ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    2021年04月


    Steam(スチーム)は、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。開発および運営はアメリカのValve
    50キロバイト (7,146 語) - 2021年3月28日 (日) 04:14



    (出典 image.news.livedoor.com)


    Valveは,ゲーム配信プラットフォーム・Steamにて,日本発のゲームを祝うというゴールデンウィークセール(※外部リンク)を本日(2021年4月30日)開始した。セールは日本時間5月7日2:00まで。


    今回の企画は,Valveいわく“何千もの素晴らしい日本のゲーム”を対象としたもの。本稿執筆時点(4月30日10:30)では,プラチナゲームズが開発した「NieR:Automata」(50%オフで2640円),小島秀夫監督が率いるコジマプロダクションの「DEATH STRANDING」(60%オフで3036円),バンダイナムコエンターテインメントの「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」(75%オフで2090円)などが人気のタイトルとなっている。そのほか,「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」や「クラフトピア」,「OCTOPATH TRAVELER」など多数のタイトルが割引価格で登場している。ゴールデンウィークに遊ぶ,あるいは念のため積んでおくゲームを探すにはうってつけの企画だ。

    記事本文はこちら
    https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20210430004/

    1 名無しさん必死だな :2021/04/30(金) 10:43:35.02

    とりあえずプリズンプリンセス、とらぶるでいず、くっころでいず、にんにんでいず
    あと異世界酒場のセクステットとNEKOMIKOも


    【【ゲーム】Steamの「日本初のゲームを祝おう」GWセールは日本のゲームが割引対象!5月7日午前2時まで開催予定】の続きを読む


    スーファミターボ(SUFAMI TURBO)は、1996年6月28日にバンダイから発売されたスーーファミコン用周辺機器。スーファミターボ専用に用意された小型ゲームカセットをスーーファミコン本体に接続するためのアダプタである。 スーーファミコンソフトは大容量化により価格高騰が進み、1995年ごろ
    4キロバイト (649 語) - 2020年10月10日 (土) 07:05



    (出典 shop.r10s.jp)


    スーファミターボ(SUFAMI TURBO)は、1996年6月28日にバンダイから発売されたスーパーファミコン用周辺機器。スーファミターボ専用に用意された小型ゲームカセットをスーパーファミコン本体に接続するためのアダプタである。

    概要
    スーパーファミコンソフトは大容量化により価格高騰が進み、1995年ごろから定価を1万円前後とするソフトで占められた。スーファミターボはこれを打開し、安価にゲームを供給するという目的で開発、発売された機器である。

    スーファミターボは以下のような特徴を持ち、バンダイはこれから得られる利点を強調していた。

    基本となるゲームプログラムや文字フォントをスーファミターボ本体に格納 - 開発期間の短縮化、データ容量の節約
    2つのカセット差込口 - 2つのカセット間でマップなどのデータを持ち寄って対戦をしたり、勝敗成績などといったデータの交換ができる他、RPGなどでは一方の差込口にゲームのシステムカセット、もう一方には追加データ用カセットを差し込んで新たなシナリオを楽しむなど、これまでにない遊びが提供できる。
    小型サイズの専用カセット - カセットはスーパーファミコン用周辺機器として扱われるため、製造は任天堂に委託することなくバンダイが自らの手で行うことができる。よってコストを削減し安価にゲームを供給可能。
    カセット着脱に伴う接触不良でデータが消えるという不評があった。

    発売からおよそ3か月で専用ソフトの供給が打ち切られた。


    供給・企画されたソフト
    当初は過去に通常のスーパーファミコン用カセットとして発売されていた作品をスーファミターボ用カセットで安価に供給するという動きもあり、その1つとして『スーパーテトリス2+ボンブリス』の発売が予告されていたが実際には発売されず、専用ソフトはバンダイが管理するキャラクターを利用した新作十数本の発売に留まった。

    定価はいずれのソフトも3980円とスーパーファミコンソフトとしてはかなり低く抑えられている。スーファミターボ本体と専用カセット1本をセットにしたパックも「限定セット」の名で販売された。

    発売されたソフト
    以下の13タイトル。SDウルトラバトルシリーズとSDガンダムジェネレーションシリーズでは、それぞれ同一シリーズ内のソフト間でデータのやり取りが可能となっている。

    1996年6月28日発売 スーファミターボ本体と同時発売
    SDウルトラバトル ウルトラマン伝説
    SDウルトラバトル セブン伝説
    ぽいぽい忍者ワールド - アニメ等既存のキャラクターを使用していないゲームとしてはバンダイ初の作品
    1996年7月19日発売
    ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドンジャラ
    1996年7月26日発売
    SDガンダムジェネレーション 一年戦争記
    SDガンダムジェネレーション グリプス戦記
    1996年8月23日発売
    SDガンダムジェネレーション アクシズ戦記
    SDガンダムジェネレーション バビロニア建国戦記
    激走戦隊カーレンジャー 全開!レーサー戦士
    1996年9月27日発売
    SDガンダムジェネレーション ザンスカール戦記
    SDガンダムジェネレーション コロニー格闘記
    美少女戦士セーラームーン セーラースターズ ふわふわパニック2
    クレヨンしんちゃん 長ぐつドボン - 視聴者プレゼントにもなった

    企画のみで発売されなかった専用ゲーム
    SDウルトラバトル タロウ伝説
    SDウルトラバトル パワード伝説
    SDガンダムジェネレーション アフターコロニー戦記

    Wikipediaより
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C
    1 名無しの挑戦状 :2021/03/31(水) 20:36:35.86

    安価なミニカセットで独自の世界を展開した、スーファミターボを
    語りましょう。


    【【ゲーム】『スーファミターボ』1996年にバンダイから発売!高額なスーファミソフトの価格を打開し、安価にゲームを提供する目的で発売されたスーパーファミコン用周辺機器!】の続きを読む


    ドラゴンクエストシリーズ > ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』(ドラゴンクエストエイト そらとうみだいちとのろわれしひめぎみ)は、2004年11月27日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2用ロールプレイングゲーム(RPG)。
    173キロバイト (28,981 語) - 2021年4月7日 (水) 18:59



    (出典 img.comshop.ne.jp)


    『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』(ドラゴンクエストエイト そらとうみとだいちとのろわれしひめぎみ)は、2004年11月27日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2用ロールプレイングゲーム


    ドラゴンクエストシリーズの第8作。スクウェア・エニックスとして初めてのドラゴンクエスト本編の新作でもある。レベルファイブは本作と次作『IX』の開発を担当した。日本で発売されたPlayStation 2用ゲームソフトでは最多の出荷本数を記録した。日本国内では370万本(アルティメットヒッツ版込み)、全世界も含めると490万本で、シリーズでは『IX』に次ぐ出荷数を記録している。キャッチコピーは「見渡す限りの世界がある」、3DS版は「声をあげて、冒険が生まれ変わる」。

    タイトルロゴにはティアラの装飾と馬が描かれている。

    これまでのドラゴンクエストシリーズとは異なり、後方視点の3Dグラフィックが採用された。キャラクターは従来の2頭身のドット絵から、アニメ風のリアルな描画に変化し、原画のイメージが忠実に再現された。ゲームデザイナーの堀井雄二は、このような3D化の構想をスーパーファミコンの時代から持っていたが、当時はハードウェアの性能上3D化は実現不可能であり、10年の月日を経て発売された本作でようやくその念願を叶えることができたと語っている。ドラゴンクエストシリーズ恒例だった戦闘モードでの一人称視点は放棄されたが、3Dのゲームになっても「プレイヤー自身が主人公である」というシリーズの基本コンセプトは変化させておらず、2D時代のわかりやすさやテンポを踏襲させている。

    また、開発に携わったレベルファイブの日野晃博は、本作のグラフィックを作成する際、ドラゴンクエストシリーズの過去の作品を徹底的に研究し、堀井が構想するドラクエワールドを可能な限り美しく、そして細かく表現した。主人公が樽を投げた際の壊れ方や、差し込む太陽の光、そしてキャラクターやフィールド上の動物の動きなど、かなり細部にまでこだわって作り込んだと語っている。

    本作の発売後、2006年には、本作のプレイヤーキャラクターの一人「ヤンガス」の幼年時代を描いたスピンオフ作品として『ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン』が発売されている。2007年からは、本作に登場した闘技大会「モンスター・バトルロード」をカードゲーム化したアーケードゲームである『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』が展開された。

    スタッフ
    ゲームデザイン:堀井雄二
    音楽:すぎやまこういち
    キャラクター&モンスターデザイン:鳥山明
    サブキャラクターデザイン:有坂友和
    ディレクター:日野晃博(レベルファイブ)
    メインプログラマ:御姓智宏、川口洋一
    バトルシステムプログラマ:
    小林敬幸、茶堂晃二、板垣衛
    モーションシステムプログラマ:四ヶ所誠
    プログラムディレクター:赤坂泰洋
    アートディレクター:鮫島貴之、松尾一成

    Wikipediaより
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88VIII_%E7%A9%BA%E3%81%A8%E6%B5%B7%E3%81%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%A8%E5%91%AA%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%97%E5%A7%AB%E5%90%9B
    1 名無しさん必死だな :2021/03/29(月) 12:10:08.12

    ドラクエ9のリメイクもいいけどドラクエ8のswitch移植はしないのか?
    発売時期に恵まれなかったせいで3DSでしか遊べないのが辛い
    3DS版の許されない点はなんといっても戦闘時の暗転
    そして全体的にキャラの等身が低くなったことで背が低い印象を受けるようになったこと
    せっかくモリーとゲルダが仲間になって着せ替え衣装も増えたのに画質荒い


    【【ゲーム】『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』2004年スクエニから発売されたPS2ソフト最多の出荷本数(全世界490万本)を記録したRPG!「見渡す限りの世界がある」】の続きを読む


    200万本を超える。 「ドラゴンクエスト」というタイトルは、堀井が劇画村塾時代に小池一夫から学んだ「印象的なタイトルを作るには、やさしい言葉と難しい言葉の組み合わせがいい」「タ行を濁音に変える(ダ行にする)と印象が残りやすい」という教えをもとに作られた。 略称はドラクエ
    146キロバイト (19,999 語) - 2021年4月3日 (土) 07:07



    (出典 research.image.itmedia.co.jp)



    1 征夷大将軍 ★ :2021/04/28(水) 08:08:49.20

    ねとらぼ調査隊 2021/04/26 19:35(公開)調査概要。4月10日から4月24日まで、ねとらぼ調査隊では「『ドラクエ』ナンバリング作品で一番好きなサ*イトルはどれ?」というアンケートを実施。
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/187191/

    1・ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…/ 1669
    2・ ドラゴンクエストV 天空の花嫁/ 691
    3・ ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて/ 517
    4・ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち/ 401
    5・ ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君/ 214
    6・ ドラゴンクエストVI 幻の大地/ 174
    7・ ドラゴンクエストII 悪霊の神々/ 147
    8・ ドラゴンクエストIX 星空の守り人/ 133
    9・ ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち/ 119
    10・ ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン/ 65

    第5位:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
     第5位は「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」でした。得票数は214票、得票率は5.2%となっています。

     「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」からキャラクターやフィールドが3Dとなり、アニメ風の描画になりました。「呪われし姫君」はミーティアのことと推測されますが、「空と海と大地」は冒険の舞台か乗り物なのか、さまざまな議論が展開されています。

    第4位:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
     第4位は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」でした。得票数は401票、得票率は9.7%となっています。

     「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」はシリーズ初のオムニバス形式のストーリーで、もともと接点のない6人が運命に導かれて集い、デスピサロ討伐の旅へ出発します。リメイク版では第6章が追加されました。ピサロが「導かれし者たち」に加わったことで、胸が熱くなったという人も多いのではないでしょうか。

    第3位:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
     第3位は「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」でした。得票数は517票、得票率は12.5%となっています。

     「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」における「過ぎ去りし時を求めて」は、舞台のロトゼタシアの過去だけでなく、シリーズの過去作にも関わるサ*イトルです。また、シリーズ30周年の翌年にリリースされた作品であり、原点回帰の意思表示であるとも言われています。

     コメントでは「クリア後に『過ぎ去りし時を求めて』という文章を見ると、こみ上げてくるものがある」「ドラクエXIには鳥肌が立った」との声が寄せられていました。

    第2位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁
     第2位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」でした。得票数は691票、得票率は16.7%となっています。

     「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」は、天空シリーズの第2弾となる作品です。ストーリーの途中でビアンカもしくはフローラ、さらにリメイク版ではデボラら女性たちの中から1人を花嫁に選ぶシーンがあります。サ*イトルに直結した印象深いシーンのため、多くのファンの心に残っているようです。そしてルドマンに声をかけたプレイヤーも決して少なくはないはず。

    第1位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
     第1位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」でした。得票数は1669票、得票率は40.4%となっています。

     「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」は、ロトシリーズの完結編となる作品です。時系列では前作「ドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」より前の時代となっており、クリア後に勇者は伝説の「ロト」の称号を与えられることとなります。

     コメントでは「IとIIをやり込んだ後のIIIのエンディングは感動の涙でした」「このアンケートはドラクエIIIのためにあるようなもの」といった声が寄せられていました。「そして でんせつが はじまった!」の衝撃は忘れられませんよね。

    (全文はリンク先で)


    【【ゲーム】みんなが選んだ好きなドラクエサブタイトルランキングTOP10! 第1位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」に決定!】の続きを読む


    伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』(いせしまミステリーあんない いつわりのくろしんじゅ)は、フライハイワークスより2019年1月24日に配信開始されたNintendo Switch用アドベンチャーゲーム。開発はハッピーミール。ファミコン仕様に準じたグラフィックとなっている。同年6月20日にはPlayStation
    11キロバイト (1,410 語) - 2020年9月6日 (日) 09:48



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)



    1 名無しさん必死だな :2021/04/27(火) 19:20:04.36

    https://twitter.com/HappymealInc/status/1386973737111547916

    お知らせ
    4/30~ #偽りの黒真珠、#凍える銀鈴花 に続く第三弾のクラファンを実施させて頂きます。
    本作も皆様が作品に参加できる形でご支援を賜りつつ皆様と創り上げてゆく形を採らせて頂きたいと思い、実施の運びとなりました。よろしくお願い致します。
    *開始は4/30~です
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    【【ゲーム】ファミコン風ADVゲームの第3段クラウドファンディングが4/30から実施】の続きを読む

    このページのトップヘ