ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:ディスクシステム





    ローンチタイトルの目玉は『ゼルダの伝説』。現在でも世界的人気を誇るシリーズの記念すべき1作目は、このディスクシステムで発売された。ほかには『スーパーマリオブラザーズ』、『ゴルフ』、『テニス』、『ベースボール』、『サッカー』、『麻雀』といった既存タイトルがラインアップ。当初は『謎の村雨城』もローンチタイトルの予定だったが、2回延期して4月に発売された。筆者はその都度、玩具店へ買いにいって悔しい思いをしたため、いまでも強烈に記憶に残っている(笑)。そもそもディスクシステムが1回延期していて……(略)。

     そのほか、シャッター付きの青いディスクカードに記録したスコアなどのデータを、“ディスクファックス”で任天堂に送信して、ゲーム大会などに参加するといったネット対戦の先駆けのような画期的な試みも行われていた。対応ソフトには『ゴルフJAPANコース』、『ファミコングランプリ F1レース』などがあり、変わり種としては『中山美穂のトキメキハイスクール』があった。

     以降、ディスクシステムでは『メトロイド』、『悪魔城ドラキュラ』、『探偵 神宮寺三郎』、『ファミコン探偵倶楽部』などの名作シリーズを数多く世に送り出している。

    記事本文はこちら
    ディスクシステムのディスクはフロッピーではない


    1 カテヌリスポラ(京都府) [CN] :2023/02/21(火) 13:49:43.26ID:eETzawmL0

    ファミコン ディスクシステムが発売された日。500円の書き換えサービスが安価で便利だった【今日は何の日?】
    https://www.famitsu.com/news/202302/21293115.html

    いまから37年前の1986年(昭和61年)2月21日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステムが発売された日。

     ディスクシステムはファミリーコンピュータ用の周辺機器のひとつ。ディスクシステム本体の上にファミコン本体を載せ、カセットの代わりに“RAMアダプタ”をセットして使用する。専用の磁気ディスクメディアである“ディスクカード”をディスクシステム本体に挿入し、記録されたデータを読み込むことでゲームがプレイできた。

    https://www.famitsu.com/images/000/293/115/y_5e4e39d95c311.webp

    【【ゲーム】「夢が広がるディスクシステム」ファミコンでディスクカードが使えるようになった日!(フロッピーではない)】の続きを読む


    クルクルランド』 (Clu Clu Land) は、1984年に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用のゲームソフト。 主人公である球形の生物グルッピーが、不思議な力の働く「クルクルランド」に隠された金塊を見つけ出すというストーリーのアクションゲーム(ジャンルとしてはドットイートゲームの変形といえる)。
    21キロバイト (2,069 語) - 2021年11月8日 (月) 13:41



    1 愛の戦士 ★ :2022/01/19(水) 09:10:50.13

    よろず~ニュース 1/19(水) 8:20

     ファミコンソフトの「説明書」だけでなんでそんな値段に!?レトロゲームの価格高騰が続いているが、1992年にリリースされた任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)ディスクシステム用ソフト「クルクルランド」の説明書が都内の店舗で12万円の値をつけ、話題となっている。

     「クルクルランド」は、1984年11月に任天堂から発売されたファミコン用ソフト。金塊を探し出すアクションゲームで、ファミコン黎明期の人気作品だ。1986年に発売されたファミコンの周辺機器・ディスクシステムの書き換え用ソフトとして、1992年に再登場している。

     ファミコンにつないで使用されたディスクシステムはそれまでのROMカセットではなく、専用の磁気ディスクを採用。おもちゃ屋に設置されている「ディスクライター」にディスクを持ち込むと、新作ゲームを500~600円ほどで上書きしてもらえた。ゲームを書き換えると、ゲームタイトルのラベルシールとA4サイズ両面カラーのゲームの説明書が紙1枚で付属。店舗で説明書の在庫が切れると、白黒コピーのものが配られることもあった。

     スーパーマリオブラザーズの続編「スーパーマリオブラザーズ2」や「ゼルダの伝説」は、当初ディスクシステム用のソフトとしてリリース。ディスクシステムのソフトは199タイトル発売されたが、1990年に登場したファミコンの後継機・スーパーファミコンやゲームボーイの人気により下火に。1993年には、全国のおもちゃ屋からディスクライターが撤去されている。

     12万円といえば、最新のゲーム機が3~4台買える値段だ。なぜ「クルクルランド」の説明書は、そんな高値なのか?ファミコンソフト全1053本を箱、説明書付きでコンプリートしたYouTubeチャンネル「ソマリ・チャンネル」のSOMARIさんは、入荷の知らせを聞き店舗まで見に行ったといい「高くもなく安くもなく、妥当な値段だと思う」と話す。

     SOMARIさんによると、ディスクシステムの「クルクルランド」はパッケージ販売がなく、書き換え専用ソフトとしてリリース。ディスクシステム末期の92年4月に登場したため、世に出ているものがそもそも少ない。ゲーム以上に説明書は「ファミコンカセットのような小冊子ではなく紙ペラ1枚で、すぐに捨てられていた」と、希少価値が高いという。

     ディスクシステムの全199タイトルのコンプリートを狙うSOMARIさんは「クルクルランド」のディスク、ラベルシール、説明書のセットをオークションサイトで15万円で落札。「さすがに金欠になりました…」と振り返る。ちなみに、カセット版については「生産本数が多いので、容易に入手できます」という。

     197タイトルを集めたSOMARIさんだが「谷川浩司の将棋指南2 新版詰め将棋 次の一手」と、手芸店のみで発売された「アイアムアティーチャー 手あみのきそ」という鬼レア2タイトルがどうしても入手できないという。時が流れるにつれ、価値が高まるレトロゲーム。あなたの実家の奥に眠っているかも?

    (よろず~ニュース・杉田 康人)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1783c5688b4029166df3cb5f4183108875145c
    SOMARIさんが持つ「クルクルランド」の説明書、ディスク、ラベルシール

    (出典 i.imgur.com)


    【【ゲーム】ファミコンディスクシステム用ソフト「クルクルランドの説明書」に12万円の値 ゲーム以上!?希少価値で「妥当な値段」】の続きを読む


    レリクス 暗黒要塞』(レリクス あんこくようさい)は、1987年4月10日に日本のボーステックから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用アクションアドベンチャーゲーム。 主人公の「魂」を操作し、暗黒要塞の最上階に潜むヘルを倒して輝きの王女を救出する事を目的としている。同社のPC用ソフ
    15キロバイト (1,823 語) - 2020年9月5日 (土) 04:42



    (出典 pbs.twimg.com)


    『レリクス 暗黒要塞』(レリクス あんこくようさい)は、1987年4月10日に日本のボーステックから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用アクションアドベンチャーゲーム。

    主人公の「魂」を操作し、暗黒要塞の最上階に潜むヘルを倒して輝きの王女を救出する事を目的としている。同社のPC用ソフト『レリクス』(1986年)をモチーフとしながらも、家庭用ゲーム機への移植の際に大幅にアレンジされているが、乗り移り等のテイストは残されている。発売時には、取扱説明書の他にモンスターマニュアルも付属していた。

    後に改良を加えて復刻されたWindows版が 『RELICS ANTHOLOGY』(2002年)に収録された後、2007年および2010年にプロジェクトEGGにて(登録会員のみながら)無料配信された。

    雑誌媒体などにおいては、ディスクのロード回数の多さなどから否定的に評価される事が多かった。

    Wikipediaよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9_%E6%9A%97%E9%BB%92%E8%A6%81%E5%A1%9E
    1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 21:07:44 ID:oeeegRO2.net

    アレはやはりクソゲー決定ですか?
    だれかクリアしました?


    【【ゲーム】『レリクス暗黒要塞』1987年ボーステックから発売されたファミコンディスクシステム用アクションアドベンチャーゲーム!ロードに関する否定的な意見が多かった作品】の続きを読む


    ディスクシステム (Disk System) ファミリーコンピュータ ディスクシステム - 任天堂のゲーム機「ファミリーコンピュータ」用の周辺機器。本機専用のディスクディア「ディスクカード」を用いる。 ディスクシステム (コンピュータ) - コンピュータにおいてデータの記憶や蓄積のためハードディス
    656バイト (58 語) - 2014年9月19日 (金) 22:36



    (出典 retro-gamer.jp)



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/25(日) 11:44:14.22 ID:orhRDbDR0.net BE:348674585-2BP(1000)


    (出典 img.5ch.net)

    ディスクシステムとは

    https://www.nintendo.co.jp/nom/0408/what/disksystem.jpg

    ファミリーコンピュータ(ファミコン)が誕生したのが1983年。
    日本中に一大ムーブメントを巻き起こし、ゲームが新たなエンターテインメントとして定着しつつあった1986年2月21日、
    その遊びを拡張するための周辺機器として『ファミリーコンピュータ ディスクシステム』が登場しました。

    当時ROMカセットしかなかったソフト媒体に、"クイックディスク"を基にしたディスクを起用。
    それまでのファミコンの概念に、新風を吹き込んだのでした。

    ディスクシステムには大きな特徴が3つあります。

    1.ROMカセットを上回る大容量
    2.価格を安価に抑えられる
    3.データのセーブ、保存ができる

    ディスクシステムは当時の価格で15,000円。決して安いとは言えないものでしたが、
    400万台以上というセールスを記録。ハードの周辺機器として大きな成功を収めることとなります。

    https://www.nintendo.co.jp/nom/0408/what/


    【【ゲーム】昔のキッズ「ディスクシステムすげえええええ!!」 →これマジ?どのくらい流行ったの?】の続きを読む


    『ファミコンディスクシステムの修理』について動画をまとめてみた


    ディスクシステム (Disk System) ファミリーコンピュータ ディスクシステム - 任天堂のゲーム機「ファミリーコンピュータ」用の周辺機器。本機専用のディスクディア「ディスクカード」を用いる。 ディスクシステム (コンピュータ) - コンピュータにおいてデータの記憶や蓄積のためハードディス
    656バイト (58 語) - 2014年9月19日 (金) 22:36



    【【ゲーム】『ファミコンディスクシステムの修理』について動画をまとめてみた】の続きを読む

    このページのトップヘ