た各機種版の詳細については、本項の副節#移植版を参照)。 続編にあたる『クロノクロス』については、リンク先の記載を参照。2019年時点で『クロノ』シリーズ(トリガークロス)の累計出荷数が550万本以上を達成。 主人公クロノは、千年祭が開催された街で出会ったマール、幼馴染みのルッカと共に、偶然の
93キロバイト (13,065 語) - 2022年3月9日 (水) 11:45

1 (シンガポール) [IT] :2022/03/15(火) 19:58:03.09


 スクウェア・エニックスは公式YouTubeチャンネルにて3月9日、配信中のRPG『クロノ・トリガー』のPC(Steam)/iOS/Android版について、2022年3月11日にアップデートを実施すると発表した。

《トップ画像》

(出典 ascii.jp)


■『クロノ・トリガー』最新アップデート情報

《PC版(STEAM®)・スマートフォン版『クロノ・トリガー』最新アップデート情報》


(出典 Youtube)



 動画で紹介されたアップデート内容は、下記の通り。

・最大21:9サイズまで全画面表示対応
・操作性の向上
・オートバトルを1.5倍速に
・セー*ロットを20個に増加
・おまけモードをスマートフォン版にも追加

 これを機に、不朽の名作と謳われる本作をプレイしてみてはいかがだろうか。

《スクリーンショット》

(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


■各配信サイト

・Steamストア
https://store.steampowered.com/app/613830/_/
・App Store
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/id479428095
・Google Playはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.android_googleplay.chrono&hl=ja&gl=JP

【ゲーム情報】

タイトル:クロノ・トリガー
ジャンル:RPG
配信:スクウェア・エニックス
プラットフォーム:PC(Steam)/iOS/Android
配信日:配信中
価格:
 Steam版:1980円
 iOS/Android版:1220円
CERO:A(全年齢対象)

© 1995, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Illustration: © 1995 BIRD STUDIO / SHUEISHA
Story and Screenplay: © 1995, 2008 ARMOR PROJECT / SQUARE ENIX

Steam/スマホ版『クロノ・トリガー』がアップデート!「21:9」までの全画面表示に対応
https://ascii.jp/elem/000/004/085/4085695/
2022年03月09日 20時40分 Zenon/ASCII





16 ソリブジン(群馬県) [SI] :2022/03/15(火) 20:08:13.03

>>1
最初からやれよ


2 (シンガポール) [IT] :NG


『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』が4月7日に発売決定!
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/083/4083166/
2022年02月10日 16時25分 Zenon/ASCII

-----抜粋-----

■『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』とは

 3DモデルのHD化、新規イラストの追加、さまざまな便利機能の追加などが施され、BGMのほとんどもリファインにより音質が向上。より美しく、プレイしやすくなった『クロノ・クロス』のリマスター版です。

 また、シナリオの原型となった『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』も収録。『クロノ・クロス』は、二つの世界がクロスするパラレルワールドで、時空を超えた冒険をするRPG。出会う仲間は40人以上で、人と次元が交差する、壮大な星のドラマが描かれます。


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


《『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』トレーラー》


(出典 Youtube)



■『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』とは

 今までプレイ困難だった、1996年のサテラビュー専用配信タイトル『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』を収録。

 セルジュ、キッド、ギルの3人組の盗賊「ラジカル・ドリーマーズ」が繰り広げる、パラレルワールドでのもうひとつの冒険物語が、サウンドノベル形式で語られる。

 すべてで7つシナリオがあり、加藤正人氏による脚本のメインシナリオ「Kid 盗めない宝石編」は、『クロノ・トリガー』から繋がり、『クロノ・クロス』の原型となったシナリオ。


(出典 ascii.jp)


(出典 ascii.jp)


80 ロピナビル(千葉県) [KR] :2022/03/15(火) 20:40:28.15

>>2
クロノクロスは宗教じみてる


3 アメナメビル(SB-iPhone) [CA] :2022/03/15(火) 19:58:45.35

クロスとかいう*作が全てをダメにした


6 アメナメビル(千葉県) [US] :2022/03/15(火) 20:00:54.50

>>3
しかし音楽は素晴らしかった


36 リルピビリン(宮城県) [TR] :2022/03/15(火) 20:17:13.42

>>3
普通に面白いだろ


50 オムビタスビル(新潟県) [BR] :2022/03/15(火) 20:22:48.16

>>3
え、よかったけど


76 ラミブジン(東京都) [US] :2022/03/15(火) 20:37:05.07

>>3
横から失礼、そうか?自分はトリガーやった事ないけど、なんかドラゴンボールちっくな作画が受け入れられない。。。


11 メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] :2022/03/15(火) 20:06:36.69

クロノトリガーを完全リメイクしてくれ。


29 インターフェロンα(群馬県) [CN] :2022/03/15(火) 20:15:14.79

>>11
FF7みたいになるぞ('A`)


12 ドルテグラビルナトリウム(岩手県) [GB] :2022/03/15(火) 20:06:52.38

ラライベントはいつ考えても鬼畜だと思う
なんでよりによってララなんだよ
アヤとかでよかっただろ


54 ドルテグラビルナトリウム(広島県) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:24:24.19

>>12
まだローマ字表記しか教わってない小学生だったワイ、パニックになりながらRARA連打で無事トラウマを植え付けられる


58 バルガンシクロビル(富山県) [US] :2022/03/15(火) 20:26:17.42

>>12
RARA→ギギャー!!


14 エファビレンツ(島根県) [US] :2022/03/15(火) 20:07:06.06

バハムートラグーンたのむ


47 ダサブビル(東京都) [JP] :2022/03/15(火) 20:21:39.96

>>14
サラマンダーよりはやーい
悪夢を繰り返すのか・・・?


52 アタザナビル(山形県) [CA] :2022/03/15(火) 20:23:48.96

>>47
サラマンダーより、ずっとはやい!


55 リバビリン(東京都) [US] :2022/03/15(火) 20:24:53.10

>>52
おい、それ以上はやめろ


59 イノシンプラノベクス(茸) [US] :2022/03/15(火) 20:26:38.48

>>52
あいつや
ライブアライブのストックホルム症候群王女と
並び貶されるリノアさんはさすがに可哀想


17 ペラミビル(潮騒の町アイル) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:08:25.57

名作なのは分かった、でもいつまで昔を引きずる気なんだよ


90 ダクラタスビル(神奈川県) [ES] :2022/03/15(火) 20:46:42.64

>>17
おっさんがノスタルジーに浸る為のもんなんだからケチつけてやるなよ
サザエさんだのちびまる子ちゃんだのみたいなもんだ
あちらと違って今の子供にごり押しするようなマネさえしなきゃいい


20 アバカビル(福岡県) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:09:54.44

クロノトリガー、面白かったという記憶はあるけどRPGは一度しかやらないので内容は全然覚えてねー
でも、そこまで名作扱いされるようなものだったっけ?たしか有名人を寄せ集めて作った作品だったよな


34 ビダラビン(福岡県) [JP] :2022/03/15(火) 20:16:32.33

>>20
それはライブアライブ


39 イノシンプラノベクス(茸) [US] :2022/03/15(火) 20:19:14.12

>>34
一度喧嘩別れした
堀井・坂口・あともう一人で作った
ゲームで無かったかな>クロノ・トリガー


49 アバカビル(福岡県) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:22:11.70

>>39
あと、鳥山明も・・


37 リルピビリン(ジパング) [DK] :2022/03/15(火) 20:17:20.09

>>20
中身は全く覚えてないし今改めて配信とか見てても退屈すぎて見てられない
音楽と雰囲気だろうな


46 ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [KZ] :2022/03/15(火) 20:21:28.24

>>37
実際自分でプレイするのと配信なんかで見るだけじゃまったく面白さなんて違ってくるわけだが
動画でだけ見てそのゲームプレイしてクリアした気になるキッズとかも多いし、そういう連中ほんとクソ


21 アタザナビル(山形県) [CA] :2022/03/15(火) 20:10:07.71

聖剣3の2Dリマスター出して
酔ってダメだった


25 プロストラチン(茸) [CN] :2022/03/15(火) 20:13:04.22

>>21
マウスでやった?


45 アタザナビル(山形県) [CA] :2022/03/15(火) 20:21:26.26

>>25
マウス?
iPadだわ


22 ドルテグラビルナトリウム(茸) [EU] :2022/03/15(火) 20:10:11.07

バハラグネタにされがちだけど(会話パート実際ネタだけど)面白かったよな
うにうににしちゃって言うこと聞かずに大味に動くのも面白い


28 ミルテホシン(大阪府) [US] :2022/03/15(火) 20:13:53.05

>>22
バハラグやルドラの秘宝といいSFC末期にも名作があるのにリメイクされない悲しみ


38 ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [KZ] :2022/03/15(火) 20:17:54.91

>>22
バハラグは時の流れによって人々の考え方や関係が様変わりするってのをかなりリアルに表現してる名作だわ
一人の人間の半生を描いたドラクエ5といい、昔のゲームって今の幼稚なゲームにはない深みがあった


23 ミルテホシン(ジパング) [AU] :2022/03/15(火) 20:11:07.94

最近、昔のゲームを掘り起こして来るパターンばっかだな。
若者向けは中韓に持ってかれちゃったから、中年向けのゲームに重点を置いてるのか?


24 ダサブビル(鹿児島県) [US] :2022/03/15(火) 20:12:47.52

>>23
掘り起こしてトドメ刺すんだよ
フロントミッションとかマジで酷い


32 リルピビリン(日本のどこかに) [US] :2022/03/15(火) 20:16:06.17

>>23
退化してるよな
新しいゲーム開発も新しい顧客掘り起こす余力もないから


51 コビシスタット(沖縄県) [TW] :2022/03/15(火) 20:23:42.90

>>23
言うほど最近の話か?
ゲームって昔から一世代前の作品をリサイクルし続けてるやん
40年前のスペースインベーダーやその後のシューティングブーム全盛期のタイトルなんか各ハード毎に移植されてるイメージだわ


56 リトナビル(神奈川県) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:25:00.53

>>23
最近でもないけど、かまいたちの夜リメイク?は落胆した

去年リメイクされたファミコン探偵倶楽部も
めちゃくちゃやりたいけど、変な絵柄と吹き替えでやる気が起きない
見る→あゆみを繰り返して、主人公の事を怖がり、
その場から逃げるようにいなくなる描写とか意味わからない
そんなのいらないんだよ。
あゆみちゃんは、見るや調べても、顔を変えずに、
どうしたの?と端的に聞いてくるだけなのに


35 ダサブビル(ジパング) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:16:33.32

クロノクロスは元ゲームがあって全然トリガーと関係ない話なのかよ
続編として書いたシナリオじゃないならそりゃ話も世界線もまともに繋がらんだろ
完全なタイトル詐欺


40 ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [KZ] :2022/03/15(火) 20:19:52.39

>>35
クロスは続編ではなくトリガーから派生した可能性の一つの世界でしかない
続編ではないが繋がってることは繋がってるから無関係でもないしタイトル詐欺でもない


64 ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US] :2022/03/15(火) 20:28:16.40

>>40
その説明を発売当時にしてたら売上激減するでしょう?
トリガーとはほぼ関係ありません、殆ど元の話ですと言うなら堂々と「ラジカル・ドリーマーズ」とタイトル付けて出せばいい


69 イドクスウリジン(SB-Android) [KW] :2022/03/15(火) 20:31:30.54

>>64
企画段階では実際にラジカル・ドリーマーズ2とかそんなんだった
クロノトリガー2企画がコケて世界観繋がってるこっちにお鉢が回ってきていやトリガーの続編じゃねーからって抵抗でクロノだけ継いでクロスにしたって経緯
つまり偉い人が悪い


48 ピマリシン(兵庫県) [US] :2022/03/15(火) 20:22:07.72

そういや当時の友人にマール入れてるって言ったらクソバカにされたの思い出したわ
純回復役がいないと落ち着かないんだよな


74 リルピビリン(宮城県) [TR] :2022/03/15(火) 20:36:00.60

>>48
クロノトリガーは終盤ラストエリクサー取り放題だから回復役は入らないんだよ


57 オセルタミビルリン(愛知県) [VE] :2022/03/15(火) 20:25:47.90

クロスは気になる
快適に遊べるようになっとるんかいな??


75 ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [KZ] :2022/03/15(火) 20:36:01.11

>>57
ストーリー見たいだけ人用に公式チートみたいな感じの機能盛りだくさんになってるみたいだな


78 オセルタミビルリン(愛知県) [VE] :2022/03/15(火) 20:38:24.33

>>75
倍速とかあると有難いんだけど


88 ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [KZ] :2022/03/15(火) 20:46:14.86

>>78
クリア後から使えた倍速機能が最初から使える上にエンカウントオフとかもあるってよ


95 オセルタミビルリン(愛知県) [VE] :2022/03/15(火) 20:47:53.31

>>88
ありがとう
そういうの助かる


60 オムビタスビル(長野県) [US] :2022/03/15(火) 20:26:43.87

携帯機で出してくれないかな
スマホではやりたくないんだが
steam版しかないか…


68 コビシスタット(東京都) [FI] :2022/03/15(火) 20:29:23.34

>>60
switchにでらよ。ラジカル入り。


70 オムビタスビル(東京都) [US] :2022/03/15(火) 20:32:26.23

ジール王国のこの画像の左下端に行ってみたい

(出典 ascii.jp)


79 ペンシクロビル(茸) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:39:32.40

>>70
それ太陽の塔で崩壊世界で行ける


99 ドルテグラビルナトリウム(広島県) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:48:50.06

>>79
太陽神殿な
太陽の塔があるのは万博公園やなw


71 ソリブジン(たこやき) [GB] :2022/03/15(火) 20:34:02.13

クロノトリガーと聖剣伝説2に関連性があるの最近になってから知ったわ
クロノやマールの見た目が聖剣2のキャラに似てたり

あとクロノトリガーの時代を巡るコンセプトは46億年物語をヒントにしたのかなぁ、と思ったりした


82 バロキサビルマルボキシル(愛知県) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:40:39.77

>>71
関連性あるの?


89 テノホビル(東京都) [US] :2022/03/15(火) 20:46:30.67

>>82
FF4だったか、その開発途中で企画が聖剣伝説とクロノトリガーに別れた


87 ジドブジン(東京都) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:45:41.35

風の憧憬と魔王決戦は今でもRPG史上最高の名曲だと思うわ


93 プロストラチン(茸) [JP] :2022/03/15(火) 20:47:16.21

>>87
黒の夢がすき


100 オセルタミビルリン(愛知県) [VE] :2022/03/15(火) 20:48:58.28

>>87
世界変革の時が好き


92 アバカビル(東京都) [ニダ] :2022/03/15(火) 20:47:07.85

クロノトリガーの時代は
SFC全盛期だったしなあ
 マザー2と風来のシレン、そんで学校あった怖い話とか

そんなこんなで
PSのFF7まで出てきてテレビゲーム黎明期到来 


98 ソホスブビル(大阪府) [FR] :2022/03/15(火) 20:48:47.63

>>92
初代マリオカート、桃鉄、ぷよぷよ、ストリートファイター2あたりの対戦するのに毎日誰かしらの家に入り浸ってたわ懐かしいな