1 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:55:25.75

ゲーマーであれば、好みのゲームやゲームメーカーに対して、特定の要素の追加や、特定のジャンルのゲーム開発などを願うことは多々あるだろう。SNSやフォーラムでも盛り上がることのあるトピックであり、メーカー側もそうした要望には目を配っているものである。

また、何らかのゲームアイデアを考えついた場合は、メーカーに直接伝えて、あわよくば開発してもらいたいとも考えるかもしれない。ただメーカー側は、そうしたアイデア投稿は多くの場合歓迎していないようだ。元セガの下田紀之氏のツイートが注目を集めている。

下田 紀之|モトシモダ
@noshimoda
ゲーム会社の御意見受付欄に「送られたアイディア類の権利はすべてゲーム会社のものになる」と書かれているのはなにもパクろうとかいうんじゃなくて、一方的に送りつけられたあげく権利主張されかねない「アイディア」押し売りから防衛するためなんですよね。
午後11:37 ・ 2022年1月11日

下田氏は、セガにて『ボーダーブレイク』や『アフターバーナー クライマックス』『ゴースト・スカッド』などにプロデューサーとして携わった人物だ。現在は同社を退社し教員をしているという。同氏は1月11日、ゲーム会社は「アイデアの押し売り」から防衛するために、策を講じていることをツイート。例として、送られたアイデア類の権利は、すべてそのゲーム会社のものになることを明記している場合を挙げた。

この条項は一見すると、メーカーがファンのアイデアを奪おうと考えているようにも見えるかもしれない。しかし真意としては別にあり、アイデアを送付した人から“権利主張”されないように、そのように記述することがあるのだという。一般のユーザーから「アイデアを盗用された」と主張されることがないように対策しているわけだ。なお下田氏に確認したところ、これは前職のセガの話ではなく、一般論としての話とのこと。

そのファンによる権利主張については、バンダイナムコにて『鉄拳』シリーズなどを手がけている原田勝弘氏が、過去に実例を
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188617/





9 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:00:56.99

>>1
既存のゲームのいい所を全部送りつけたら最強のゲームが出来るんじゃね?


75 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:43:41.64

>>9
アメリカ軍も昔そんなことを考えたぞ、「今ある良作の戦闘機のパーツを組み合わせればお手軽に高性能で最強な戦闘機が出来るだろォ?」って

…それで高性能機が出来れば苦労しない


78 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:51:34.53

>>1-9

128 :マジレスさん[]:2012/06/18(月) 03:40:05.88 ID:Ku+r8+8E
京都に送る直前に起きた事がコレだ ←送ってない

129 :マジレスさん[]:2012/06/18(月) 04:12:46.36 ID:Ku+r8+8E
面白い事にそんな事も知らずに
どんなルートで作品手に入れたか知らないが ←送ってない

82 :マジレスさん[]:2018/10/15(月) 04:53:25.16 ID:cJhBT4qv
52
同意

ノートをパクり、ハッキングするどころか ←送ってない
思考盗聴まで行って ←送ってない

93 :マジレスさん[]:2018/10/17(水) 01:19:07.21 ID:TAqJTd6Y
つか
自分達は負けちゃいけないんだ
ってのが強すぎなんだろ

国家破綻、防がれた
どうも、これで敗北感を与えたらしい
んで、次に書いた小説がまさかのハルヒ越え
ハルヒ以上の小説なんて想定してないだろうから、これも敗北感を与えたらしい
その次はムショに行っちゃったから良いものの
あのまま送ってたら、確実に潰しにいってたのは間違いない ←送ってない

16 :マジレスさん[]:2018/11/19(月) 11:41:41.80 ID:+O9k4leW
一番信用しちゃいけない会社を信用したのが間違い
多くの人は言う
「あのときムショに行かなければ」

でも、これ
後手の状況からみれば
あのクソアニメ会社が一番やりそうなことって
あの時点で原稿叩き落として裏切ることだったんだよな
その意味では信用すべきでない人間を信じずに
回避した自分の判断が正しかった、のであって ←送ってない


84 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:18:48.47

>>78
こええ


2 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:57:45.69

京アニ事件という実際の事件が起こったわけだしな
ポケモンもオメガルビー・アルファサファイアで、オメガとアルファは俺が考えてたとか喚き散らす奴が確かいたんだよな


21 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:19:26.21

>>2
あれは勝手に送り付けたわけじゃなくて
なんかのコンテストに送った内容だったはずだが


24 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:23:39.62

>>21
それでも同じだろ


25 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:25:40.44

>>24
応募した内容がボツになって
その会社のアニメにそれに酷似した内容が放映されたとして
アイディアの盗用と騒ぐのはダメなのか?って話だが
勝手に送り付けてパクられた!は成立しないと思うけどよ


27 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:28:15.99

>>25
一緒だろ


30 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:31:25.27

>>25
それが>>12なんだとしたら、その主張も本当なのか?


37 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:41:30.39

>>25
おまえマジかよ、>>1が正解と証明してるわ


39 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:44:19.51

>>37
良く分からんけど
応募した内容そのまんま企業がパクっても全然オッケーって言いたいの?
著作権の線引きって話しないとだめじゃねえの?


46 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:51:50.03

>>39
こっちに喋った内容をどう使おうとお前の責任
そういう契約をするからパクられたくないなら喋んな
という自衛だ


48 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:54:06.16

>>39
アイデアは著作権の範囲外だから盗用に当たらないだろ


51 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:55:50.92

>>48
その理由なんだったら
漫画や小説の「原作者」には著作権は発生せず
原稿料を払わなくていいという事になるが


54 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:02:43.12

>>51
漫画や小説はアイディアを表現化しているからな
漫画なんて、編集者がアイディア出していたりするけど
編集者にはそのアイディアの権利なんてないだろ。


55 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:02:58.96

>>51
原作者は原作者でありアイデアだした人ではないから


3 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:57:51.67

俺の小説を盗みやがって!

とかPSおじさんに襲われたらヤダもんな


83 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:09:35.16

>>3
青葉は任豚なんやけどな


4 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:58:16.31

ゲーム会社に限らんけど*企業は、志望者に「〇〇についてあなたのアイデアを述べてください」
って質問をしてその中から良さそうなアイデアをパクってるという噂


14 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:09:35.17

>>4
青葉やん


5 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:58:27.58

青葉やん


6 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:58:58.57

これPSおじさん関係ないぞ
ゴキブリの考えたアイデアと実際に採用されたアイデアが被ることないからな
それぐらいゴキブリは低能


7 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:59:49.93

センシティブな話題ぶっこんでくるやん


8 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 08:59:53.67

京アニのあいつやん😨


20 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:17:57.02

結局アイディアなんて、誰かが似たようなこと考えるからな
そのアイディアをどう表現するかの方が大事なんだよなあ

鬼滅の刃がいい例
同じ内容でもアニメという表現が加わったおかげで
爆発的ヒットを生み出した

駄目な例が実写化映画とか笑


22 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:21:02.46

>>20
まあそれはある
結局のところ表現する手腕にすぎないんだよなあ
なんか変わった出来事をどんだけ面白おかしく表現できるかにかかってる
メチャクチャうまい小説家や漫画家にかかったら日常の普通の出来事も傑作になるよ


29 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:30:36.57

青葉が言及したとされる場面は、第5話に登場するわずか2分半ほどのシーン。
スーパーマーケットを訪れた主人公たちが、値引きされた食材を選びながら
他愛もない会話を交わすという、ごくありふれた描写だ。

こんなんどうせえっちゅーねん


34 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:36:49.46

>>29
自販機で買うシーン、コンビニで買い物するシーン入れて創作しておけば、
パクリとして騒げる事になるって事だからねぇ。
ついでにお年寄りに椅子譲ったり、お年寄りや小さい子と仲良く話すシーンも追加しとけば完璧w


36 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:41:21.51

いや青葉は論外だし、ガソリンまくのも論外なんだけど
アイディアの盗用って実際は企業側はかなりやらかしてるよって話な


38 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:42:18.57

>>36
さっさと回線切って(ry


43 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:49:02.98

>>36
そもそも、アイディア自体にそれほどの価値はないからな
それを表現して初めて価値が生じる


44 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 09:50:58.30

>>36
実装された製品とかからは真似することが多い


56 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:07:11.04

アイディア→著作権の範囲外
アイディアからつくられた作品→著作権の範囲内
アイディアとアイディアからつくられた作品の境界線→ぶっちゃけハッキリとは決まってない

たぶん今の世間の一般的な解釈はこんな感じ
境界線が決まってない(決められない)からトラブルが起きてる


61 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:14:47.52

>>56
これは自分の著作物ですよと晒してるかどうかだろうな
それ以前にほぼ同じものを他人が晒してないことが必須条件


65 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:19:56.70

トラックにひかれて*じゃったけど異世界に転生した!ってのはアイディア
それを元にマンガとか小説とか書けばそれは著作物

著作物の要素一つ一つは、アイディアの集合体
(魔王に転生して勇者を倒すストーリーにしよう、とか)

同じ展開をやれば、アイディアをパクったと言われるだろうけども、
実際にパクってたとしても著作権保護の対象になるには、
かなりの部分で一致しないとダメなので、割と要件は厳しい


72 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:29:10.69

>>65
トラックに轢かれて異世界転生というアイディアだけでも
表現の仕方によって、全く別の著作物に仕上がるからね

鬼滅の刃の柱の人気を見ると
聖闘士星矢も黄金聖闘士をもっと活躍させていたら
もっと人気が出ていたのかなあとか思ったりする。


74 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:39:04.27

岡田斗司夫も知り合いがドラクエでエニックスにアイディア盗まれたって言ってるけどどうなんだろうな


76 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:45:41.06

>>74
ドラクエのアイテムデザイン案ね。
その後、赤井が1から4までの公式ガイドブックのアイテムデザイン案の仕事をエニックスから貰っている。


82 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:04:06.43

>>74
ドラクエ2が発売した後に岡田がエニックスにドラクエグッズの営業にいったけど、グッズ化する為の公式デザインがまだない。
なら、ロトのつるぎのデザインもゼネプロで考えるので、スタッフの名前を載せてね。
ロトのつるぎのグッズの仕事はゼネプロに依頼するけど、デザインしたスタッフの名前は出せない。
ドラクエグッズはゼネプロしか出さないから、今回は許して → その後のグッズの仕事はバンダイへ → 岡田激怒

その後、ゼネプロの赤井が公式ガイドブック3、1、2、4のアイテムデザイン案の仕事を
エニックスから請けて公式ガイドブックに(協力)ゼネラルプロダクツ㈱と記載

岡田と赤井の話が正しいなら、こんな流れ


89 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:36:24.42

>>82
デザインした社員の名前自体が出てるから
岡田の話は完全に嘘


92 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:46:05.72

>>82
時期的に王立宇宙軍の製作で億単位の借金背負った時か?
借金完済する前なら、エニックス側から見て会社の信用としてバンダイに持っていってもしょうがねえとも


77 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:48:26.11

ゴッドイーターとかテストやってユーザーに意見聞きまくってたけど、結局は良いゲームにはならなかった
良くなるわけ無いんだけどね


94 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:53:47.29

>>77
バースト面白かったけどな


79 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:52:43.17

パクられたって言い張るなら公開して比較すればいい


80 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:54:21.15

>>79
そんなことをしたら企業や作家を一方的に罵れなくなる


81 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 10:57:15.82

>>80
できないなら罵る筋合いもなくなるんだけどねw


87 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:34:46.03

素人でもゲームが作れる時代になると社員の立場も存在価値もないからな
客のご意見程度で吠えるくらいしかもう生き残れんのだろう
自分が話す内容までつまらんのだからエンタメ世界に向いてないんだろな


90 名無しさん必死だな :2022/01/14(金) 11:38:38.84

>>87
企業と個人の著作権の境目が以前と比べてかなり曖昧になってる感じはする
個人がなんか発表したければ以前だったら
何らかの雑誌か公共の電波を使ってやるしか無かったんだが
それには「掲載」というハードルをくぐらないとできなかったんだが
今となってはブログでもツイッターでもいくらでもそれらの検閲無しで作品や言論を発表できるようになった
だから今後は出版社の立場はドンドン弱くなり
個人がそのまま世間に作品を発表できるようになるだろう