ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:アーケード


    怪界』(ききかいかい)は1986年9月18日にタイトーから稼働されたアーケードゲーム。 巫女の小夜ちゃんが妖怪にさらわれた七福神を救うために戦うアクションシューティングゲームとなっている。 後にディスクシステム、MSX2、PCエンジン、Windowsに移植された他、携帯電話アプリとしてiアプリ
    38キロバイト (4,400 語) - 2020年2月1日 (土) 07:27



    (出典 p1-e6eeae93.imageflux.jp)


    『奇々怪界』(ききかいかい)は1986年9月18日にタイトーから稼働されたアーケードゲーム。

    巫女の小夜ちゃんが妖怪にさらわれた七福神を救うために戦うアクションシューティングゲームとなっている。

    後にディスクシステム、MSX2、PCエンジン、Windowsに移植された他、携帯電話アプリとしてiアプリ、Vアプリ、EZアプリなどで配信された。

    アーケード版はPlayStation 2用ソフト『タイトーメモリーズ 上巻』(2005年)やPlayStation Portable用ソフト『タイトーメモリーズ ポケット』(2006年)に収録された他、AndroidやPlayStation 4にてアーケードアーカイブスとして配信された。

    その他、PCエンジン版はWiiのバーチャルコンソールにて配信された。

    トリビア
    「アーケード版制作中に製作現場が怪奇現象に襲われ、スタッフ全員で神社にお参りに行った」と噂されたが、これは制作スタッフが取材とゲーム開発の成功祈願を兼ね、神社に七福神めぐりをしに行ったというのが真相で、その情報に尾ひれがついて広まったものである。
    ただし、取材に行ってきた当人たちの談に寄れば、実際にお祓いはしてもらってきたらしい。
    アーケード版のゲーム基板には小夜ちゃんのイラストがプリントされたカスタムチップが載っている。

    Wikipediaより


    1 名無しさん必死だな :2018/09/22(土) 19:34:53.52 ID:AzCvVJssM.net

    されたらいいな


    【【ゲーム】『奇々怪界』1986年タイトーから発売されたアーケード用アクションシューティングゲーム!後にディスクシステムを始め様々な機種に移植された作品!】の続きを読む


    アーガス』(Argus)は、ジャレコより制作されたコンピュータゲームソフトである。 1986年にアーケード用の縦スクロールシューティングゲームとして稼動された。開発はNMK。 8方向レバーと2ボタン(対空攻撃、対地攻撃)でSF風の戦闘機である自機「ウォル・アー
    14キロバイト (1,551 語) - 2019年5月17日 (金) 07:57



    (出典 www.suruga-ya.jp)


    Argus arcade

    (出典 Youtube)

    アーガス』(Argus)は、ジャレコより制作されたコンピューターゲームソフトである。

    1986年にアーケード用の縦スクロールシューティングゲームとして稼動された。開発はNMK。

    概要
    8方向レバーと2ボタン(対空攻撃、対地攻撃)でSF風の戦闘機である自機「ウォル・アーグ」を操作する。各面最後に待ち構える敵浮遊要塞「メガ・アーガス」は、中心部のコアが開いたところに対地攻撃を当てることでしか倒せない。バリアなどのパワーアップも、地上にある構造物を対地攻撃することによって行う。

    全16面(「パターン」と呼ぶ)のループゲームで、面によって自機から発射される弾の性質が異なっており、正面のみに撃てる面や正面に撃てず斜め方向にしか撃てない面が存在するなど、難易度は非常に高い。ステージクリア時にはボーナスゲームとして、滑走路への着陸が行われる(詳細は#ランディングを参照)。

    エクステンドは標準で5万点と20万点エブリ。自機は常に画面中央に固定されており、操作に従って画面をスクロールさせることで左右の移動を表現している。地形の横幅は1画面分で左右が繋がっている(つまり、右に1画面分移動すると元の位置に戻る)。空中にはパイプ状の地形が浮かんでおり、敵キャラクターや敵弾に接触するのと同様、地形に接触してもミスとなる。巨大なガラス球のような敵弾も登場する。

    敵の攻撃があまりにも激しくバリア無しではとても避けきれないこと、後述するランディングの失敗リスクが激しいことから、いわゆる「無理ゲー」の1つに分類される。

    ファミリーコンピュータ版
    アーケード版と同じ年に、ファミリーコンピュータ版も発売された。
    ゲームシステムそのものはアーケード版と大差ないが変更点は多く、ファミコン版オリジナルの機能も追加されている。
    また、2003年に発売されたPlayStation用ソフト『ジャレココレクション vol.1』、2016年にJNNEXから発売されたレトロビット『ジェネレーション』にもファミコン版と同等の内容で収録されている。2010年9月21日よりプロジェクトEGGにて配信開始。

    アーケード版との対比
    ステージの構成(パイプ状の障害物の配置や地形)は異なる。
    自機の対空ショットは2種類のみになり、奇数ステージは前方に突き進む3連射可能なショット、偶数ステージは環状の3WAYショットが装備される。
    対地ショットは1種類固定(見た目はアーケード版のビームだが、性能はアーケード版のミサイルに近い)になった。
    敵全滅効果のある「E」アイテムが存在せず、「E」ブロックも存在しない。
    ランディング成功時のボーナス得点の計算方法が異なる(破壊した「L」ブロック数×1,000 - 6,000)。
    空中に浮かぶ得点ブロックは、500点と200点の2種類のみ。
    空中に浮かぶある形状のブロックを破壊すると、ごくまれに「B」または「P」の文字が現れる。
    これを取得すると、それぞれバリア(Bブロックを3つ破壊した効果)、ショット強化(Pブロックを3つ破壊した効果)が装備される。
    シールド(バリア)展開中は対空ショットを撃てなくなる。
    地上物からの攻撃がない。
    ステージ中盤に現れる自機の影状の背景に対してあることを行うと、自機がロボット形態に変形して敵機を引き寄せ、体当りで破壊できるようになる。変形中は完全無敵で障害物の中も貫通できるが、一定時間で効果は切れる。
    「メガ・アーガス」の形態は1種類のみ。本体に破壊可能な砲台は存在せず、コアも1つのみで2つ以上に増えることはない。
    ランディング時の操作方法がアーケード版とは逆である。アーケード版はレバーを上に入れると下降し、下に入れると上昇する。対してファミコン版では十字キーを下に入れると下降し、上に入れると上昇する。

    Wikipediaより

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/20(木) 06:40:01.590 ID:TWBb/O+GK.net

    (´・_・`)まぁ、着陸失敗してもボーナス貰えないだけで次に進めるんですがね


    【【ゲーム】『アーガス』1986年ジャレコより発売されたアーケード用縦スクロールシューティングゲーム!攻撃があまりに激しくバリア無しでは避けきれない無理ゲー作品の一つ】の続きを読む


    エンターブレイン 2005年9月2日 SNKの対戦型格闘ゲーム一覧 ネオジオバトルコロシアム Xbox 360版マーケットプレイス PlayStation公式サイト ゲームアーカイブス ネオジオ バトルコロシアム SEGAによるネオジオバトルコロシアム紹介ページ - ウェイバックマシン(2012年4月18日アーカイブ分)
    23キロバイト (2,840 語) - 2019年9月26日 (木) 15:58



    (出典 cdn.thegamesdb.net)


    『ネオジオバトルコロシアム』(NEOGEO BATTLE COLISEUM)は2005年7月27日にSNKプレイモアより発売されたアーケード用対戦型格闘ゲーム。略称は『NBC』『バトコロ』など。
    サミーの開発したATOMISWAVE基板をプラットフォームとしている。
    2005年12月22日にはPlayStation 2版が発売、2010年6月9日にXbox 360のXbox LIVE アーケード版が配信された。

    今までにネオジオ作品に登場したキャラクターたちによる夢のタッグバトル実現というコンセプトの対戦格闘ゲーム。
    『餓狼伝説』『龍虎の拳』『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下『KOF』と表記)『サムライスピリッツ』『月華の剣士』『風雲黙示録』『武力 〜BURIKI ONE〜』『キング・オブ・ザ・モンスターズ2』『メタルスラッグ』『アテナ』といったSNK(旧社)時代からの様々なタイトルおよびそのシリーズに登場したキャラクターに加え、ADKの『ワールドヒーローズ』『痛快GANGAN行進曲』のキャラクター、さらに本作オリジナルのキャラクターも登場する。ハードはセガサミー社製基板「ATOMISWAVE」。

    キャラクターイラストはおぐらえいすけ(公式Q&Aでは「おぐら」と紹介)、勝利画面などでのイラストはしおが担当。

    Wikipediaより

    1 俺より強い名無しに会いにいく :2013/02/20(水) 20:34:00.20 ID:WhhF48F1O.net

    ネオジオバトルコロシアムの攻略、雑談などの総合スレです。


    【【ゲーム】『ネオジオバトルコロシアム』SNKプレイモアが2005年に発売!ネオジオゲームタイトルからヒーロー・ヒロインが集結した、タッグマッチ形式の2D対戦型格闘ゲーム!】の続きを読む


    グラディウス』(Gradius、日本国外名Nemesis)は、1985年5月にコナミ工業(現・コナミデジタルエンタテインメント。以下「KDE」と英略する場合あり)より稼動されたアーケードゲームで、強制横スクロール(一部、任意縦スクロールも併用)のシューティングゲーム。稼働当初の正式タイトル名は『超次空ファイター
    89キロバイト (10,809 語) - 2019年12月9日 (月) 22:35



    (出典 igcc.jp)


    The Gradius Piano Medley

    (出典 Youtube)


    ※12/10 21:00に以下を追記

     同店によると、10日(火)夕方の時点で「何名か抽選申し込みに来ている」とのこと。

    1 骨 ★ :2019/12/11(水) 01:20:30 ID:CAP_USER.net

    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1223146.html
    2019年12月10日 06:05

    1985年にコナミ工業(現コナミデジタルエンタテインメント)から登場したアーケード向けシューティングゲーム
    「グラディウス」の基板が、アーケード基板&レトロPCの専門店「KVC lab.」に入荷、抽選販売の受け付けを実施しています。
    販売価格は税抜き999,999円(税込1,099,998円)。
    今回入荷したのは、いわゆる「ROM版」といわれるもので、動作は確認済み。
    基板のほかに、インストカードとバブルシステムのインストラクションマニュアルが付属しています。


    (出典 akiba-pc.watch.impress.co.jp)


    (出典 akiba-pc.watch.impress.co.jp)

    画像


    【【ゲーム】グラディウスのアーケード基板が驚きの100万円(税込1,099,998円)で抽選販売!!!受け付けは15日まで!】の続きを読む



    (出典 image.itmedia.co.jp)



    1 骨 ★ :2019/11/20(水) 01:18:36 ID:CAP_USER.net

    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1219325.html
    2019年11月19日 11:58

    GCGは11月19日、ゲームセンターのゲーム機をオフィスへ貸し出すアーケードゲーム機シェアリングサービス
    「アケシェア」を開始した。価格は1カ月10,000円から。

    「アケシェア」とは、ゲームセンターに設置してあるゲーム筐体を1台から月単位で各企業のオフィスに貸し出すサービス。
    ゲーム筐体は契約している各ゲームセンターの在庫品であるため、オフィスへの搬出入や月1度の
    メンテナンスもゲームセンターが実施する。
    また、1つのゲーム筐体を3カ月以上設置する場合、ゲーム筐体の入れ替えや約300種類から選べる
    ゲームソフトの変更を無料で行なえる。
    サービスの対象となるゲーム筐体は、クレーンゲーム機とビデオゲーム筐体、また、ピンボールやエアホッケー、
    バスケットゲームなどのレトロエレメカゲームとなっている。
    ビデオゲーム筐体では、約300種類のゲームソフト(基板)から選択でき、月1回の基板交換も可能。


    (出典 game.watch.impress.co.jp)


    (出典 game.watch.impress.co.jp)


    (出典 game.watch.impress.co.jp)

    画像


    【【ゲーム】会社がゲーセンに! ゲーム筐体をオフィスへ貸し出すアーケードゲーム機シェアリングサービス「アケシェア」が登場】の続きを読む

    このページのトップヘ