IntelがM1チップと第11世代Core i7の性能比較結果を公開 - iPhone Mania IntelがM1チップと第11世代Core i7の性能比較結果を公開 iPhone Mania (出典:iPhone Mania) |
Apple M1は、アップルが初めてMac向けにARMアーキテクチャを使用して設計されたシステムオンチップ(SoC)である。 2020年11月10日のApple Eventで発表された。TSMCの5nmプロセスで製造されており、このプロセスを使用したパソコン用チップとしてはこれが世界初である。アップ 8キロバイト (880 語) - 2021年1月9日 (土) 15:47 |
(出典 img.5ch.net)
M1チップは動くゲーム数が少ないと主張
さらに、Intelはゲームアプリでもベンチマークを行っています。
(出典 iphone-mania.jp)
それによると、両方のCPUで動作するゲームアプリに関しては、M1チップとCore i7はフレームレート(FPS)の点で勝ったり負けたりの結果となっています。
そこでIntelは、M1チップで動かないゲームについてFPSを0としたグラフを作成し、Core i7のほうが数多くのゲームが動作して有利であるという主張をしています。
https://iphone-mania.jp/news-345836/
>>1
M1はメモリが16GBまでなんだろ?
それにメモリを追加出来ない仕様なんじゃねーの?
>>33
メモリは容量だけじゃなく、帯域やosを含めたオーバーヘッドで考えないと
グラボがあれだけ大量にメモリ積まなきゃならんのもムダが多いから
>>1
今のIntelの一般向け最上位ってi9だろ
なんで劣ってるi7で比較してんの?
>>68
記事読めよ。まだ発売すらされてない11世代のi7の性能発揮をインテルが発表したって話。
Macでゲームするやつやんておるんか?
>>12
ノシ
デスクトップWindowsを母艦にしてMacBookProでリモートプレイしてるぞ
たまにモニタでプレイすることもあるけど、基本家族に占有されてるから諦めてる
価格を考えれば圧勝で当たり前なんだが
>>18
ほんまこれ
高級CPUなのに遊べるゲームが少ないゴミ
https://news.mynavi.jp/article/20210202-1685670/
MacOSのシェア17%か
頑張ってるな
プwwwwwww
>>24
macの凄いところってOSのシェア率と自社製パソコンの販売台数が一緒ってところだからな!
どこのメーカーがこんなシェア率の高いパソコン販売してんだよ!凄すぎだろ!
>>24
10年くらい前まではシェア6%とかそんなレベルだったぞ
5年くらい前から9%前後を推移してて
今むしろ倍になってびっくりだよ
個人利用だともっと高いんじゃねーの?
>>24
OSシェアは30%超えれればそっから一気に60%まで成長可能。Winに未来が無くLinuxも鯖専意外の伸びが無く現状iOS、CerPlayまで抑えてるから開発環境としても5年後の覇権OSはMacOSが最有力。
>>24
スカリー・アメリオ時代を覚えている者は幸せである
>>24
17%にもなったのか
やばいよwin陣営
>>24
数年前まで10%以下だったのに凄いな
intelもマックの真似すりゃいいんじゃないの?
>>25
Armに設計させてTSMCに作らせるのか
>>25
インテルOSきたこれ
Macに高性能CPUなんていらないんだよ
何処に使うんだよ
>>26
今まで50%のパワー出さないとダメだった処理が10%で済むなら省電力だろ
>>30
そのためのコストかかりすぎたらどうなんだよ
>>56
お前、M1搭載Macの値段知ってるのか…
armの方がスマホゲーとか移植しやすいんじゃね?
>>31
開発ツールしだい。
あのインテルがここまで落ちぶれるとはな・・・
>>42
むしろあの落ちぶれたリンゴがここまで巨大化するとは
Intel一強の時代が終焉か。まあもうCPU性能がオーバースペックでAMDが幅を利かせてた時点であれだったが。
>>49
IntelがTSMCに製造委託するらしいからAMDの天下は長くは続かん
なんで最上位のCore i9 と比べないの?
>>53
消費電力
macbook proがintelの時点でm1は
低消費用っていう
>>61
単純にM1の上位モデルがまだ出てないだけやで
これからよ
>>61
MBPの16インチは更新されてないだけだぞw
未だに第9世代のi9のままだしM1載っけた16インチ出してくれないと買い替えられないんだがw
しかしios使ってるのは
意識高い系のくるくるパーと
デザイナーの一部と
パソコン音痴っていうのが悲しいw
>>71
わざわざ煽るならiOSじゃなくてMac OSって書いた方がいいよ
M1て開発サムスン電子だっけ?
>>81
実質そう
互換性で旧来アーキテクチャに縛られてるから可哀想ではあるけどな
>>83
林檎みたいに嫌だから切り捨てとか出来ないからな。
林檎はアホ信者が付いてきてくれるから
コメント
コメントする