ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。


    尾木ママ、eスポーツに疑問「“ゲームの大会”にしか見えない」 - SANSPO.COM
    尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が13日、自身のブログを更新。近年盛り上がりを見せる「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」について疑問を呈した…
    (出典:SANSPO.COM)


    エレクトロニック・スポーツ(英: electronic sports)は、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称である。「eSports」、「e-Sports」、「eスポーツ」、「イースポーツ」、「電子競技(でんしきょうぎ)」、「電競(でんきょう)」等と省略した形で主に使われる。 e
    54キロバイト (7,423 語) - 2019年5月20日 (月) 11:35



    (出典 ogimama.jp)



    1 名無しさん必死だな :2019/05/20(月) 09:17:53.80 ID:JCChfLLjM.net

    >「そもそも賭博とは何か」というポイントがある。
    >刑法賭博罪は「賭博をした者」を対象としているので,そもそも「賭博とは何か」が問題になってくるというわけだ。
    > これに対し木曽氏は,賭博の定義には以下の3要素があると解説する。

    >(1)偶然の勝敗により
    >(2)財物・財産上の利益の
    >(3)得喪を争うこと

    > このうちどれか1つでも“当てはまらない”ものがあれば,その行為が賭博として罪になることはない,ということになる。
    > だが(1)については,ことゲームに関して言うと,事実上回避不可能であると木曽氏は指摘する。
    >というのも「偶然の勝敗」とあるものの,実際には完全情報ゲーム(偶然が関与しないゲーム)である囲碁や将棋ですら
    >「偶然の勝敗によるもの」を満たすとされるからだ(つまり賭け碁・賭け将棋は賭博に当たる)。

    国際カジノ研究所所長「eスポーツの高額賞金の奪い合いは、刑法賭博罪にあたる可能性が高い」
    https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170901121/


    【尾木ママ「eスポーツの高額賞金の奪い合いは、刑法賭博罪にあたる可能性が高い」】の続きを読む


    JUDGE EYES:死神の遺言』(ジャッジアイズ しにがみのゆいごん、英題:Judgment)は、セガゲームスより2018年12月13日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフト。 キャッチコピーは「正義という名の凶器」。 2018年9月10日に行われた「PlayStation LineUp
    103キロバイト (17,669 語) - 2019年5月22日 (水) 04:50



    (出典 automaton-media.com)



    1 朝一から閉店までφ ★ :2019/05/21(火) 12:02:18.54 ID:Bf4Z59eJ9.net

    『JUDGE EYES:死神の遺言』新価格版を7月18日発売!ピエール瀧氏のキャラクターモデル・音声は差替えに【UPDATE】

    セガは、ピエール瀧氏の逮捕を受け出荷及びDL販売の自粛を行っていたPS4対応ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』に関して、新価格版を7月18日に発売すると発表しました。

    ソニー PS42019.5.21 Tue 11:20
    ※5月21日11:30 UPDATE:新価格版に関する注意事項や価格情報を追記しました。


    セガは、ピエール瀧氏の逮捕を受け出荷及びDL販売の自粛を行っていたPS4対応ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』に関して、新価格版を7月18日に発売すると発表しました。

    新価格版は、6月25日発売予定である欧米版と同様に、ピエール瀧氏の演じた「羽村京平」のキャラクターモデル・音声を差し替えた商品となります。物語など、その他ゲーム内容に変更はありません。なお、初版で作成したセーブデータを使用してゲームを再開することは不可能です。

    また、2019年3月までのアップデート配信にて配布されたバランス調整アップデート、「EXTRA EASY(バトル簡単入力)」および、デジタルコンテンツ「新米探偵パック」「真相究明パック」「ドローンレーサー支援パック」「仙人支援パック」「名探偵支援パック」は、ゲーム内に含まれており、ゲーム開始後、八神探偵事務所の入り口脇にある宅配BOXから受け取ることができます。

    さらに、既に有償DLCがダウンロードされている場合、新価格版でも自動的に使用可能となります。購入後にダウンロードしていない及び、アンインストールされている場合は、ストアよりデータのダウンロードをお試しください。(再購入の必要はありません)

    『JUDGE EYES:死神の遺言』新価格版は、2019年7月18日発売予定。価格は4,540円+税です。
    https://www.inside-games.jp/article/2019/05/21/122355.html
    (C)SEGA
    《茶っプリン》


    【【ゲーム】 『JUDGE EYES:死神の遺言』新価格版を7月18日発売!ピエール瀧氏のキャラクターモデル・音声は差替えに】の続きを読む


    ソニー、PS5(仮称)に言及 シーン読み込みはPS4 Proの10倍速 - Engadget 日本版
    ソニーは5月21日に開いた経営方針説明会で、次世代ゲームコンソール(仮称:PS5)に言及。PS4 Proを圧倒する処理性能をアピールしました。 説明によると、次世代 ...
    (出典:Engadget 日本版)



    (出典 psneolog.com)



    1 田杉山脈 ★ :2019/05/21(火) 20:23:18.06 ID:CAP_USER.net

    「イマーシブ(没入感)とシームレス(いつでもどこでも)に注力していく」──ソニーの吉田憲一郎社長は、2019年度経営方針説明会でそう話した。2年連続で過去最高益を更新したゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野では、ストリーミングサービスが今後のゲーム市場で主流になると前置きしながらも、据え置きの次世代ゲーム機に引き続き注力することを明らかにした。

    ソニーは16日(米東部時間)、ゲームおよびコンテンツストリーミングサービスのクラウドプラットフォームとAI(人工知能)技術で、米Microsoftと提携すると発表。吉田社長は「幅広く、深く議論するために戦略的提携の意向確認書に署名した」と説明した。

    「(次世代機は)PS4世代を圧倒的に超える」
     ソニーは、自宅に設置されたユーザー所有の「プレイステーション4」(PS4)をゲームサーバとして動*「リモートプレイ」や、クラウド経由でプレイステーションのゲームをPS4やWindows PCで遊べるストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」を提供しているが、次世代ゲーム機の登場以降も同様のサービスを展開する。

    ただし、ネットワークのレイテンシ(遅延)や、サーバから送られてきた映像の処理などで、コアゲーマーが求める応答速度に対応するには技術的な面で改良の余地があることを吉田社長は示唆する。

     「われわれが提供しているイマーシブ(没入感)というユーザー体験は、今後も重要となる。(据え置きの)ゲーム機はニッチマーケットになりつつあるが、コアゲーマーの没入体験を大事にしていきたい。ユーザーのそばにコンピューティング機能があるのは重要だ」(吉田社長)

    吉田社長は年内にPS4のハードウェア累計販売台数が1億台を超える見込みであることを示しながら、開発中の次世代ゲーム機にも言及。具体的な仕様などには触れなかったが、演算性能の向上と超高速広帯域の専用SSDを組み合わせることで、飛躍的な描画スピードの向上を実現するという。

     現行機の「PS4 Pro」と次世代ゲーム機の性能を開発環境で比較したデモ映像では、これまで約8秒かかっていたゲーム中の読み込み(シーンチェンジ)がわずか0.8秒で完了する様子や、ニューヨークを再現した広大なマップを高速移動しながらでもスムーズに描画できる様子を紹介。「PS4世代を圧倒的に超える。ユーザーが没入し続けられる次世代の体験ができる。期待してほしい」(吉田社長)と自信を見せた。

    「長い目で見れば、(ゲームやコンテンツの)クラウド化やストリーミングサービスが来る(当たり前になる)と考えている。ただし、時間軸(タイミング)の想定は難しい。ただ技術は進化する。ストリーミングサービスと据え置きの次世代ゲーム機に並行して取り組む。コンピューティング、ストリーミング、クラウド、5Gなどの最新技術でプレイステーションのユーザー体験を進化させ続ける」(吉田社長)
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news098.html


    【【ゲーム】ソニー、次世代機“PS5(仮)”を開発中 「ストリーミングゲームと同時並行で取り組む」】の続きを読む


    白くまアイスが「黒くま」に変身しちゃった!? ブラックサンダーの新作は冷やしてもおいしく初夏にぴったり - ガジェット通信
    鹿児島発祥の「白くま」は、濃厚なのにさっぱりと楽しめるかき氷やアイスクリームの人気フレーバーである。フルーツと小豆、そして練乳のハーモニーがベストマッチで、夏に ...
    (出典:ガジェット通信)


    丸永製菓 (カテゴリ アイスクリーム)
    阿蘇ジャージー牛乳 鹿児島 - 白くまアイス 秋冬限定 - おいももなか、安納芋アイスバー、和栗もなか、あいすまんじゅう和栗 1933年 - 久留米市にて創業。菓子類の製造販売業を開始 1956年 - 丸永製菓株式会社設立 1960年 - アイスクリーム製造に進出 1962年 - アイスまんじゅう販売開始 1968年
    5キロバイト (519 語) - 2018年6月3日 (日) 17:26



    (出典 www.yurakuseika.co.jp)



    1 プティフランスパン ★ :2019/05/23(木) 07:22:19.01 ID:XsG0sZGA9.net

    2019.05.22
    http://buzz-plus.com/article/2019/05/22/shiro-kuma-ice-bal*-news/

    (出典 cdn.buzz-plus.com)


    鹿児島発祥の「白くま」は、濃厚なのにさっぱりと楽しめるかき氷やアイスクリームの人気フレーバーである。フルーツと小豆、そして練乳のハーモニーがベストマッチで、夏になると食べたくなるという人も多いだろう。

    そんな「白くま」をイメージしたブラックサンダーが、5月21日にファミリーマートにて数量限定で発売されるようだ。ただし、ブラックサンダーだけに、「白くま」ではなくその名は「黒くま」!

    ・甘さと酸味のバランスが絶妙
    今年で発売25周年を迎えるブラックサンダーシリーズの新商品となる「ブラックサンダープリティスタイル 黒くま」。

    白くまアイスの風味を、イチゴやパインといった酸味のあるフルーツ素材や、冷涼感のある原料を配合した小豆風味のひんやりフレーク、練乳風味のチョコチップをバランスよく配合することで表現しているそう。

    (出典 concon.jp)


    ・初夏でも食べやすい工夫あり!
    気温が高くなる初夏でも重くならないようにと、練乳風味のチョコチップのミルク感にこだわりつつ甘さを控えたカバーチョコレートでコーティング。小さいサイズのコーンフレークを使うことでシャリシャリとしたかき氷のような食感を演出しているという。価格は130円(税込)。

    ちなみに「ブラックサンダープリティスタイル」は、一口サイズで食べやすいシリーズとのこと。冷やしてもおいしいらしく、ひんやりと甘~い「黒くま」に夢中になってしまうかも?


    【【ファミリーマート】白くまアイスが「黒くま」に!ブラックサンダーが新作でコラボ 数量限定発売】の続きを読む



    (出典 www.capcom.co.jp)




    1 名無しさん必死だな :2019/05/21(火) 07:15:51.69 ID:8MOxrRV90.net

    ソース

    (出典 Youtube)


    【【悲報】Switch版バイオ4、ジャイロ操作無しで外人キレる】の続きを読む

    このページのトップヘ