ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/10/30(月) 10:40:16.807 ID:eVP/gAB2M.net
    クソゲー過ぎて途中で投げてるわ


    (出典 i.imgur.com)

    【【ゲーム】Switchオンラインの加入者限定イベントで11月6日から『天穂のサクナヒメ』が遊び放題に】の続きを読む




     ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月11日、新型プレイステーション 5を発表した。11月10日発売予定で、価格は通常版が66,980円、デジタル・エディションが59,980円。

     発売から約3年が経つプレイステーション 5。これまでにマイナーチェンジは実施されてきたが、今回初のモデルチェンジの実施が発表された。新しいPS5は、基本的なスペックはそのままに、ストレージが825GBから1TBへ拡大され、30%以上の小型化を実現している。

     さらに、ディスクドライブが着脱式となりデジタル・エディションを購入した場合でも、後から別売りの「Ultra HD Blu-rayディスクドライブ」を購入することで、通常版のように使用することが可能。PS5本体は、中央部にスリットのあるデザインとなり、カバーは4つのパーツにわかれている。また、新型PS5に対応した本体カバーも2024年初頭に発売予定となっている。

     新型PS5は、11月10日よりPlayStation取扱店舗にて販売予定。なお、現行モデルは在庫がなくなり次第、販売終了となる。

    記事本文はこちら
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1537959.html
    1 征夷大将軍 ★ :2023/10/11(水) 23:37:46.74 ID:+jnx4pyn9.net
    https://fpsjp.net/archives/466990
    10/11/2023

    日本時間10月11日、海外でソニー・インタラクティブエンタテインメントがPlayStation 5の薄型モデルの”PlayStation 5 Slim”を発表した。 まずはアメリカで11月から販売が始まり、その後各国に順次展開を予定している。

    PlayStationは初期モデルを発売したのちに軽量薄型のスリムモデルをリリースするのが恒例だ。PlayStation 5も新たなスリムモデルが登場する。

    性能はPS5従来モデルから変更はなく、通常版(ディスク版)とディスクドライブ非搭載モデルのデジタル版(デジタル・エディション)の2モデル展開となる。 価格はPlayStation 5 スリムが66,980円(税込)、PlayStation 5 スリム デジタル・エディションが59,980円(税込)。

    ※以下リンク先で

    前スレ
    新型PS5:PlayStation 5 スリム 正式発表! ディスクドライブ着脱可能で内蔵SSDは1TB(ディスク版66,980円 / デジタル版59,980円)
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696979937/

    【【ゲーム】新型PS5正式発表! ディスクドライブ着脱可能で内蔵SSDは1TB(ディスク版66,980円/デジタル版59,980円)】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2023/10/03(火) 20:31:40.68 ID:6dl7YBkQ9.net
    ミニゲーム機「DanceDanceRevolution Classic Mini」発表。アーケード筐体が1/5サイズで再現され手でプレイ可、『DDR』専用コントローラーにも対応 - AUTOMATON
    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231003-266963/

    By Taijiro Yamanaka -2023-10-03 20:00


    (出典 automaton-media.com)


    株式会社瑞起は10月3日、リズムゲーム「DanceDanceRevolution Classic Mini」を発表した。発売日および価格は未定。今後10月10日にクラウドファンディングの実施が予定されている。

    DDR Mini movie


    (出典 Youtube)



    「DanceDanceRevolution Classic Mini」は、コナミのゲームセンター向けリズムゲーム『DanceDanceRevolution』の筐体を1/5サイズで再現し、実際にプレイできるミニゲーム機だ。サイズは横幅32.5 x 奥行35.7 x 高さ39.9cmとなっており、5インチ(1024×768)の液晶モニタが搭載。HDMI端子によりテレビなどに映像・音声を出力して楽しむこともできる。

    楽曲は、『DanceDanceRevolution』の初代~3rdのものを中心に名曲を収録予定。アーケードの実機では、筐体手前のステージユニットの矢印ボタンを足で踏んで操作したが、本製品では手で操作するかたちとなる。ステージユニットは、ゲームパッドのように手に持ってプレイでき、2人プレイも可能。また、本製品は『DanceDanceRevolution』専用コントローラーの接続に対応し、アーケードさながらに足でステップを踏んでプレイすることも可能だそうだ。


    (出典 automaton-media.com)



    (出典 automaton-media.com)


    筐体は、音楽に合わせて光るライト演出など、細かなギミックまで完全再現されているという。また、『DanceDanceRevolution』の初代~3rdのデザインステッカーも用意。アッパーポップやサイドポップなどを、アーケード実機のようなスタイルに飾ることができる。このほか、ステージユニットはPCに接続でき、コナステで配信中の『DanceDanceRevolution GRAND PRIX』のコントローラーとしても使えるとのこと。

    本製品を開発する瑞起は、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ・同スーパーファミコン、PCエンジン mini、アストロシティミニ、メガドライブ ミニ2、X68000 Zなどのミニゲーム機を数多く手がけてきたことで知られる。そして本製品は、コナミアミューズメントと契約して製造が決定。初代『DanceDanceRevolution』の魅⼒を損なうことなく、新たな技術とデザインを取り⼊れな

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    【【ゲーム】ゲーム機「ダンレボ クラシック ミニ」発表。アーケード筐体1/5サイズ。手でプレイ可、『DDR』専用コントローラーにも対応】の続きを読む


    1 イスラトラビル(茸) [IT] :2023/09/28(木) 21:12:13.81 ID:rfMs3fuH0● BE:609257736-2BP(6000)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
    ソニーグループは28日、十時裕樹社長が2024年4月1日付で傘下のゲーム事業会社、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の最高経営責任者(CEO)に暫定的に就く人事を発表した。成長の柱だったゲーム事業の収益力低下が課題になっている。子会社トップを兼任してテコ入れする。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2816L0Y3A920C2000000/

    【【ゲーム】ソニー、ゲーム利益率3年で半分に 社長自ら経営に規律】の続きを読む



    1 muffin ★ :2023/09/25(月) 22:22:57.19 ID:YfLvWkmq9
    https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/special/20230922-OYT8T50087/
    2023/09/24 18:00

    ずっと「新しい面白さ」づくりにチャレンジしてきた――。人気歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」の開発者、シブサワ・コウ(本名・襟川陽一)さん(72)はそう振り返る。シリーズ第1作の発売から40周年を迎えた今年も、スマートフォンの位置情報ゲームという新たな分野への「出陣」を続けている。「信長の野望」というタイトルに込めた思いや開発方針、そしてシブサワさんが選ぶ「戦国10大ニュース」を聞いた。

    中略
    なぜ、「信長の野望」というタイトルだったのか。

    シブサワさんは、「秀吉や家康は大願成就したけど、信長は残念ながら本能寺で明智光秀に倒されて非業の最期を遂げた。ゲームであれば、本能寺に2万人の配下を連れていって光秀を返り討ちにだってできる。信長の無念を晴らして天下統一の野望を実現する、そういう『歴史イフ』が楽しめたら面白いんじゃないか」と考えたという。

    中略

    シブサワ・コウさんの「戦国10大ニュース」の投票項目
    2番:鉄砲伝来
    7番:桶狭間の戦い
    14番:信長、堺を支配
    19番:室町幕府滅亡
    28番:本能寺の変
    32番:小牧・長久手の戦い
    42番:蠣崎氏、蝦夷領主へ
    48番:関ヶ原の戦い
    49番:家康、征夷大将軍に
    52番:豊臣氏滅亡

    全文はソースをご覧ください

    関連記事
    https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/special/

    毎年、読売新聞は皆さんの投票でその年の「10大ニュース」を決定しています。今回は特別に、「戦国時代の10大ニュース」を決める投票を開催します!
    本郷和人・東大史料編纂(へんさん)所教授が監修し、コーエーテクモゲームスの人気ゲーム「信長の野望」、小学館の「学習まんが 日本の歴史」ともタイアップ。候補に選ばれた52項目の中から、あなたが重要だと思う10項目に投票してください。

    1番:北条早雲(伊勢宗瑞)、伊豆攻め
    2番:鉄砲伝来
    3番:キリスト教伝来
    4番:甲相駿三国同盟
    5番:厳島の戦い
    6番:長良川の戦い
    7番:桶狭間の戦い
    8番:上杉謙信、北条氏を攻める
    9番:第4次川中島の戦い
    10番:清洲同盟
    11番:三河一向一揆
    12番:足利義輝殺害
    13番:信長、京都に上る
    14番:信長、堺を支配
    15番:信長、キリスト教を許可
    16番:石山戦争開始
    17番:信長、比叡山焼き打ち
    18番:三方ヶ原の戦い
    19番:室町幕府滅亡
    20番:小谷城の戦い、一乗谷の戦い
    21番:長篠の戦い
    22番:信長、安土城築城
    23番:信長、安土城下に楽市令
    24番:秀吉、中国攻め
    25番:耳川の戦い
    26番:家康、妻・築山殿と長男・信康を*せる
    27番:天正遣欧使節派遣
    28番:本能寺の変
    29番:山崎(天王山)の戦い
    30番:秀吉、検地を開始
    31番:賤ヶ岳の戦い
    32番:小牧・長久手の戦い
    33番:秀吉、四国征伐
    34番:秀吉、関白就任
    35番:第1次上田合戦
    36番:秀吉、九州平定
    37番:秀吉、バテレン追放令
    38番:秀吉、刀狩令
    39番:摺上原の戦い
    40番:秀吉、小田原攻め
    50番:島津氏、琉球征服
    51番:幕府直轄領でキリスト教禁止
    52番:豊臣氏滅亡

    【【ゲーム】発売40周年「信長の野望」、歴史をゲームにしたシブサワ・コウが選んだ「戦国時代10大ニュース」】の続きを読む

    このページのトップヘ