ゲーマーズROOM

ファミコン世代が喜びそうなゲームネタを中心に、ゲーム、アニメに関わる様々な情報をまとめたブログです。

    2020年07月


    アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社(英: IREM SOFTWARE ENGINEERING INC.)は、アイレム(irem)のブランド名で商品展開を行っている日本のゲーム会社、ならびに映像制作メーカー。 かつてナナオ(現・EIZO)は傘下にアイレム株式会社を持ち、ゲーム
    15キロバイト (1,856 語) - 2020年6月7日 (日) 10:00



    (出典 upload.wikimedia.org)


    アイレム(irem)とは、東京都千代田区に本社を置くパチンコソフト開発、ゲーム版権管理会社であるアイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社の商品ブランド名および同社の略称である。


    概要
    主な事業は「海物語」「大工の源さん」シリーズといったパチンコ機の映像部分の開発である。

    元を辿ると言わずと知れた『スペランカー』などケレン味のあるネタゲーで有名なゲームメーカーだった。社名をアイレムとした1979年当時はアミューズメント施設の運営や機器のレンタル・販売を行っていた「International Rental Electric Machine」の頭文字IREMが由来であったが、いつしか「Innovations Recreation Electronic Media」と、意味自体が公式に変更された。

    90年代に一度ゲーム開発事業から撤退しており、復帰後の1997年7月に親会社のナナオが石川県白山市に新たに設立したアイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社にゲーム開発部門と版権が譲渡され、アイレム株式会社はアミューズメント部門と共に他社に売却され、株式会社アピエスとなった。この経緯から、ファンの間で「アイレムは一度潰れた」とネタにされることがあるが、本当にゲーム部門が潰れた現在これがネタになるのかは不明。また、古いファンやアーケードにこだわりを持つ人が「アイレム」というとアピエスを指す場合もある。

    2011年5月に下記の理由により石川県の本社機能が東京開発部に移転、それに伴って石川側の社員が大量に退社(スペランカー先生で有名な高は車氏なども退社)、独自に「グランゼーラ」というソフトハウスを立ち上げている。
    また、これに伴って開発者の館やアイレムひみつ日記(ふる里4コマ漫画)、ポンコツラジオといった旧アイレムコンテンツは完全に削除され、2012年を最後にエイプリルフールなどのネタ企画も途絶えてしまった。
    このため、"アイレムは"今度こそ本当に潰れたと言って良いだろう。


    代表作
    R-TYPEシリーズ
    スペランカー
    イメージファイト
    Xマルチプライ
    アンダーカバーコップス
    10ヤードファイト
    不如帰

    ニコニコ大百科より
    https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%A0

    1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/16(金) 18:18:41 ID:VrCCIrRO.net

    のレトロアケゲーにハズレなし


    【かつて存在したゲーム会社「アイレム」】の続きを読む


    アストロシティ』(Kurt Busiek's Astro City)は、アメリカ合衆国の架空の都市アストロシティを舞台としたアメリカン・コミックのシリーズである。原作はカート・ビュシーク、共同原作および作画はブレント・アンダーソン、キャラクターデザインおよびカバーアートはアレックス・ロスによる。『
    13キロバイト (1,939 語) - 2020年3月11日 (水) 11:08



    (出典 amd.c.yimg.jp)



    1 名無し募集中。。。 :2020/07/08(水) 10:17:47 ID:0.net

    セガトイズは、1990年代にゲームセンターに登場したゲーム筐体“アストロシティ”を6分の1のサイズで忠実に再現した“アストロシティミニ”を、2020年12月に発売することを決定した。価格は12800円[税抜]。

    本作には、36タイトルが収録されることが決定しており、今回の発表にあわせて、『バーチャファイター』を始めとする10作品が明らかにされている。

    また、“アストロシティミニ コントロールパッド”も別売りで2020年12月に発売予定。価格は2780円[税抜]。

    本商品は、セガグループ設立60周年プロジェクトのひとつとして、セガトイズが発売し、セガから販売される。

    収録タイトル紹介
    ■バーチャファイター(1993年稼働開始/ジャンル:格闘/最大2人プレイ)
    ■ファンタジーゾーン(1986年稼働開始/ジャンル:シューティング/最大2人交互プレイ)
    ■ゴールデンアックス(1989年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
    ■ゴールデンアックス デスアダーの復讐(1992年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
    ■エイリアンストーム(1990年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
    ■エイリアンシンドローム(1987年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
    ■コラムスII(1990年導入/ジャンル:パズル/最大2人プレイ)
    ■タントアール(1993年導入/ジャンル:パーティ/最大2人プレイ)
    ■ダークエッジ(1993年導入/ジャンル:格闘/最大2人プレイ)
    ■獣王記(1988年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
    https://www.famitsu.com/news/202007/08201800.html


    【ゲームセンターの筐体アストロシティを1/6サイズにして36タイトル収録の「アストロシティミニ」発売決定!】の続きを読む


    ファイナルファンタジーシリーズ > ファイナルファンタジーIXファイナルファンタジーIX』(ファイナルファンタジーナイン、FINAL FANTASY IX、略称:FFIX、FF9)は2000年7月7日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータRPG。ファイナルファンタジ
    144キロバイト (23,824 語) - 2020年7月7日 (火) 02:04



    (出典 images-fe.ssl-images-amazon.com)


    『ファイナルファンタジーIX』(ファイナルファンタジーナイン、FINAL FANTASY IX、略称:FFIX、FF9)は2000年7月7日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータRPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ9作目にあたる。

    スピンオフ的な内容だが、シリーズで初めて『テトラマスターFrom FINALFANTASY IX』というナンバリングの続編が登場した(『FFXI』の同梱ソフト)。

    PlayStation(以下PS)における最後の新作ファイナルファンタジーシリーズ(以下FFシリーズ)となった本作は、数々の賞を受けている。第5回日本ゲーム大賞において優秀賞、グラフィック賞、サウンド賞を、PlayStation Awardsにおいてユーザー大賞、グラフィック賞、サウンド賞、シナリオ賞、キャラクター賞を受賞した。また、2000年「ザ・プレイステーション・オブ・ザ・イヤー」において、第1位に輝いた。

    本作におけるテーマは「原点回帰」。タイトルロゴには「クリスタル」が描かれている。本作ではキャラクターの頭身が『FFVI』までのSDサイズに戻り、世界の根幹をなすクリスタルという概念の復活、『FFVI』、『FFVII』、『FFVIII』と続いたSF要素の強い世界観から児童文学のような世界観への転換のほか、メディアに対する情報においても大きな影響をもたらした。しかしシナリオに関しては児童文学のような世界観とは裏腹に哲学的でやや難解な内容となっている。過去のFFシリーズに登場したキャラクター、地名、音楽のメロディーが登場する。また『FFII』のエピソードが語られるシーンがある。バトル時のミュージックも『FFVI』以前まであった、イントロ部分(エンカウント→戦闘突入時)が復活し、勝利時のファンファーレも『FFVI』以前と同じように後半部分(イントロ以降)のメロディーも復活した。イメージアートに天野喜孝がフィーチャーされ、CGイラストや関連商品が総て劇中ムービーのスクリーンショットか設定画のコラージュで、専用の書き下ろしCGイラストは一切存在しない。

    一時は『FFVII』、『FFVIII』と共にPlayStation 2(以下PS2)にリメイクするという話もあったが、中止されたとされている。しかし、多くのユーザーからの要望を受ける形でPlayStation 3・PlayStation Portableのゲームアーカイブスで提供することを和田社長自らビデオレターおよびTwitterで発表、2010年5月20日より配信を開始した。

    Wikipediaよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCIX
    1 muffin ★ :2020/07/07(火) 17:21:11.96 ID:5OlSEFYv9.net

    https://www.inside-games.jp/article/2020/07/07/128930.html
    2020年7月7日 12時0分

    RPGを代表する人気シリーズのひとつとして、30年以上の歴史を紡いできた『ファイナルファンタジー』シリーズ。特にナンバリングでは、その時代における最先端のグラフィックを追求し、ゲームシステムを着実に進化させる、意欲的な姿勢でも知られています。

    原点となった初代、ゲーム性に磨きをかけた『II』と『III』、スーパーファミコンで活躍した『IV』~『VI』、PS時代を彩る『VII』などの作品が、80年代、90年代の黄金期を支えてきました。そして、2000年代初のナンバリング作品であり、同時に初代PSのトリを飾ったシリーズ作『ファイナルファンタジーIX』(以下、FF9)が、2000年7月7日にリリースを迎えました。

    名作揃いの『FF』シリーズの中でも、この『FF9』が忘れられないという方も少なくありません。『VII』や『VIII』とは大きく異なる切り口、シリーズ黎明期を思わせる世界観、そして忘れられない物語の数々。その魅力を挙げていけばキリがないほどですが、本日7月7日で20周年を迎えた『FF9』について、特徴の一部だけでも振り返りながら、この記念すべき日を祝いたいと思います。

    常に最先端のビジュアルを目指し続けてきた『FF』シリーズ。今年の4月に発売された『FINAL FANTASY VII REMAKE』はまさにその最前線ですが、初代もファミコンソフトながら映画を思わせるようなタイトルの挿入など、表現へのこだわりが一貫して見られます。

    『FF9』におけるビジュアルの進化ぶりも際立っており、本作よりも約4ヶ月ほど前に「PlayStation 2」(以下、PS2)がリリースされましたが、グラフィックの美しさはPS2ソフトに決してひけを取らないほどの出来映え。熟成期を迎えたハードだからこそ、性能を限界まで引き出す映像美を可能としたのでしょう。

    その一方で、ビジュアルの方向性は前作、前々作に当たる『VII』や『VIII』から大きく変化しました。魔法だけでなく科学技術も発展している『VII』は、格差社会のある巨大都市「ミッドガル」から物語がスタート。またバトルシーンではキャラクターたちの頭身が上がるなど、リアルな描写が随所に盛り込まれました。その傾向は『VIII』でより顕著となり、フィールドのキャラクターたちも頭身が上がるなど、リアル志向を更に強める形を辿ります。

    ですが、『FF9』の舞台は魔法を主とした中世風ファンタジーとなり、キャラクターたちをデフォルメテイストで表現。卓越したグラフィックで童話や絵本を思わせるような世界観を描き、シリーズ黎明期を思わせる「原点回帰」を素晴らしい映像で綴りました。

    続きはソースをご覧下さい

    ファイナルファンタジーIX

    (出典 Youtube)



    (出典 www.inside-games.jp)


    (出典 www.inside-games.jp)


    (出典 www.inside-games.jp)


    (出典 www.inside-games.jp)


    【【ゲーム】『ファイナルファンタジーIX』2000年にスクウェアから発売され、シリーズの原点回帰を目指したプレイステーション用名作RPG!】の続きを読む


    The Last of Us (ラストオブアスからのリダイレクト)
    『The Last of Us』(ザ・ラストオブアス)は、PlayStation 3専用タイトルとしてノーティードッグが開発した、サバイバルホラーアクションアドベンチャーゲーム。日本でのリリースは2013年6月20日。略称は『ラスアス』と『TLoU』。2014年8月21日にPlayStation
    61キロバイト (9,148 語) - 2020年7月2日 (木) 11:05



    (出典 www.pdvg.it)



    1 ハッブル・ディープ・フィールド(長野県) [DK] :2020/06/26(金) 22:35:12.44


    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2020年6月19日(金)に発売したPlayStation®4用ソフトウェア『The Last of Us Part II』は、
    発売からわずか3日間(*1)で全世界累計実売本数が400万本(*2)を突破しました。
    これは、SIEが発売したPS4用ソフトウェアタイトルとして過去最速記録となります。

    『The Last of Us Part II』が発売3日間で全世界累計実売400万本を突破。SIEのPS4®タイトルとしては過去最速
    https://blog.ja.playstation.com/2020/06/26/20200626-tlou2/


    【PS4ラストオブアス2、PS4®タイトルとしては過去最速!発売3日間で販売本数400万本突破!】の続きを読む



    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/06(月) 12:27:42.221 ID:PQHNbCSv0.net

    ガチャろく


    【あまりに面白すぎて人生で初めて徹夜したゲームは?】の続きを読む

    このページのトップヘ