すぎやま こういち(本名:椙山 浩一(読みは同じ)、1931年4月11日 - )は、日本の作曲家、編曲家、指揮者。日本作編曲家協会(JCAA)常任理事、日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員、日本カジノ学会理事、日本バックギャモン協会名誉会長、喫煙文化研究会代表。
52キロバイト (6,609 語) - 2021年5月16日 (日) 10:31



(出典 www.4gamer.net)



1 征夷大将軍 ★ :2021/05/27(木) 07:37:08.18

マグミクス2021.05.27
https://magmix.jp/post/54741

「そして伝説へ…」鬼才ぶりがうかがえる数々のすぎやまこういち伝説を一挙ご紹介

 すぎやまこういち氏。日本を代表する作曲家です。「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を担当したことでも有名ですが、ゲーム音楽のみならず、誰もが聴いたことのある曲をこれまで実に数千曲の作曲を手がけたリビングレジェンドです。2016年には「最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家」としてギネスに認定され、2018年には旭日小綬章を受章、2020年には文化功労者に選出されています。

 すぎやま氏は1931年(昭和6年)、世に言う満州事変の年に生まれ現在90歳。誰もが耳にしたことある名曲を生み出し続けているすぎやま氏ですが、その人生もまたにわかには信じがたい浮世離れしたエピソードが数多く存在。本稿では 「東大卒ゲーマー」として「作曲家」しても振り切れた才気を宿した“天才・すぎやまこういちの伝説”を文字数の許す限りご紹介します。

●灯火管制のなかでも花札に興じていた少年時代
 
 東京・下谷で生まれたすぎやま氏は小さい頃から両親より「ゲーム」と「音楽」の英才教育を施されてきました。音楽に関していえば祖母の英語の賛美歌を子守歌に眠り、楽譜の読み方を両親に教わると小学校の頃からコーラス隊を結成し指揮者を担当します。さらに「ゲーマー」としての才能もここで開花。両親とも筋金入りのゲーム好きだったため、夜間空襲に備え灯火管制が敷かれている時も光を外に漏らさぬよう注意しながら花札やトランプに家族で興じていたそうです。

●音大はお金がかかるので…泣く泣く東大に行く

 成蹊高校では自ら「音楽部」を創設し音楽熱が高まる一方でしたが、両親からは「学費が安いので公立に行け」と言われ、またピアノが家になかったことから泣く泣く音大を諦め、仕方なく東大に入ったとのこと。『ドラゴン桜』が霞みます。結局、東大入学後も授業を抜け出しては高校オーケストラの指揮をしていたそうです。

●音楽愛が爆発したディレクター時代…口パク歌手に「出て行け!」と怒鳴る
 
 大学卒業後は文化放送勤務を経てフジテレビへと入社。念願の音楽番組の担当が決まるとそこで愛が爆発。ある英国の有名歌手が口パクで歌おうものなら「ゲット・アウト!」と怒鳴り帰らせたり、カメラマンや照明含めスタッフ全員楽譜が読めるよう徹底したり、“独裁者”扱いされていた時代もあったと言います。なおこの頃にはすでにザ・タイガースの曲を手掛けるなど作曲家としてのキャリアをスタートさせていました。

●“あの曲”は5分で完成! たった1週間で作った『ドラクエ』音楽

 フジテレビ退社後、作曲活動に専念していたすぎやま氏のもとにエニックスから急きょ『ドラゴンクエスト』の作曲依頼が舞い込みました。ところが、のっぴきならぬ事情で締め切りはたった1週間。そんな状況下ゆえか、かの有名な『序曲』にいたっては5分で作り上げてしまったとか。

●「ふっかつのじゅもん」を印刷する機械をわざわざ購入

 ここからは「作曲家」ではなく「ゲーマー」としての伝説もご紹介。『ドラクエ』音楽を30年以上担当できたのも『ドラクエ』愛があったからこそと語るすぎやま氏は、基本的に全てのキャラはレベル99まで育てあげるそう。また当時プレイヤー泣かせとしても有名だった『ドラゴンクエストII』の52文字の「ふっかつのじゅもん」にいたっては書き損じがないよう、テレビ画面ごとプリントアウトできる機械を購入したたそうです。スマホカメラがない時代とはいえ、その執念には驚かされます。

●そもそも『ドラクエ』も「将棋ゲーム」の意見書から始まった!

 好きなものに対しての情念が桁違いのすぎやま氏。先述の『ドラクエ』の仕事が決まった経緯もまたゲーマーならでは。エニックスの『森田将棋』というパソコン用将棋ゲームにハマっていたすぎやま氏がアンケートに“生意気なこと”を書いて送ったことがきっかけとなり、同社のゲーム音楽を担当することになったのだとか。

 ……逸話はまだまだあるのですがとても入りきりません。現在も休日はもっぱらDSに夢中だというすぎやま氏。きっとまたご自身の伝説を、ご自身で塗り替えてくれるに違いありません。





65 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:47:02.47

>>1
> 大学卒業後は文化放送勤務を経てフジテレビへと入社。念願の音楽番組の担当が決まるとそこで愛が爆発。ある英国の有名歌手が口パクで歌おうものなら「ゲット・アウト!」と怒鳴り帰らせたり、
ポリスは日本の歌番組で演奏する気満々のところを口パク要請されて
3人ともワザと音とずらした動作で抗議?してたけどな
スチュアート・コープランドが特にふざけてて
バス、スネア、ハットだけで叩いてて「?」


77 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:06:50.34

>>1
>両親からは「学費が安いので公立に行け」と言われ
成蹊高校って今でいう中高一貫で東大に成績よければいけるとかそういう学校じゃなかったっけ?
なんで公立いけなんていう親がいかせたんだ?


79 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:11:24.12

>>77
音大の学費がクソ高すぎただけで私立高校くらいは通わせられたんでないの


2 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 07:38:23.68

ドラクエ7のボス戦って仮面ライダーみたいな曲だよな


73 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:00:31.21

>>2
のび太がキレたジャイアンに追いかけられてダッシュで逃げてるときにかかってそうな曲


5 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 07:43:55.79

この世代の東大ってどうなの?
大学に行けるのは裕福な家庭じゃないと無理だった時代だろ?


14 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 07:54:05.94

>>5
東京大学はそれでも優秀だったと思う。
微妙なのはそれ以下じゃないかな。


24 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:04:03.14

>>5
軍の大学校もあったので何とも。
学問研究なら東大だっただろうけどね。

お雇い外人がたくさんいた藝大には行けなかったぽいな。


48 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:31:14.73

>>5
大学としては今以上に支配的な力があった。
一学年の定員が東大は3,000超だが京大2,000人、早稲田が1,400人、慶応は1,300人しかいない時代だし。


92 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:38:53.86

>>5
大学全入時代とも言われる現代と比べれば進学率が今より低い当時、最高学府である東大の権威や学生の優秀さは言うまでもないでしょう


10 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 07:48:45.22

偉大なのはわかったのでダイの大冒険に曲を是非


87 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:33:22.41

>>10
旧ダイの主題歌は変な曲だなあと思った。
普通の曲苦手なんかと思ってたらこの記事で歌謡曲も作曲してたって知った。


11 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 07:49:16.66

オーケストラで聞いたら泣く自信ある


23 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:03:31.76

>>11
序曲でもう泣いてる兄ちゃんコンサートにいっぱいいるよ


71 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:55:12.82

>>23
兄ちゃん?おっさんか初老だろ。コンサートなら最初のファンファーレで100%泣く自信があるわ。by初老


13 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 07:52:48.52

関東G1のファンファーレが名曲


27 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:10:27.07

>>13
あれもこの人だったのか!


60 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:41:09.40

>>13
すぎやま先生好きだけど
G1のファンファーレは
テレレテッテ テッテ テッテ テッテテレレ テーテッ
の明るい曲の方が好き。


22 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:03:15.23

60でドラクエを始めたってことか。
すごいね。


36 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:21:01.33

>>22
55だろ


28 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:11:29.69

何故、東京芸大に行かなかった?


34 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:18:18.89

>>28
ピアノが家になかったから


32 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:14:34.90

パヨクって泣きながらドラクエやるんだぜ。

右翼のすぎやまこういち許せないニダー!


42 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:27:17.46

>>32
泣いてるかはしらんが、最近の香山リカは実際に無音でドラクエやってるらしい


83 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:23:53.58

>>42
怖っwww


96 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:40:55.28

>>42
イデオロギーや党派性は視野を狭める毒でしかないな


33 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:17:25.77

昭和はこんな化け物がぞろぞろいた


41 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:23:31.14

>>33
昔の受験の方がレベル低かったって事ではないのか


52 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:34:11.81

>>41
受験のレベルは知らんが、そもそも小学校で優秀じゃないと中学校にすらいけない


72 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:57:39.64

>>41 逆でしょw
三島由紀夫が15の時に書いた文章読んでみたらいい
今の15が小学生ぐらいに感じるよw


35 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:18:31.20

米長らの「兄弟は頭が悪いから東大に行った」よりはマシなエピソードだと思う


54 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:35:27.95

>>35
あれ都市伝説なんだってね


62 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:41:20.14

>>54
本人はあながち間違ってないと積極的に訂正しなかったそうだ


38 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:22:17.87

DSって何?


53 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:34:35.64

>>38
ニンテンドーDSも知らんのか


39 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:22:26.18

ファミコン版ドラクエ3,4の戦闘曲とか普通の人作れないだろ…


44 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:29:56.02

>>39
4の変拍子はホントに凄いと思う


43 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:27:51.30

いまの時期、スレタイにすぎやまこういちの文字を見るとドキッとする。


75 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:05:33.73

>>43
時期ってかここ数年来だな。分かるわ


50 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:32:49.91

なんですぎやまこういちって極左から右翼になったんだろう?


67 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:52:23.42

>>50
極左なら、テレ朝に対抗して作られた当時のフジテレビには行かないと思う


99 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:47:32.63

>>67
日経新聞、日本短波放送(現日経ラジオ社)、旺文社、東映らが設立した
日本教育テレビ(NET 現テレビ朝日)に当初、朝日新聞の資本は
入ってなかったよ。東映からNETの株を一部譲渡してもらって
NETに割り込んできて筆頭株主の日経新聞と揉めてたので
田中角栄が介入してNETは朝日新聞に任せるようになった。
フジテレビはニッポン放送、文化放送、東宝、松竹、大映が設立した。


74 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:01:01.97

>>50
昔はみんな左翼の時代だから、そこからひねくれて俺は右翼だとか
人気取りが出来るとして転向とかだろう
結局左翼とか右翼とか言ってるのはみんな同じ種類の人間で
まともじゃない


51 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:33:56.69

序曲は123までが良い
イントロがちゃんとしててキーがヘ長調で荘厳
4以降はイントロが
パーパパパッパッパーって同じ音だけのバカみたいなラッパで
キーが一つ上がって軽くなった印象


69 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 08:52:41.27

>>51
その後の三連符の伴奏もなんかしっくりこない
5以降は木管の副旋律がださい


86 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:30:22.69

>>51
3は序曲無いだろ知ったか


90 名無しさん@恐縮です :2021/05/27(木) 09:36:12.70

>>86
エンディングで流れるだろ
序曲→そして伝説へ