ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    2023年04月





    ファミコン用ゲームソフト「美少女麻雀塾其の一」の新バージョン「ゲームレガシー特別パックチャンピオンシップ版」が家電のケンちゃんに入荷している。

    店頭販売は同店のみで、価格は12,800円。

    ■ 大人向けファミコン用ゲームカートリッジ

     美少女麻雀塾其の一は、表示される麻雀牌から予測し、アタリ牌を集めて役を作るというアクションゲーム。過去にいくつかのバージョンが発売されているが、今回登場したのは、4月29日(土)に開催されたレトロゲーム同人即売会&展示会「ゲームレガシーVol.2」のイベント開催記念バージョン。

     ゲーム内容は過去に発売された高難易度バージョン「チャンピオンシップ美少女麻雀塾其の一」と同じだが、カートリッジカラーが変わったほか、記念金ピカステッカーの貼付、ゲームタイトル画面に「ゲームレガシーVol.2」の文言追加、ステージバグ修正といった違いがあるという。

     このほか、特典として「美少女麻雀塾 秘伝ノ巻」「【ライトノベル】美少女麻雀塾外伝 秘密の花園唐揚げ風味」が付属している点も特徴。

     なお、製品パッケージなどには、「本ソフトはセンシティブな性的表現を含んだゲームとなっております。 18歳未満の方もしくは性的表現に嫌悪感を覚える方はプレイもしくはゲーム映像の視聴をご遠慮ください」との注意書きが記載されている。

    記事本文はこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/88d50dc9e12ae3ab94af272b0226fbeb29671130

    1 中央くん(東京都) [US] :2023/04/30(日) 10:14:40.03ID:T3Nu8oOc0●

     店頭販売は同店のみで、価格は12,800円。


    ■ 大人向けファミコン用ゲームカートリッジ


     美少女麻雀塾其の一は、表示される麻雀牌から予測し、アタリ牌を集めて役を作るというアクションゲーム



    特典として「美少女麻雀塾 秘伝ノ巻」「【ライトノベル】美少女麻雀塾外伝 秘密の花園唐揚げ風味」が付属している点も特徴。


     なお、製品パッケージなどには、「本ソフトはセンシティブな性的表現を含んだゲームとなっております。 18歳未満の方もしくは性的表現に嫌悪感を覚える方はプレイもしくはゲーム映像の視聴をご遠慮ください」との注意書きが記載されている。



    (出典 i.imgur.com)

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/88d50dc9e12ae3ab94af272b0226fbeb29671130&preview=auto

    【【ゲーム】紳士向けファミコンソフト『美少女麻雀塾其の一』限定バージョン (12,800円)発売】の続きを読む





    ブランド露出以上の投資効果はなし
    匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくないといっていい。メリットは純粋に露出効果だ」。

    多くのマーケターがスポンサーシップの弱点に気づくのは時間の問題だった。マーケティングエージェンシーのストライブスポンサーシップ(Strive Sponsorship)でマネジングディレクターを務めるマルフ・ミンズ氏は、eスポーツのスポンサーシップに対するブランドの意欲が「数年前と比べて増進したか、あるいは減退したか」という問いに対して、「明らかに減退した。eスポーツチームに限らず、eスポーツ全般についていえることだ」と答えている。

    おそらく、業界の自信過剰とは裏腹に、eスポーツが競技ゲームでスポンサーシップ収入を本格的に拡大するのは土台無理な話だった。実際、ブランド露出以上の投資効果を狙ったパートナーシップは、ほとんど成功した例しがない。

    eスポーツ企業のエクセルEスポーツ(Excel Esports)でパートナーシップマネジャーを務めるジョン・ベッドフォード氏はこう話す。「いくつかのデジタルブランドと話をしたが、どこでも結局こういわれる。『これだけの金を出しましょう。弊社のほかのマーケティング指標に照らせば、ペイドソーシャルを含め、顧客獲得単価は15ポンド(約2500円)です。御社にも同程度の成果を期待します』。我々にいわせれば、それは無理な話だ。割引クーポンを出せば新規顧客が集まる業界とは違うからだ。そんなパートナーシップはこの業界では絶対にうまくいかない」。

    コストは増加するがリターンは変わらず
    コンバージョンの追跡が大雑把なことも問題だが、近年、スポンサーにとって最大の障害となっているのはスポンサーシップ契約にかかるコストで、これは主にプレイヤーの報酬が高騰していることによる。

    前掲のPCメーカーのマーケターによると、2019年から2020年あたりから、プレイヤーの報酬アップに引きずられ、eスポーツチームのスポンサーシップの契約金が多くのスポンサー候補が支払える金額を超えて高騰しはじめた。

    この人物はこう話す。「eスポーツチームの成長と我々の業界の発展のあいだには、ある種のズレがある。eスポーツの構造には純粋に商業的なロジックが働いている。つまり、チームが成長する、人件費が増える、現実のスポーツチームを含め、新たなチームを買収する。スポンサーを探し、スポンサーの支援で利益を伸ばし、伸ばした利益で新たな投資をおこない、新たなプレイヤーと契約する」。

    まさしく、歯止めの効かぬ滑り坂だ。プレイヤーの年俸が上がるにつれて、チームのスポンサーシップにかかる費用も、このPCメーカーが支払える金額を超えて上昇した。

    これはBMWにも当てはまる話のようだ。この大手自動車メーカーは、長年にわたり、フナティック(Fnatic)、G2、クラウドナイン(Cloud9)ら、もっとも認知度の高いチームとスポンサー契約を結んできたが、昨年12月にeスポーツ団体のスポンサーシップから全面的に手を引いた。

    続き
    記事本文はこちら
    https://digiday.jp/brands/sponsors-are-wising-up-to-deals-with-esports-teams-and-adjusting-spending-accordingly/

    1 名無しさん必死だな :2023/04/27(木) 12:05:51.76ID:Lw4yBCB60
    eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社。「ビッグチームとの契約すら投資効果がない」


    eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。

    いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。

    多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも、eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。

    ブランド露出以上の投資効果はなし

    匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくな

    https://www.businessinsider.jp/post-269273

    【【ゲーム】eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社。「ビッグチームとの契約すら投資効果がない」 PCブランドすらスポンサー契約を終了】の続きを読む


    PS2 PlayStation 2 - ソニー・コンピュータエンタテインメントのゲーム機。 ファンタシースターII - セガのメガドライブ用ゲームソフト。 PS/2の誤記。スラッシュは正式には省略されないものとされている。PS/2とは、 パーソナルコンピュータ(PC)であるIBM PS/2のこと。…
    592バイト (146 語) - 2021年4月18日 (日) 06:11




    発売22周年を迎えたPlayStation®2の誕生秘話

    https://sonyinteractive.com/jp/2022/03/28/playstation2-22nd-anniversary/

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/27(木) 13:09:40.615ID:wTOnj7RKd
    マジでありがとうございました

    【【ゲーム】DVD普及の立役者『PS2』子供が自室でDVD見れると言う革新的な機能!】の続きを読む




    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/04/27(木) 19:40:20.02ID:aYtMfxkP9
    Published
    2023/04/27 18:45 (JST)

     広島市発祥のパズルゲーム「ぷよぷよ」のキャラクターをかたどったまんじゅうが29日、21年ぶりに発売される。
    菓子製造の平安堂梅坪(西区)とビルメンテナンス業のオオケン(南区)が共同で企画。かつての商品と同じ型を使って復刻し、広島ゆかりの銘菓として再びアピールする。
     商品名は「ぷよぷよまんじゅう」。幅7センチの楕円(だえん)形で高さ1・5センチ。こしあん入りで、キャラクターが喜怒哀楽の表情をした4個セットを千円で販売する。
     同型のまんじゅう「ぷよまん」は、広島市発祥のゲーム会社コンパイルが1994年に発売した。経営悪化で会社が解散したのに伴い、2002年に製造が打ち切られた。
    © 株式会社中国新聞社

    https://nordot.app/1024255459230646272

    【【ゲーム】 広島市発祥のゲーム会社コンパイルが1994年に発売した「ぷよぷよ」まんじゅうが21年ぶり復活】の続きを読む


    アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社(英: IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.)は、アイレム(irem)のブランド名で商品展開を行っている日本のゲーム会社、ならびに映像制作メーカー。 かつてナナオ(現・EIZO)は傘下にアイレム
    15キロバイト (1,871 語) - 2023年3月1日 (水) 18:04



     Tozai Gamesは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox One/Nintendo Switch用シューティング「アイレムコレクションVol.1」を2023年末に発売する。価格は未定。

     Vol.1として販売がスタートする「アイレムコレクション」は、アイレムのアーケード用タイトルおよび家庭用ゲーム機向けタイトルを現行機向けに復刻販売するシリーズ。第1弾となる「アイレムコレクションVol.1」では「イメージファイト」のアーケード版、ファミリーコンピュータ版、PCエンジン版に加え、「イメージファイト2」PCエンジン版と「X MULTIPLY」アーケード版の5タイトルを収録する。

    「イメージファイト」は敵の襲撃に立ち向かうため、前半の仮想空間の訓練ステージを突破し後半の実戦ステージへと進むステージ構成が大きな特徴の作品。斬新な設定や作中の世界観も注目のタイトルとなっている。さらに、家庭用ゲーム機のみで発売された「イメージファイト2」、触手が生えた自機を操作するなど、生物的なビジュアルが特徴の「X MULTIPLY」をまとめてプレイできる。

     本シリーズはテーマ別に複数タイトルをまとめて収録される予定で、Vol.2以降も順次発売を予定。現在ではプレイすることが困難なタイトルなども改めて販売される。

    記事本文はこちら
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1496929.html

    【【ゲーム】アイレムのアーケードおよび家庭用ゲームを復刻『アイレムコレクションVol.1』が発表! 「イメージファイト」や「X MULTIPLY」を収録!第五弾まで予定】の続きを読む

    このページのトップヘ