ファイナルファンタジーVII (FF7からのリダイレクト)
ファイナルファンタジーVII 『ファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目にあたる。
113キロバイト (15,690 語) - 2022年1月25日 (火) 05:15


25年前の1997年1月31日、ゲームソフト「ファイナルファンタジー7」(FF7)が全国で発売されました。

FF7は、「魔晄エネルギー」と呼ばれる新時代の資源を管理する「神羅カンパニー」が世界の覇権を握っている、という舞台でストーリーが進みます。物語の主人公は、神羅カンパニーに対抗する「反神羅」組織に雇われた傭兵・クラウド。プレーヤーはクラウドを操作して物語を進めます。

発売日当日の朝日新聞では、「人気ソフト、静かな発売」の見出しでこう報じています。


『前作の「6」の時は発売当日に大行列ができたが、今回は混乱を避けようとコンビニエンスストアを中心に予約制を導入したため、静かな立ち上がりとなった。製造元のスクウェアでは、前作の255万本を上回る300万本の販売を見込んでいる。

1997年1月31日付朝日新聞夕刊(東京本社発行)』


FFシリーズはこれまで任天堂の「スーパーファミコン」向けにつくられていましたが、FF7からソニー・コンピュータエンタテイメントの「プレイステーション」向けに作られるようになりました。

発売から1週間後の朝日新聞には、発売当日にFF7を購入した人の声を紹介しています。


『フリーターの男性(21)は、受け付け開始の12月1日予約したという。「ストーリーがおもしろい。しばらく眠れない日が続くかも」。6時半ごろから店内で待ち、テレビゲームの情報誌も買っていた。ある高校生は「コンビニで買えるなんて便利」とそのまま学校へ。かつての「ドラクエ」騒動のおもかげはどこにもなかった。

1997年2月7日付朝日新聞夕刊(大阪本社発行)』


人気シリーズの新たな展開、ということで発売前から注目を集めていたFF7。1997年3月8日付の朝日新聞朝刊(東京本社版)は、「大河ゲームは映画を超えるか」の見出しで、CMプランナーや「ゲーム批評」編集長、脚本家、ゲームデザイナーのFF7に対するコメントを紹介しています。

多くのゲームファンを魅了したFF7のシナリオですが、当時の評価としては厳しい意見が並んでいます。

『とにかく、シナリオがひどい。クールな主人公が突然明るくなったり、近寄りがたい雰囲気の仲間の一人が途中で幼稚になったり、登場人物の性格づけが一貫していない。人物が一貫していないから、描かれる事件が場当たり的で、「なんでこうなるの」と思わされてしまう。』


『今のゲーム制作者たちは小さい時から、漫画やゲームで育った世代。盛り上がる場面をつないでいけば、それが物語だと思っているんじゃないでしょうか。』


『画面の世界がどう変わるんだろうってドキドキしないから、続ける気にならない。

いずれも1997年3月8日付の朝日新聞朝刊(東京本社版)』


一方、グラフィックに対しては、「絵はきれいだし、きっとRPGとしての頂点でしょう」「美しい映像など、現時点でのコンピューター能力を最大限に生かしたつくり」といった高評価が並びました。

それから4年後、FFはシリーズ初の映画化を果たします。すべてCGで作られた映画「ファイナルファンタジー」では、登場人物の目や肌など、細かな表現が忠実に再現されました。

また、2001年7月31日付の朝日新聞では、

『登場人物に、昔の2頭身のようなデフォルメはない。おまけに登場人物はすべてしゃべり出し、せりふにより、表情が変わる。新しい戦闘システムもあるが、むしろ添え物。だれが遊んでも物語が同じ様に進む映画の要素が増している。

2001年7月31日付朝日新聞朝刊(東京本社発行)』

と同年7月19日に発売された「FF X」についても触れています。

そして、2002年11月26日、FFシリーズの販売元である「スクウェア」と「ドラゴンクエスト」シリーズで有名な「エニックス」の合併が発表されます。

翌日発行された朝日新聞朝刊では、2社の合併について

『ゲーム業界の置かれる厳しい環境を反映したものだ。少子化で利用者の減少が懸念される上に、高速通信を利用したネットゲームの登場や携帯電話の普及。ゲーム機の性能向上でいいゲームをつくるためにはますますコストがかさむ。ソフト会社は財務を含めた体力強化が必要になってきている。

2002年11月27日付朝日新聞朝刊(東京本社発行)』

と背景を分析しています。

FF7以降、続々と新作を発売してきたFFシリーズ。
現在、スクウェア・エニックスは最新作として「FF16」の発売を予定しています(発売日未定)。

一方のFF7は、2020年4月に「ファイナルファンタジー7 リメイク」がPlayStation4で発売。
さらに昨年2021年6月には、PlayStation5向けに「ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード」が発売されました。


発売開始から25年が経ちながら、進化を続けるFF7。今後どのような展開を見せてくれるのでしょうか。

記事本文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a32d0912742305c3e58cdf3ef95cd8bd45e272bf

1 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:35:23.15

あれは痛快だったなぁ





23 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:52:34.60

>>1
で、今はどうなん?


70 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:49:03.65

>>1
25年前の勝利に酔いしれ、令和の現実から目を逸らし続けるPSファンボーイが憐れすぎるぅぅぅぅwww


82 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:12:53.77

>>1からしてコンプ丸出しだよね


4 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:38:25.52

あの時はポケモン一色時代では


27 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:59:23.81

>>4
90年代はまだ小学生でもFFやってた時代だったよ
ドラクエもね
まぁこんな惨状になるとは予想もしてなかったけど


6 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:39:36.29

7Rってなんだっけ?
生まれる前から伝説という恥ずかしいキャッチフレーズ
まあFF13のオーディン召喚から全ての歯車は狂ったねFFは


72 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:53:43.71

>>6
生まれる前は伝説
って感じ


7 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:39:57.33

FF7が任天堂を二度*

↑これどうなったっけ?


93 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:44:40.78

>>7
「任天堂の倒し方」と同じ…


17 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 07:49:44.23

FF7で始まったハードがFF7Rで終わりを告げたのは美しい終焉だった


90 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:38:55.22

>>17
むしろFF7しか担ぐ物がないほど、若手の兵がいなくて
老体に鞭打って・・・うっ・・・


32 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:05:26.08

同世代の3Dマリオ、3Dゼルダ、ポケモン、スマブラ、ぶつ森はどう育ちましたかね


39 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:13:21.62

>>32
同期の64から始まったシリーズは今も強いよねぇ
FF7を神格化してるやつはどう捉えてるんだろう


33 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:06:22.44

本日のFFコンプスレ


63 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:43:06.92

>>33
スレタイからして懐古老人って感じだがどこにコンプ要素が?


77 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:02:41.79

>>63
>>2からコンプ丸出しやんw
25周年を祝おうって書いてんのに急にあつ森でたたいてんだぜ


36 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:09:24.29

リメイクがあんな結果じゃなきゃ祝えたのに伝家の宝刀も20数年後には錆びてしまった


66 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:45:26.88

>>36
>>37
AC他コンピでもうだめになってたんだから諦めろ
Rの10年前くらいからもう腐ってたよ


45 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:25:49.15

単発で700万売上たのはFF7だけなんだよな
あつもりは690万でストップだし、総選挙で負けたからな


51 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:30:11.82

>>45
ウソだな
あつ森は国内単独で1000万だよ


52 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:30:51.25

>>45
いつ引退するの?


71 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:51:50.24

>>45
https://www.google.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202112/16244753.php

ほら、現状見ろよ


73 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:54:01.87

>>71
リングフィットアドベンチャーって300万本突破特集やらないの?


48 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:27:24.32

スーファミのソフトが一万円だった時代にPSは5000円で更にソフトが充実してた
ドラクエまでPS独占だった時に勝敗が決した感じする
まぁ任天堂がソフトの重要性を認識して殿様商売を辞める切っ掛けにはなった点ではPSは良い役目を果たした


54 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:32:10.54

>>48
任天堂は一貫してソフト重視だろ
どんなにソフト重視しても1万円だと客数に限界あると気づいただけだ


94 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:47:03.29

>>48
romだったしなあ
cd導入しようとしてたらアレだし


49 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:28:20.18

ティファさんイタリアで絶賛人気爆発中だしな


(出典 pbs.twimg.com)


53 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:31:05.24

>>49
この角度から腋ってこんな見えるもんか?


65 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:45:12.80

>>49
顔のモデリング気持ち悪いな


57 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:36:16.48

7と10は言うに及ばず13までは求心力が残ってた
15の初週69万で完全崩壊した


64 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:44:01.16

>>57
13が売れたのは14のベータテスト券がついてたおかげもある


87 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:34:44.94

>>57
FF15に興味持てなかった一番の理由は元がFFヴェルサス13だったことだな
そしてFF10も9まで以上に探索要素のないミニゲームだらけの一本道ゲーだったのに
そこからフィールドまで本当にただの通路にしたFF13は全く楽しめなかった


58 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:38:01.70

なお現実は二年目のポケモンに負けたクソザコナメクジだった模様


62 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:40:13.37

>>58
雑魚ってことは無いな
拮抗してたサターンとの決着付けたきっかけのソフトだし
あのころ任天堂は完全な別枠って感じだったし


67 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:47:35.51

猫も杓子も3Dゲームって流行りの中出てきた事が衝撃であって
美麗グラフィック()に慣れた今の時代にリメイクされたところで何も衝撃もないっていうね
7の評価はあの時代の流れも加味したもので、単体で見たらぶっちゃけ特別面白いものでも無い


76 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:00:15.74

>>67
猫も杓子も3Dゲーって時代だったけど、実際は2Dゲームを無理矢理3Dポリゴンにしましたってゲームだらけだった
64が出るまでは


69 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:48:08.26

当時PSもSSも64も持ってたけど
一番長くプレイしたのはFF7だったし(多分二番目は64のパワプロ5で三番目がパワプロ6)
今でもSwitchでたまにFF7起動する程度には好きだし
FF7リメイクのためにPS4pro買ったくらいやが

それ故にDLCの扱いやフリプの件はひでえなって実感したし
もう完結が宣言されるまでは手を出すまいと決心したレベルだったぞ

つーかぶっちゃけ暫く来てなかったゲハに出戻った理由がFF7Rのフリプ


74 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 08:56:02.79

>>69
伝家の宝刀搾取だな
ユフィDLCの件とかも、間違いなく良い印象は与えていない
7R-2が出るなら痛い目見るだろうね
その前に16が*か


83 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:13:56.25

どっちかというとサターンに競り勝つ起因となったソフトだな
すでにPSSSの二強という感じでムービーゲー全盛期に突入して64は初動の遅れを取り戻せなかった感じ


89 名無しさん必死だな :2022/01/31(月) 09:38:18.62

>>83
> どっちかというとサターンに競り勝つ起因となったソフトだな

競り勝つもなにも、そもそもFFやDQがサターンにくる未来なんか無かったし そういう意味では発売してすぐにはもうPSの勝ちが確定してたわ
サターンは最初からずっといつものごとく数の少ないコアゲーマーにしか訴求してなかったからな
200~300万台くらいで頭打ちしはじめるのも目に見えてた