Dの食卓』(ディーしょくたく)は、1995年4月1日に日本三栄書房から発売された3DO用3Dアドベンチャーゲーム。 主人公ローラ・ハリスを操作し、凶暴化して医療スタッフを射殺し病院に立てこもった父親を説得する事を目的としている。当時ゲーム業界では珍しかった3DCGで「映画」を意識した演出を行った画期的な作品である。
26キロバイト (2,675 語) - 2022年7月2日 (土) 02:31




1 朝一から閉店までφ ★ :2022/07/28(木) 12:05:41.31ID:CAP_USER9
2022-07-28 10:00:00

プレステ、サターン、PC-FXに3DOといった次世代機と呼ばれた32bit機を中心にロクヨン、ドリキャス、PS2、ゲームキューブまで含めたレトロゲームの中から今日発売されたゲームを紹介!



7月28日のレトロゲームピックアップ!

祝27周年 1995年 7月28日発売
アクレイムジャパン
SS Dの食卓


(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)


本日はこちら SS 『Dの食卓』が発売27周年を迎えました!
謎の古城に迷い込んでしまった主人公ローラ・ハリスを操作し、古城から2時間以内に出口を見つけ出して脱出する3Dアドベンチャーゲーム。当時のゲーム業界では珍しかった3DCGで「映画」を意識した演出を行った画期的な作品として話題となりました。
一度ゲームを開始すると、ゲーム中にポーズやセーブができないようになっており、実際に映画を見ているような感覚でプレイすることができます。監督・脚本は飯野賢治氏。


本日発売されたレトロゲームはこちら!

1995年 (27周年)
PS ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22
バンダイ

1995年 (27周年)
PS ナイトストライカー
ビング

1995年 (27周年)
PS フィロソマ
ソニー・コンピュータエンタテインメント

1995年 (27周年)
PCFX 天外魔境 電脳絡繰格闘伝
ハドソン

1995年 (27周年)
SS Dの食卓
アクレイムジャパン

1995年 (27周年)
SS THE野球拳スペシャル ~今夜は12回戦~
ソシエッタ代官山

1995年 (27周年)
SS クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・下巻~
セガ

1995年 (27周年)
SS ゆみみみっくすREMIX
ゲームアーツ

1995年 (27周年)
SS 実況パワフルプロ野球'95開幕版
コナミ

2000年 (22周年)
N64 ドラえもん3 のび太の町SOS!
エポック社

https://gamedrive.jp/news/1641055840

※本コーナーで対象となるタイトルは2004年までのゲームに限らせていただきます。PS2、DC、NINTENDO64も対象です。




60 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:43:48.55ID:SGaAJnCx0
>>1
目黒駅前の松屋で飯野賢治がよく飯食ってた

92 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 13:04:55.52ID:Epa5aASE0
>>1
飯野賢治は結局口だけイキってるだけで作るゲームは60点~70点の凡作~やや良作ってレベルばっかだったなぁ

2 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:07:19.74ID:9S5QeV660
一番、面白いレトロゲームって、何なの?
教えてよ

32 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:26:02.26ID:tnun9BtN0
>>2
エネミーゼロ

36 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:27:06.87ID:oFlKy9lJ0
>>2
マイケルジャクソンズムーンウォーカー

39 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:28:29.93ID:r+cEvFfe0
>>2
手とリス

41 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:29:49.37ID:C+bnbNgg0
>>2
バルクスラッシュ

66 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:46:50.94ID:Y6NXAh210
>>2
トランスフォーマー
いっき
ダウボーイ

68 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:48:15.98ID:A5BWo6e20
>>2
ヒットラーの復活

70 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:49:02.99ID:KsKYf7J10
>>2
初代ゼルダの伝説

72 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:52:04.71ID:z51A5T0b0
>>2
バブルボブル

6 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:11:03.32ID:raia7u9o0
飯野さん乙

10 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:12:51.65ID:vUbK5Yne0
>>6
9年も前にお亡くなりに・・・

61 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:43:54.85ID:eu46E9l60
>>10
晩年は別人のように痩せたよな

11 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:12:57.01ID:1mpCaS0J0
飯野さん見ないな

21 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:18:44.90ID:2QlYWNHn0
>>11
とっくに鬼籍に入ってる

14 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:13:39.48ID:IZobwLpT0
黙ってソニーに土下座していれば良かったのに

18 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:16:36.80ID:/LO6t9Hp0
>>14
武勇伝だけど、完全に失敗だったな

16 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:14:29.32ID:4mC+kefd0
SSの野球拳は*ほどやった

29 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:24:24.13ID:1lM70yIe0
>>16
当時は大抵のゲーセンにレーザーディスクの野球拳があったな
なお制御している機械はMSXレベルw

69 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:48:55.72ID:ecu1RFSX0
>>29
めちゃくちゃ懐かしい。音デカくてやるの勇気いったわ

17 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:16:25.05ID:GexiLEgn0
3DOとPC-FX持ってたやつ

20 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:17:50.82ID:OmuN53Uc0
>>17
情弱の小学生だったからな
誕生日とクリスマス無駄に消化してしまったよ

19 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:17:27.34ID:XL1G6iv80
同級生に飯野賢治そっくりなやつ1人はいる説

26 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:20:30.03ID:raia7u9o0
>>19
よく行くラーメン屋の常連に飯野さんそっくりの人がいて、仲間内で「飯野さん」という名前付けてたわ

64 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:45:56.14ID:ZiTp5tsq0
>>19
会社にいるわ。女だけど
陰でデラックスって言われてる

23 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:20:21.87ID:FIw0Zi6x0
リアルサウンドだっけ?あれはどんなもんか一度やってみたいとは思った

28 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:22:27.38ID:IxL8mSuA0
>>23
youtubeで「風のリグレット」で体験できるよ
ほぼラジオドラマ
定価で買ってたらポカーンだったと思う

45 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:31:50.79ID:FIw0Zi6x0
>>28
へえ、ありがと

34 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:26:36.09ID:ba+LsNON0
エネミーゼロ面白かったよ
D卓2はくそだったけど

46 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:31:58.52ID:SqnexinC0
>>34
友達がサターン持っててプレイ画面は観たことあるな

40 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:29:00.31ID:atwfygG/0
サバイバルホラーってことだとバイオより先なんだよな
シューティングの要素は無いけど

43 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:30:59.34ID:yRgr63vN0
>>40
アローンインザダーク

42 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:30:36.38ID:C+vTjt6z0
次世代機到来時に表現方法が広がってゲーム業界以外の業界からのクリーターが参入してきたり
突拍子もない奇をてらったかのような、これゲームなの?って作品が目立ったな

飯野さんもその一人だった

79 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:56:56.39ID:TSuLrGxO0
>>42
クリーチャーに空目

52 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:37:29.34ID:m2INxEP/0
正直言ってゲーム作家としては3流
ただ本人のキャラは良かった
そのせいで殆どのゲームに手を出してしまったw

58 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:41:28.29ID:poOn59gI0
>>52
(確かゲームとしての遺作だったと思う)
きみとぼくと立体。は結構面白かったと思う

59 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:43:12.44ID:KIYcfqjD0
3Dでもレトロの時代か

86 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:58:40.52ID:xCioL6BM0
>>59
PS2世代までが今はレトロ

82 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:57:48.20ID:8zcOwhCL0
エネミーゼロは今の時代の方がバズったかもしれんな

100 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 13:10:28.84ID:+QwqWsXx0
>>82
あれはVRでやると面白そうだな

83 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 12:57:52.43ID:awPzrjsd0
飯野て変なゲームばかり作ってたよな

90 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 13:02:32.63ID:beyFEm280
>>83
やった人の話だと良ゲーらしいけど風のリグレットとか奇をてらった感が半端なかった

88 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 13:01:19.79ID:ZOBzNhJT0
あの社長亡くなってんの?
それともアンチのネガキャンか?

89 名無しさん@恐縮です :2022/07/28(木) 13:02:18.82ID:IKT7zJ7g0
>>88
亡くなってる