3位はMOTHER!ファミコンRPG「息子・娘にプレイさせたい名作」ランキング(ふたまん+) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 3位はMOTHER!ファミコンRPG「息子・娘にプレイさせたい名作」ランキング(ふたまん+) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
タグ:RPG
【ゲーム】三大RPGって「ポケモン」「ドラクエ」「FF」だよな?
RPG ロールプレイングゲーム(role-playing game) - テーブルゲーム、もしくはそれに起源するコンピュータゲーム。 テーブルトークRPG コンピュータRPG RPG (SEKAI NO OWARIの曲) - 日本のバンドSEKAI NO OWARIのシングル曲。 RPG (プログラム言語)(Report 1キロバイト (162 語) - 2020年12月21日 (月) 17:07 |
んほった結果シリーズ終了したアレは何を考えて三大RPGを自称したんだ?
【ゲーム】「好きなRPGシリーズ」で最も票を集めたのは?1位・ドラクエシリーズ 2位・メタルマックスシリーズ 関係性が面白い!
「好きなRPGシリーズ」で最も票を集めたのは……? 1位と2位の関係性が面白い!【人気投票結果】(ねとらぼ) - yahoo.co.jp 「好きなRPGシリーズ」で最も票を集めたのは……? 1位と2位の関係性が面白い!【人気投票結果】(ねとらぼ) yahoo.co.jp (出典:yahoo.co.jp) |
サウンドトラック 『メタルサーガ 〜鋼の季節〜 サウンドトラック メタルの源流』 『メタルサーガ 〜鋼の季節〜』の予約特典。『メタルマックス』の曲が全曲収録されている。 『METAL MUSIC ManiAX 〜メタルキューブ〜』 『メタルマックス3』Limited 26キロバイト (3,455 語) - 2019年10月14日 (月) 06:21 |
2020年8月16日から9月15日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたの好きな『RPGシリーズ』は?」というアンケートを実施していました。
ゲームの王道かつ人気ジャンルであり、これまで数々の名作RPGが世に送り出されてきました。アンケートではこれまで登場してきたRPGの中から31シリーズをピックアップ。投票対象外のシリーズは「その他」として投票していただき、コメント欄でシリーズタイトルを募っていました。
今回のアンケートでは、総数1635票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、アンケート結果を見ていきましょう。
(調査期間:2020年8月16日 ~ 2020年9月15日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた1635人)
●第3位 ファイナルファンタジーシリーズ
第3位となったのは、スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズ。投票数は114票で、投票率は6.4%となりました。
世界累計販売数1億5000万本を超える、日本を代表するRPGシリーズ。キャラクター、音楽、世界観などさまざまな要素から根強い人気を誇ります。
9月17日には、プレイステーション独占タイトルとして、シリーズ最新作「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」が発表され、話題となりました。
●第2位 メタルマックスシリーズ
第2位となったのは、クレアテック企画の「メタルマックス」シリーズ。投票数は233票で、投票率は14.3%となりました。
「竜退治はもう飽きた!」をテーマに、ドラゴンクエストに対するアンチテーゼとして誕生したメタルマックスシリーズ。テーマが示す通り、戦車で荒廃した世界を駆け巡るファンタジー要素の少ない世界観を楽しめる作品で、コメントでも「メタルマックスの世界観が最高」といった感想が寄せられていました。
●第1位 ドラゴンクエストシリーズ
第1位となったのは、スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト(ドラクエ、DQ)」シリーズ。投票数は270票で、投票率は16.5%となりました。王道RPG強し!
いただいたコメントでは「寝る間を惜しんでプレイ、休みはすべての時間を費やしたな~」と、熱中してやり込んだとの声が。次のナンバリングタイトルも楽しみですね~。
●熱狂的なファンが多い「メタルマックス」シリーズ
ドラゴンクエストシリーズのアンチテーゼとして誕生したメタルマックスシリーズが大健闘。
いただいたコメントの中には「竜退治は飽きたけど、ドラム缶を押すのは飽きねえんだ。押してもいいんだぜ、あのドラム缶をよ!」「魔法を使うより戦車の主砲を一発直撃させてモンスターも勇者も吹き飛ばす『ヒャッハー!』感を求めている」などの訓練されたコメントも見られており、熱狂的なファンが多いようです。
9月10日には「メタルマックス ゼノ」のリメイク作品「メタルマックスゼノ リボーン」が発売。2020年内には「メタルマックスゼノ リボーン2」が発売される予定となっており、シリーズの復活に注目が集まっています。
●その他で人気の「ワイルドアームズ」シリーズ
今回のアンケートでは、31シリーズのRPGを投票対象としましたが、投票対象外のシリーズは「その他」として投票していただき、コメント欄でシリーズタイトルを募っていました。
いただいたコメントを読んでみると、投票対象外のRPGシリーズで特に人気が高かったのは、ソニー・インタラクティブ・エンタテインメントの「ワイルドアームズ」シリーズ。1996年に初代シリーズタイトル「ワイルドアームズ」が登場し、SFと西部劇が組み合わさった世界観が特徴の人気シリーズです。
ワイルドアームズを推奨するファンからは「コンセプトがツボでした。荒野と口笛が最高!」「RPGでの新作をいつまでも待っている」といったコメントが寄せられていました。
なお、2020年2月にサービス終了したスマホ向けアプリ「ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ」を除けば、最終作は2007年にプレイステーション・ポータブルで登場した「ワイルドアームズ クロスファイア」となるため、ファンからは新作を望む声が相次いでいます。
10/10(土) 19:25 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0868ab07a24eb460dca89542e0be5fcb4f47596?page=1
(出典 research.image.itmedia.co.jp)
【ゲーム】上位は「ドラクエ」vs「FF」の全面対決?5位以下の結果が面白い「一番好きなスーファミRPG」ランキング
-
- カテゴリ:
- レトロゲーム
- レトロゲーム-ソフト-
ドラクエvsFFシリーズの全面対決?「一番好きなスーファミRPG」ランキング - ふたまん+ ドラクエvsFFシリーズの全面対決?「一番好きなスーファミRPG」ランキング ふたまん+ (出典:ふたまん+) |
RPG ロールプレイングゲーム(role-playing game) - テーブルゲーム、もしくはそれに起源するコンピュータゲーム。 テーブルトークRPG コンピュータRPG RPG (SEKAI NO OWARIの曲) - 日本のバンドSEKAI NO OWARIのシングル曲。 RPG (プログラム言語)(Report 1キロバイト (162 語) - 2020年2月20日 (木) 10:26 |
(出典 amd.c.yimg.jp)
スーパーファミコン『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』パッケージ(編集部撮影)
令和の時代に入ってもスマホ用アプリ『ドラゴンクエストウォーク』がリリースされたり、最新作『ファイナルファンタジー7リメイク』が話題になるなど、ファミコン時代から脈々と続く「RPG(ロールプレイングゲーム)」は根強い人気を誇っている。
【画像】トップ5以降のランキング結果が面白いことに!
(出典 futabanet.ismcdn.jp)
そこで今回は“スーパーファミコン”でリリースされたタイトルを対象に、「一番好きなスーファミRPG」をリサーチ。30代から40代の男性200名が選んだ、もっとも愛されている作品はどれなのか、ランキング形式で紹介しよう。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
まず第5位(5.5%)には、2作品が同率で並んだ。その1つ目は『ファイナルファンタジー5』(スクウェア/1992年発売)。ご存知FFシリーズの5作目にあたり、『FF3』で好評だったジョブチェンジシステムの発展型とも言える「アビリティシステム」を導入。一度習得したアビリティは、別のジョブにつけられるカスタマイズ性の高さが魅力だった。しかも『FF4』や『FF6』のようにパーティメンバーの交代がほとんど起こらないので、じっくりキャラを育てるのが好きな人から愛された一作だ。
また、人気キャラ(?)のギルガメッシュが初登場したのもこの作品から。ギルガメッシュとのバトルで流れる『ビッグブリッヂの死闘』というBGMは、名曲ぞろいのFFシリーズの中でも屈指のカッコよさを誇る!
同率5位のもう1作は、FFでもドラクエでもなく『クロノ・トリガー』(スクウェア/1995年発売)だった。この作品は、坂口博信氏(エグゼクティブプロデューサー)、堀井雄二氏(ストーリー原案)、鳥山明氏(キャラクターデザイン)と、FFとドラクエの生みの親たちが勢ぞろいして開発された傑作RPG。過去や未来をタイムトラベルしながら冒険するストーリーは秀逸で、RPGながらマルチエンディングが採用されていたのも当時は珍しかった。
ちなみに、同作には一度クリアしたあとに「強くてニューゲーム」というレベルや装備を維持したまま最初から始めるモードがあったのも印象的だ。
つづく
7/10(金) 17:15 ふたまん
https://news.yahoo.co.jp/articles/00da198e057d217ad0bb6aae59ac211543700ba9
スーファミの隠れた名作RPG3つあげるなら「新桃太郎伝説」「天外魔境ZERO」もう一つは?
後一つは?