77位(485本中、1993年時点)となっている。 奇々怪界-謎の黒マント-(1992年、スーパーファミコン) 奇々怪界-月夜草子(1994年、スーパーファミコン) 奇々怪界あどばんす(2001年、ゲームボーイアドバンス) 奇々怪界 黒マントの謎(2022年4月21日発売予定、プレイステーション 4、Nintendo 39キロバイト (4,487 語) - 2022年1月13日 (木) 03:49 |
4月21日 発売予定
価格:4,180円(税込)
CEROレーティング:B(12才以上対象)
プレイ人数:1~2人
ナツメアタリは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用アクションシューティング「奇々怪界 黒マントの謎」の発売日を4月21日に決定した。価格は4,180円(税込)。
本作は、家庭用オリジナル作品、スーパーファミコン版「奇々怪界 謎の黒マント」の続編となる完全新作となる可愛くて硬派なアクションシューティング。同社がタイトーのライセンスを受けて企画・開発を行なっており、全員が「奇々怪界 謎の黒マント」の開発に関わったスタッフで構成される、ナツメアタリのスペシャルチーム「TENGO PROJECT」が最新ハードに向けて製作に取り組んでいる。当時の16bitテイストはそのままに、楽しさ、グラフィックス、サウンド、全てがパワーアップした作品となる。
発売日決定の発表に合わせて、あさりよしとお氏新規書き下ろしのキャラクターイラストなどが公開された。
元祖巫女さんシューティング「奇々怪界」シリーズ最新作!
細部まで描き込まれた圧倒的なドット絵のクォリティ
本作でも、TENGO PROJECTのドット絵へのこだわりは健在。一粒一粒丹念に打ち込まれた渾身のドット絵がゲームを彩る。
アクションゲームを盛り上げるゲームゲームしたサウンドがより一層パワーアップ!
BGM/SEとも1992年「奇々怪界 黒マントの謎」を担当した岩月氏が本作のサウンドすべてを担当。オリジナルのテイストはそのままにアレンジ・新曲が多数登場する。
ストーリーモードと2人強力プレイを搭載
【ストーリーモード】
「謎の黒マント(SFC版)」で倒したはずの黒マントが生きていた!?
小夜ちゃんと魔奴化(まぬけ)の前に再び黒マントの罠が立ちはだかる! 冒険の途中で合流する仲間達の力を借りて、黒マントの謎を解き明かせ!
ストーリーモードには「エクストライージー・モード」が搭載されている。ゲーム中、敵の落とすコインを一定数集めれば選択可能になり、アクションゲームが苦手な人でも最後まで遊べる。
・2人協力プレイ
5人の中から2人のキャラクターを選んで協力プレイが可能。Nintendo Switchではおすそわけプレイに対応しており、1台あればすぐに2人で遊べる。
あさりよしとお氏の新たなプレイアブル・キャラクターのイラストも
おなじみ「小夜ちゃん」と「魔奴化(まぬけ)」はもちろん、本作には3人の新たなプレイアブル・キャラクター「アメノウズメ」・「イカヅチ」・「蛍御前」が登場する。
記事本文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1379875.html
『奇々怪界 黒マントの謎』発売日が4月21日に決定! 巫女さんキャラの原点“小夜ちゃん”が戦うアクションシューティングを紹介
(出典 i.imgur.com)
https://s.famitsu.com/news/202201/11247217.html
>>1
あさりよしとお?
>>1
筆と絵の具で描かれてそうな絵
東方の元祖だからという浅ましい考えで出すんだろうな
くにおくんもスマブラの元祖として最近やたら力入れてるけどw
>>10
このプロジェクトで3作目だが?
なんだこれと新作かと思って調べたら
スーファミの移植か
>>12
確かに紛らわしいけど移植じゃないぞ
謎の黒マントの移植じゃなくて新作みたいだよ
>>15
プレミアゲー持ってるやつは一安心か
PS5には出さないのはなんでなの?
>>19
売れないから
>>19
いや普通に動くだろps4タイトルなら
>>19
PS5で動くしPS5で買えるから
寧ろ2Dゲーで態々縦マルチPS5版用意してる方が意味不明なくらい
ロードス島とかドキドキ文芸部!とか
これ初報から随分経ってるけど、もしかして結構開発費かかってしまってる?
1000~2000円ぐらいじゃないと誰も買わなそうだけど、4000円台で発売しそうな気がする
>>24
会社から「1ラインは確保できないから0.5ラインのプロジェクトとして平行開発して」と言われたのがチーム名の由来で、
ワイルドガンズリローデッドの時に『目標は“予算を使わず、会社に迷惑をかけないプロジェクト”』と答えた平均年齢50歳のベテラン開発チームや
上手いこと何とか頑張ってきたと思いたい
>>29
ガンズもニンジャアゲンも買った
全然進めねえw
最近ショックだったのは武者アレスタのパッケージ絵があさりよしとおだと知ったこと
>>58
藤田幸久かどちらかだと思ってたがやはりそうでしたか
>>58
似てるけど藤田幸久だぞ
コメント
コメントする