20代に聞いたゲームの課金の実態…平均月額課金額は4191円、5人に1人が「課金しすぎを後悔」|まいどなニュース - 神戸新聞社 20代に聞いたゲームの課金の実態…平均月額課金額は4191円、5人に1人が「課金しすぎを後悔」|まいどなニュース 神戸新聞社 (出典:神戸新聞社) |
https://news.livedoor.com/article/detail/19692042/
みなさんスマホやオンラインのゲームで遊んでいますか? 特典をゲットしたり、スムーズにクリアするために
課金をしている人も多いと思いますが、みんながどれくらいのお金を使っているのか、気になりませんか?
20代に聞いた調査では、12%の人がゲームに課金をしていて、課金している人たちが支払っている
月当たりの金額は4191円だったといいます。なお、課金しすぎを5人に1人が後悔したことがあると回答しています。
「プロミス」のサービスブランド名で消費者金融業を行うSMBCコンシューマーファイナンスが2020年11月に行った
「20代の金銭感覚についての意識調査2021」の結果によるもの。20~29歳の男女1000人分の有効サンプルを
集計した結果をこのほど発表しました。調査項目は貯蓄事情やマネートラブルの経験など多岐に渡っていますが、
その中にゲーム関連の項目も含まれていました。
■13%が「課金してでもゲームを有利に進めたい」
ゲーム課金に対する意識を聞いたところ、「お金を使ってでも(課金してでも)ゲームを有利に進めたい」に
「そう思う」と回答したのは13.0%。また「お金を使わないと楽しく遊べない」に14.9%、
「ほしいアイテム・キャラを手に入れるためのお金は惜しみたくない」には15.0%が「そう思う」と回答。
「レアアイテムやレアキャラを手に入れたときは誇らしい気持ちになる」とした人も34.4%いました。
■課金しすぎで「生活に困ったことがある」人も1割
「ゲームでのアイテムの購入やガチャ等の利用(ゲーム課金)にお金をかけている」人の割合は12.2%で、
それらの人がひと月あたりにかけている金額の平均は4191円でした。男女別にみると、お金をかけている人の割合は、
男性16.8%、女性7.6%と、女性と比べて男性のほうが9.2ポイント高くなりました。かけている金額も男性のほうが高くなっています。
一方で、「ゲームでお金を使いすぎて(ゲーム課金しすぎて)生活に困ったことがある」と回答した人は10.6%。
「ゲームでお金を使ったこと(ゲーム課金したこと)に後悔したことがある」とした人も20.1%といました。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613220406/
1が建った時刻:2021/02/13(土) 21:46:46.81
>>1
俺も平均五千円くらいだろうな
ガチャは嫌いだけど
課金ファッションアイテムとかは
割と気楽に買ってる
>>1
プロミスはもっと若者でも簡単に借金できるシステムにしろ!
ゲーム中に「プロミス」と言うと借金で代わりにガチャ引いてくれるとか
安心簡単にしろ
>>1
ガチャにパ*になんの生産性もない産業はジャンジャン規制していいよ
>>1
今はもう月に2000円行かないんだけど
10年前のモバとグリーが調子に乗ってた時は何万もお布施していた 総額は二百万は行くかも?
課金してたゲームがいきなり終了して目が覚めた
ある意味助かった
>>1
パ*みたいなもんだろ
ワイは課金なんて一度もしたことないが、そんなに金使ってんの?
買い切りのゲームならいくつかDLしたことあるけど。
>>2
お、俺と同じ。
ソーシャルゲームはエンディングがないし、拷問のように感じる。
>>6
流石やでw
>>22
すまん、価値がわからん。
>>22
無駄な時間相当費やしてそうw
前は月3000円課金してたけど釣りを始めてから
月3000円ルアー買うようになってゲームは無課金へ
>>34
1投目で根がかりしてロストすることもあるから高価なのは買えなくなったわ
自作出来たらそれはそれで面白いんだろうけどなぁ
心配するな
20代で150万は廃課金して無敵とイキりまくった俺も今は1100万貯金したから
そのうち我に返って飽きるよww
>>43
たった150万で無敵ってどんだけレベルの低いゲームだよw
>>46
初期の1ヶ月でだぞ
海外ユーザーもいるゲームで天下取ってたチョンをボコボコにしてやったわw
>>43
どれくらいで貯めたか知らんがそれだけわりと短期間で貯められる収入があるなら150万なんて大した額じゃないだろ
>>56
いや大金だ後悔しかないがチョンだけは許せなかったw
平均って言ってもこの5人に1人の重課金額が飛び抜けて多いんでしょどうせ
>>44
そんなイメージあるわ
平均で検討するビジネスセクターではない気がする
ガチャゲーに何十万も課金するなら、FF14みたいな月額課金の方がコスパがいい
>>67
MMOは金はかからんけど、時間が大量に持っていかれるんだよなぁ・・・
>>67
今は知らんけど月掛けのゲームは
BOTや狩場独占などによるMPKとかも盛んなイメージしかないわ
> 平均月4191円。5人に1人が「課金しすぎを後悔」
平均する前は5人に1人が2万円で、課金した全員が後悔
ってこと?
>>83
多分中央値は0~1000円なんだろう
100人いたら1人くらい50万課金してて、99人が0円で一人が50万と考えると分かりやすい
パ*よりはいいけど、巻き肩に首のヘルニアになるぞ。
>>87
1番は目やな
休日は何十時間もやるから目の疲れが取れず仕事中かなり眠たい
月5000円なら大した額じゃないな
価値とか無駄かどうかなんて本人が決めればいい話で
他人にとやかく言われる筋合いもないな
生活苦しくなるレベルまで注ぎ込むような奴は問題だが
酒やタバコで身体壊す奴よりまだマシだろ
>>93
ていうかパッケージの頃より安い
まあパッケージが売れなくなったから重課金が貧乏人を養う今のシステムに移行したんだけど
コメント
コメントする