逆襲
9位 ファイナルファンタジーⅤ
10位 スーパーボンバーマン
11位 スーパーマリオコレクション
12位 星のカービィ スーパーデラックス
13位 ファイナルファンタジーⅣ
14位 トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
15位 スーパーマリオRPG
16位 シムシティー
17位 ファイナルファンタジーⅥ
17位 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
17位 アクトレイザー
20位 桃太郎電鉄HAPPY
栄えある1位は、スーパーファミコンと同時に発売された「スーパーマリオワールド」でした。“恐竜ランド”を舞台にしたマリオたちの新たな冒険に夢中になったという人が続出。アンケートでは、本作から登場した恐竜の“ヨッシー”や回転しながらの“スピンジャンプ”など、現在では当たり前になった要素のインパクトに触れる声も挙がりました。
全文はソースをご覧ください

(出典 i.imgur.com)
35 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:02:31.33ID:eY8CgLxV0
>>1
魂斗羅スピリットが入っていないのかよ
魂斗羅スピリットが入っていないのかよ
50 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:05:59.80ID:6VQ8K8kg0
>>1
アクトレイザー低いな
アクトレイザー低いな
66 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:08:42.38ID:P/lSTb4B0
>>1
ファミコン買って貰えなかったorz
ファミコン買って貰えなかったorz
78 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:10:55.18ID:VaLVD/PO0
>>1
アクトレイザーってリアルタイム時は安値で販売されていたよな
今となっては懐かしい名作といえるか
漏れも本体と同時購入したっけ
マリオワールドには個人的に失望、ポピュラスはハマったw
アクトレイザーってリアルタイム時は安値で販売されていたよな
今となっては懐かしい名作といえるか
漏れも本体と同時購入したっけ
マリオワールドには個人的に失望、ポピュラスはハマったw
2 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:56:02.08ID:fFTiaDSj0
エキサイトバイクだろ
10 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:57:52.18ID:9vNP5gbG0
>>2
スーファミじゃねーだろハゲ
スーファミじゃねーだろハゲ
3 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:56:29.76ID:adS7RWPg0
かまいたちの夜
29 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:01:49.46ID:cZ6LKes10
>>3
これ
最初が一番良かった
これ
最初が一番良かった
36 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:02:42.66ID:MXPLAhDo0
>>3
それもあった!!!
この間スレたってて無性に遊びたくなった
それもあった!!!
この間スレたってて無性に遊びたくなった
4 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:56:44.74ID:d+ZfKLhL0
スペランカー
16 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:59:26.79ID:TcMDtIYt0
>>4
スーファミってんだろこのウスラハゲ!
スーファミってんだろこのウスラハゲ!
5 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:56:52.56ID:9L/Y3FwT0
クロノトリガーってやったことないんだけど面白い?
70 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:09:54.12ID:VuZA6mM10
>>5
控えめにいって神ゲー
控えめにいって神ゲー
99 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:15:26.72ID:Xo9cAJZI0
>>5
おもろいけど今みたいに次の行き先マーカー追っかけるRPGやってると中盤からどこ行きゃいいんだ?ってなりそう
おもろいけど今みたいに次の行き先マーカー追っかけるRPGやってると中盤からどこ行きゃいいんだ?ってなりそう
8 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:57:34.27ID:VQpw5pK50
ドラクエ5はリメイクの方が好きだな
19 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:59:52.30ID:h9QpxBcA0
>>8
PS2の神リメイクがスーハミのガクガクドットダラクエハイブを粉砕したのであった
PS2の神リメイクがスーハミのガクガクドットダラクエハイブを粉砕したのであった
17 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 16:59:33.20ID:QOCfaBNj0
またジジイの懐古スレ
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:00:32.15ID:h9QpxBcA0
>>17
×ジジイの懐古
○チョンテンドーピッグガイジの捏造
×ジジイの懐古
○チョンテンドーピッグガイジの捏造
24 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:00:52.92ID:+RZxxjJP0
>>17
YouTubeやTikTokのゲームライヴ配信は空前のレトロゲームブームだよ
YouTubeやTikTokのゲームライヴ配信は空前のレトロゲームブームだよ
21 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:00:27.98ID:thC39sf60
ストツーはゲーセンでこそ燃えるよな
49 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:05:45.49ID:eY8CgLxV0
>>21
そのゲーセンで燃えるものが家でやれるのがワクワクですよ
そのゲーセンで燃えるものが家でやれるのがワクワクですよ
23 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:00:46.97ID:FqLrbfqs0
ゼロヨンチャンプのミニゲームも含めた暇潰しに持って来いのゲームは未だかつてない
34 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:02:24.55ID:3AYhIYwx0
>>23
ゲームとしてはいいけどゼロヨンチャンプとしては微妙
ゲームとしてはいいけどゼロヨンチャンプとしては微妙
68 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:09:47.60ID:GbJTFq3T0
真・女神転生だろ
84 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:12:13.78ID:VaLVD/PO0
>>68
確かに、名作
サターンか何かで出た続編はガッカリさせられた
確かに、名作
サターンか何かで出た続編はガッカリさせられた
94 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:14:29.93ID:b+nWrLI70
>>68
これは間違いない
これは間違いない
75 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:10:21.47ID:S42m939Z0
聖剣伝説2って評価はどうなんでしょう?
80 名無しさん@恐縮です :2023/01/28(土) 17:11:44.28ID:WfQlMhXL0
>>75
ボス終了バグダメ
魔法ハメがダメ
武器バランス悪い
この辺で評価低いな
面白いけど(´・ω・`)
ボス終了バグダメ
魔法ハメがダメ
武器バランス悪い
この辺で評価低いな
面白いけど(´・ω・`)
コメント
コメントする