ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    タグ:アクトレイザー


    アクトレイザー』 (ActRaiser) は、1990年12月16日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションゲーム。 主人公である神を操作し、魔王サタンを倒して地上の人々を救出する事を目的としている。横スクロールのアクションパートと「クリエイションモード」という名
    47キロバイト (6,046 語) - 2021年8月20日 (金) 10:16


    【アクトレイザー・ルネサンス】

    9月24日 発売

    価格:
    PS4/Switch/PC 3,520円(税込)
    Android/iOS 2,440円(税込)

    スクウェア・エニックスより9月24日に発売された、プレイステーション 4/Nintendo Switch/Android/iOS/PC(Steam)用アクションRPG+街づくりシミュレーションゲーム「アクトレイザー・ルネサンス」。本作は、1990年にスーパーファミコン向けに発売された「アクトレイザー」をリメイクした作品だ。

    基本的にはオリジナルの良さを継承しつつも、グラフィックスの刷新やステージのアレンジ、新たな物語やボスなどの追加要素を含んだものとなっている。これまでも、オリジナル作品の移植などを望んでいる声を聞くことは多かったが、まさかリメイクで登場するとは、と驚いている人も多いのではないだろうか。

     今回は、本日発売された「アクトレイザー・ルネサンス」のゲーム序盤を先行プレイすることができた。あの名作が30年の歳月を経てどのような進化を遂げたのか、こちらでお伝えしていきたい。

     オリジナルの「アクトレイザー」は、プレーヤーが神となり、悪と戦いながら人類の繁栄を目指すという内容だ。その最大の特徴は、横スクロールのアクションパートと、シューティング要素が混ざった街開拓シミュレーションのクリエイションパートという、まったく性格が異なる要素が融合しているところであった。今回発売された「アクトレイザー・ルネサンス」でも、そうしたゲーム性は基本的にそのまま踏襲されている。

     ゲームを始めて真っ先に驚いたのが、プレーヤーをサポートしてくれる天使が美少女のようなかわいらしいイラストで登場したことである。全般的なグラフィックスもかなり描き込まれており、アクションシーンではエフェクトも盛り込まれるなど、今風のスタイルに仕上げられている。

    アクションパートは、道中の敵を倒していきながら障害物などを乗り越えて、ステージの最後にいるボスキャラを倒していくといったモードだ。ここで注目したいのが、新たに追加されたアクションだ。バックステップで敵の攻撃を避けることができるほか、斬り上げ攻撃や叩き斬り攻撃もできるようになった。

     攻撃ボタンを続けて押すことで、最大3回連続で攻撃できるほか、3回目の連続攻撃で方向キーの左右を押して、無敵状態になる斬り抜け攻撃を発動させることもできる。こうしたアクションが追加されたこともあり、ゲームプレイ自体の爽快感もかなり増している。

     ACT2からは、岩を壊したり敵を倒したりすると、魔力結晶というアイテムが入手できるようになる。この魔力結晶は、集めていくことで攻撃にバフが掛かるなど、様々な効果をもたらしてくれるのだ。そのため、強力なボスに挑む前に魔力結晶でキャラクターを強化するというのも、今作では重要な戦略となる。

    アクションパートでは魔法を使うこともできる。オリジナルでは最大4つの魔法が使用できたが、「アクトレイザー・ルネサンス」では2つの魔法が追加され、全部で6種類の魔法が使用可能だ。どんなものが追加されるのかについては、実際にゲームをプレイして確かめてみてほしい。

    ACT1のラストに登場するボスキャラは、紫電の魔騎士セントールだ。槍や雷撃などの攻撃はオリジナルとほぼ同じだが、ステージ中央に新たに岩場が追加されており、ずいぶんと戦いやすくなった印象だ。無事セントールを倒すことができるとステージクリアとなり、クリエイションパートに移行する。

    アクションパートとは一転し、クリエイションパートでは街を育成しながら人類の発展を目指すシミュレーションゲーム的な内容となっている。天使を操作し、人間たちを導いて進むべき方向を示していく。そうすることで、彼らは自ら道や街を作り始めていくのだ。

     人類が住む近くには魔物の巣があり、そこから魔物が襲いかかってくる。魔物は天使が矢を放つことで倒すことが可能だ。この矢はある程度ホーミングして敵に当たってくれる。また、ボタンを長押しすることで、3本の矢が同時に放てるチャージショットも使用できるのだ。

    クリエイションパートでは、人間たちの悩みを解決するために奇跡を起こすことができる。たとえば樹木が邪魔で開拓が思うように進まないときは、雷を落として樹木や建物を破壊することができるといった感じだ。

     人類を魔物の巣へと導くと、魔物の封印ステージに切り替わる。こちらは短いアクションパートのようなものになっており、時間内にコアを壊したり過去に登場したボスを倒したりすることで永久に封じ込むことができるのだ。

    このクリエイションパートで追加された新要素の中で、特に注目なのはリアルタイムストラテジー(RTS)的な要素が盛り込まれているところである。街が発展していくと、資材が排出されるようになる。それを使って、砦を建てることができるようになるのだ。

     砦では、町に襲いかかってくる魔物の襲撃をある程度防いでくれる。砦にはいくつか種類があり、門砦は道の上に配置することで、魔物の侵入を防ぐ。弓砦は、道以外の場所に建てる事ができ、弓で魔物たちを遠隔攻撃する。これらの砦を要所に配置しながら、いわゆるタワーディフェンス的な感じで魔物たちのウェーブを防ぐのである。

    続きは記事本文で
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1353019.html

    【【ゲーム】本日発売、早くもSteam国内売上1位『アクトレイザー・ルネサンス』 オリジナルの良さを踏襲しつつも古代祐三氏の新曲やRTSなど新要素も追加】の続きを読む


    アクトレイザー』 (ActRaiser) は、1990年12月16日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションゲーム。 主人公である神を操作し、魔王サタンを倒して地上の人々を救出する事を目的としている。横スクロールのアクションパートと「クリエイションモード」という名
    46キロバイト (5,833 語) - 2021年2月7日 (日) 17:42



    (出典 www.famitsu.com)


    『アクトレイザー』 (ActRaiser) は、1990年12月16日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションゲーム。

    主人公である神を操作し、魔王サタンを倒して地上の人々を救出する事を目的としている。横スクロールのアクションパートと「クリエイションモード」という名のシミュレーションゲームパートが存在する事を特徴としている。

    開発はクインテットが担当。本作は日本ファルコムのパソコン用ゲームソフト『イースI』(1987年)、『イースII』(1988年)を手掛けた主要スタッフが中心となって制作された。ディレクターおよびプログラマーは橋本昌哉、シナリオは宮崎友好、音楽は古代祐三が担当、プロデューサーは後に『ソウルブレイダー』(1992年)を手掛けた曽根康征、グラフィック・デザイナーは古代祐三の実妹である古代彩乃や後にPlayStation用ソフト『東京魔人學園剣風帖』(1998年)やPlayStation 2用ソフト『九龍妖魔學園紀』(2004年)を手掛けた今井秋芳が担当している。

    2003年11月からは携帯電話アプリ版も配信された他、2007年3月20日から2019年1月31日までWiiのバーチャルコンソールでも配信されていた。Wiiディスクに先駆けてスクウェア・エニックスがWiiに参入をした。
    バーチャルコンソール独自の機能として、中断時の状態を保存できる。なお、バーチャルコンソールで旧エニックスのゲームが配信された唯一の作品でもある。関連商品としてサントラが2種、攻略本(チャレンジブック)が1冊、漫画作品が全3巻出されている。

    本体発売後1ヶ月以内にリリースされた、SFC最初期のソフトの1つである。また、SFCでは初めて8メガビットの大容量ロムカセットを採用したソフトでもある。エニックスとしては初のSFC用ソフトである。

    アクションゲームに分類されるが、横スクロールアクションパートとクリエイションモードと呼ばれるライフスケープ形式のシミュレーションゲームパートに分かれており、厳密にはアクションシミュレーションといえる。
    当時としては、アクションとシミュレーションの融合は珍しかった。宮崎友好によると、星の一生を描くRPGとして70%くらいまで制作が進んでいたところを大幅に路線変更して完成したとのこと。

    癖のあるアクション、ダメージ判定のシビアさや被ダメージ時の無敵時間の短さなどから、SFC作品の中でも高難易度ゲームで知られる

    Wikipediaよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC
    1 既にその名前は使われています :2021/04/11(日) 11:43:26.52

    リメイクしてほしい


    【【ゲーム】『アクトレイザー』1990年エニックスから発売!イースⅠ、Ⅱを手掛けたスタッフを中心に制作されたスーパーファミコン用横スクロールアクション シミュレーションゲーム!】の続きを読む

    このページのトップヘ