PlayStation 5 (PS5からのリダイレクト) PlayStation > PlayStation 5 PlayStation 5(プレイステーション ファイブ、略称: PS5)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(略称: SIE)が2020年11月12日に発売した家庭用据置型ゲーム機。 PlayStation 44キロバイト (4,270 語) - 2022年5月22日 (日) 08:46 |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション 5の販売台数について、2023年以降にプレイステーション 4の累計販売台数ペースを追い抜く見込みであることを発表した。
PS5の販売については、現在でも供給不足が大きな課題となっている。5月26日に実施されたソニー事業説明会のなかで、今後の供給予定について発表があった。
発表のスライドとして公開されたのは、PS5とPS4の発売からの販売台数ペースを比較したグラフ。1年目ではPS5がPS4を上回っていたものの、2年目ではコロナ禍などが影響した供給不足によって販売ペースが下回ったことが示されている。
ただし、コロナ禍による部品在庫への影響やロシア情勢による物流の制約、潜在的な部品の供給問題は「短期的なリスク」ではあるものの、部品を複数サプライヤーから調達したり、物流ルートの確保のための交渉を継続するなどの供給対策をすることで販売ペースは盛り返していくとした。
発表時点は販売3年目となるが、今後は供給を増加することでPS4との販売ペースを縮め、4年目以降にPS4の累計販売台数を追い抜かすとしている。
記事本文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1412060.html
PS5の販売については、現在でも供給不足が大きな課題となっている。5月26日に実施されたソニー事業説明会のなかで、今後の供給予定について発表があった。
発表のスライドとして公開されたのは、PS5とPS4の発売からの販売台数ペースを比較したグラフ。1年目ではPS5がPS4を上回っていたものの、2年目ではコロナ禍などが影響した供給不足によって販売ペースが下回ったことが示されている。
ただし、コロナ禍による部品在庫への影響やロシア情勢による物流の制約、潜在的な部品の供給問題は「短期的なリスク」ではあるものの、部品を複数サプライヤーから調達したり、物流ルートの確保のための交渉を継続するなどの供給対策をすることで販売ペースは盛り返していくとした。
発表時点は販売3年目となるが、今後は供給を増加することでPS4との販売ペースを縮め、4年目以降にPS4の累計販売台数を追い抜かすとしている。
記事本文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1412060.html
1 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:33:05.79
SIE、PS5は2023年以降にPS4の累計販売台数ペースを追い抜く見込み リスクは“短期的”とし、供給対策に注力
https://twitter.com/game_watch/status/1529619243553026048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:34:42.45
ただの理想データじゃん
4 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:36:24.75
本当に生産台数上がるんやな
5 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:37:33.58
累計台数そのものじゃなくてペースかいな
ものは言いようというか
6 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:38:45.03
金額ベースだとPS5はPS4の初動超えてるって言ってたのに随分とお粗末だな
10 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:54:43.91
品切れ続出してるしps4より需要があるのは明確
11 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:55:19.01
出荷が少ないだけだが
12 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 09:58:41.87
公式が乙女
13 名無しさん必死だな :2022/05/26(木) 10:07:12.60
いくらでも上に向けられるグラフだな
比較すると差は無いの頃から何も進歩してないのか
コメント
コメントする