ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    2020年06月


    ダライアス』(DARIUS)は、1986年[要出典]にタイトーが稼働したアーケードゲームで横スクロールのシューティングゲーム。19インチもしくは15インチのモニターを横に3つ連結して表示する専用筐体を採用。ボディソニックを内蔵したベンチシート、ボリューム調整可能なヘッドホン端子を装備している。
    91キロバイト (10,247 語) - 2020年6月9日 (火) 01:45



    (出典 switchsoku.com)



    1 名無しさん必死だな :2020/06/24(水) 12:46:58.92 ID:T05gLZg5M.net

    https://www.famitsu.com/news/202006/24200438.html

    週刊ファミ通2020年7月9日号(2020年6月25日発売)では、Nintendo Switch/プレイステーション4でタイトーから今冬発売予定の『ダライアス コズミックリベレーション』の新作特報をお届け。
    スコア稼ぎが激アツなうえにグラフィックが美麗になった『GダライアスHD』と、いまなおアーケードで人気の『ダライアスバースト アナザークロニクルEX+』がセットになった豪華版だ。


    【『ダライアス コズミックリベレーション』発表、Nintendo Switch/PS4向けに今冬発売へ。シリーズの3Dグラフィックタイトルを2本収録】の続きを読む



    (出典 image.itmedia.co.jp)



    1 朝一から閉店までφ ★ :2020/06/22(月) 19:33:33.34

    2020年06月22日 14時32分 公開
    香川県のゲーム規制条例を検証する番組、瀬戸内海放送とYouTubeで放送 Twitterで意見募集 
    KSBで6月27日10時30分に放送後、同日21時にYouTubeへ配信。
    [沓澤真二,ねとらぼ]

     瀬戸内海放送(KSB)の報道番組「報・道・力」で、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」がとり上げられることになりました。「検証ゲーム条例」の題で、6月27日10時30分から放送。同日21時からYouTubeでも配信されます。



    (出典 Youtube)



    (出典 image.itmedia.co.jp)

    地上波での放送地域は岡山と香川。圏外でもその後のYouTube配信で見られます


     インターネットやゲームの依存症による子どもの学力・体力低下を防ぐために立案されたこの条例は、3月18日に可決され4月1日に施行されました。しかし、その過程においては批判も多く、パブリックコメントの募集に際しては、賛成意見が水増しされた疑惑が浮上(関連記事)。香川県内在住の高校生が憲法違反だとして訴訟準備を始めたり、県の弁護士会が廃止を求めたりと、施行後もなお是非を巡る議論が続いています。



    (出典 image.itmedia.co.jp)

    番組ではパブリックコメントへの疑惑にもフォーカス(予告動画より)


     番組では、香川県が導入を目指した背景や狙い、条例の中身や制定過程の問題点について、あらためて検証するとのことです。Twitterではハッシュタグ「#検証ゲーム条例」をつけての意見投稿も募っています。


    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/22/news086.html


    【香川県のゲーム規制条例を検証する番組、瀬戸内海放送とYouTubeで放送!】の続きを読む



    (出典 cyclops-osaka.jp)



    1 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/(ワッチョイ d71c-4Ej3) :2016/10/28(金) 11:55:14.33 ID:dLr6Q1Qv0.net

    ストリートファイター


    【シリーズ1作目をよく知らない作品といえば】の続きを読む


    」を合弁で設立した。 2001年(平成13年)に制作した映画版『ファイナルファンタジー』の興行成績が振るわず、特別損失を計上。鈴木尚社長は責任を取って辞任し、和田洋一に社長が交代。財務体質を改善するため、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の資本参加を受けた。実はSCEに資本参加を求める前に当時絶縁
    37キロバイト (4,759 語) - 2020年5月24日 (日) 16:30



    (出典 rpr.c.yimg.jp)



    1 既にその名前は使われています :2020/06/23(火) 12:23:22 ID:lKRgEV3B.net

    Q:
    「坂口博信さんがスクウェアからいなくなって、リーダーシップを取れる人がいない」
    ということをお話されていました。さまざまな現場や組織を見てこられて、
    あるべきリーダーシップをどのようにお考えになっていますか。

    和田:
    坂口さんが持っていたのは開発部隊についてのリーダーシップであって、
    必ずしも会社全体ではないですね。

    Q:
    誰もそういう意識の人がいなかったのですか。

    和田:
    残念ながら、全体を有機的に観ている人がいるようには思えませんでした。

    Q:
    それは問題です。会社の体をなしていません。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kurashigekotaro/20200622-00184054/


    【スクエニ前社長「坂口さんがいなくなって、開発部隊のリーダーシップを取れる人がいなくなった」】の続きを読む


    マリオシリーズ (Mario Series) は、主に任天堂から発売されている、同社のキャラクター『マリオ』と、その仲間達が登場する数々のコンピュータゲームシリーズ、およびメディアミックスである。そのうち『スーパーマリオブラザーズ』を源流とするアクションゲームシリーズは、公式的に『スーパーマリオ
    78キロバイト (1,695 語) - 2020年6月19日 (金) 09:06



    (出典 img.redbull.com)



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/29(金) 23:21:33.116 ID:sq9Qyj7B0NIKU.net

    俺「サンシャインな。これもう決定してるから」


    【マリオシリーズで一番おもしろかった作品は?】の続きを読む

    このページのトップヘ